サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 50件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2020/03/18
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公新書
  • サイズ:18cm/257p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-102584-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

椿井文書 日本最大級の偽文書 (中公新書)

著者 馬部 隆弘 (著)

中世の地図、失われた大伽藍や城の絵図、合戦に参陣した武将のリスト、家系図…貴重な史料として活用されてきた文書は偽文書だった! 近畿一円に流布し、現在も影響を与え続ける数百...

もっと見る

椿井文書 日本最大級の偽文書 (中公新書)

税込 990 9pt

椿井文書―日本最大級の偽文書

税込 990 9pt

椿井文書―日本最大級の偽文書

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 86.3MB
Android EPUB 86.3MB
Win EPUB 86.3MB
Mac EPUB 86.3MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

中世の地図、失われた大伽藍や城の絵図、合戦に参陣した武将のリスト、家系図…貴重な史料として活用されてきた文書は偽文書だった! 近畿一円に流布し、現在も影響を与え続ける数百点にも及ぶ「椿井文書」の全貌に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

中世の地図、失われた大伽藍や城の絵図、合戦に参陣した武将のリスト、家系図……。これらは貴重な史料であり、学校教材や市町村史にも活用されてきた。しかし、もしそれが後世の偽文書だったら? しかも、たった一人の人物によって創られたものだとしたら――。椿井政隆(一七七〇~一八三七)が創り、近畿一円に流布し、現在も影響を与え続ける数百点にも及ぶ偽文書。本書はその全貌に迫る衝撃の一冊である。【商品解説】

著者紹介

馬部 隆弘

略歴
〈馬部隆弘〉1976年兵庫県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。大阪大谷大学文学部准教授。専門は日本中世史・近世史。著書に「戦国期細川権力の研究」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー50件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

良質のドキュメンタリー

2020/08/31 22:22

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:けいちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、椿井政隆が近世(江戸時代後期頃)に著作した偽文書である「椿井文書」を巡り、その偽文書が書かれた時代背景や、それが現代に至るまでどのように流布し、一部の自治体などにおいて公的な資料として受け入れられてきて、歴史研究や社会にどのような影響を与えたかについて切り込んでいる。
事実を積み上げていき、謎を解いていくさまが、ドキュメンタリーのようであり、推理小説のようでもあり、とても惹き込まれる。

本書でも触れられている「東日流外三郡誌」や「竹内文献」は、その荒唐無稽な内容から研究者からは相手にされていないものの、一般の人(特にオカルト好きな層)には一定の支持がある。研究者が、わざわざそれを否定するための研究を行わないために、一般に流布された内容が打ち消されることがないという指摘は面白かった。
また、歴史研究では古代・中世・近世・近現代といった時代ごとや、文献史学と美術史学などの学術ジャンルなどで研究が蛸壺化し、ある研究者たちでの偽書に対する共通認識が、他の研究者たちには共有されていないという指摘も興味深い。
偽文書の活用として、偽史が出てきたこと自体に対しての歴史研究や、大衆文化史への影響研究などに触れられていたので、これからは各分野を横断的・総合的に見ていく研究学問も面白そうである。

今の時代は、インターネットに非常に多くの情報が流れているが、その情報は玉石混交であり、「偽史」や「偽書」というべきような情報も多い。
インターネットだけではなく、本や雑誌、テレビなどが発信している情報であっても、「真実」かどうかは受け取り手が判断をしなければならない。この傾向は、昨今の新型コロナ禍を巡る騒動で顕著になった。

「偽史」や「偽書」を作成する目的が、自分自身の利益など利己的な動機であれば分かりやすいが、世の中には、そのような理由からではなく、良心から「嘘の情報」を広めてしまい、それがデマや流言となることがある。
椿井政隆がどのような動機で「椿井文書」を作成したのか、正確な動機は分からないが、一人の人間が生んだ「偽文書」が、様々な人々のそれぞれの動機から広まり、利活用され、その影響が広がっていく過程はとても好奇心を揺さぶられた。
日本の歴史研究に一石を投じる衝撃的な一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

全歴史好きが読むべき書

2020/06/14 17:52

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る

江戸時代に作られた偽文書が現代の自治体史のお墨付きを得て町おこしに使われてしまっているという衝撃の内容。こういう偽史の話は東日流外三郡誌をめぐる騒動のように過去の出来事だと思っていたが今でもその手の話が残っているのに驚くばかりである。式内社の神社の由来とかも椿井文書が根拠になっているところがあるなど現代に与える影響が大きすぎる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

驚きの連続だ

2020/04/26 11:47

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のりちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

椿井文書の存在は知らなかった。まったく驚いた。まずは著者の椿井文書の研究に敬意を表する。
しかし、この偽文書が未だに色々と影響しているというのはもっと驚きだ。その意味では椿井政隆の罪は重い。行政も町おこしをすることではなく歴史の真実を正しく市民に伝えることを優先すべきである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これはもう日本史版「ファクトチェック」

2021/09/08 14:44

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

中世の地図や家系図など、とても貴重な歴史文書の中には、後世に創作された偽の文書が多数存在する。その中でも、椿井正隆という一人の男によって創作されたニセ文書ものを「椿井文書」という。この椿井文書、1つや2つといったかわいらしいものではない。なんと数百点に及び、近畿地方のあちこちに散らばっており、現在も各地で市町村史やまちおこし、学校教材に活用されてしまっている。椿井正隆はなぜこんなことをしたか。なぜ偽の文書がこんなにも広まり受け入れられてしまったのか。どこで偽物と判明したのか。なぞとしか言いようのない椿井文書の全貌と椿井正隆の軌跡を紐解いた研究記録。私たちが偽の歴史をうのみにしないためには。学校で習わなかった歴史がここにはある。日本史の裏側、衝撃の事実に迫る。めちゃおもろい!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

椿井さんは頭がいい

2020/06/14 21:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

作者はこの偽書について、こう書いている「椿井文書の存在に気づいても、基本的には全否定することなく、注意しながら活用することを促すのである。椿井文書の多くが、地域の由緒を語るうえで欠かせない存在になっているため、地元感情に配慮してこのような書きぶりになっているのであろう」、つまり専門家はこの文書のうさん臭さを知っていながら、「この文書は信じちゃダメ」と言えずに、地元の町おこしの機運を損ねない配慮を優先したということ。椿井文書ではありえない年月日がよく登場する(つまり、平成31年5月1日みたいな)のは、訴えられたときに、戯れで作ったと言い逃れするためではなかったかと作者は推測する。私の出は高名な武家だったんだということにしておきたい人は、椿井にとってはいいかもであったであろう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

都合のいい歴史

2022/02/13 20:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いて座O型 - この投稿者のレビュー一覧を見る

古文書に書かれている=真実、とならないことは、史料検討を行っていれば当然理解している。しかし、古文書に書かれている=何らかの真実の反映、と考える人はまだまだ多く、それこそ偽書が歴史的事実として流布して行ってしまう下地だろう。
本書でも、重層的に作られた偽書群が、相互依存して地域の歴史を作ってしまっていた上、それが受け入れられて諸研究が積み重ねられていったため、否定することがどんどん難しくなっていったり、そういう文書が残るだけの根拠があったんじゃないの?という、史料検討には全くそぐわない姿勢での抵抗にあったりして、偽書がまるで正しい史料であるかのようになってしまっている状態を、詳細に描いている。

いま、歴史修正主義者たちが、自分たちの趣味で、偽書的な歴史物語を作ってる間は、おかしな人で済むかもしれない。でも、それが累代重ねられると、一説に曰く的に真実と化すかもしれないと思うと、ほんとに怖い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

願えば叶う?

2021/02/16 10:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:われこそは・・・ - この投稿者のレビュー一覧を見る

町おこしなど、理由は何でもいいので盛り上がることが目的であれば、という風潮は、現代社会とそう変わらないのかもしれない。そうあってほしい、との願いが叶ったと思う人も多かったろう。
由来を語るプレートは真実よりも奇なり。
そういえば、子どものころ、〇〇の埋蔵金探しというTV番組で、〇〇探検隊長が出ていましたね。その根拠となる伝説の出どころも、そうあってほしい、との願いからなのでしょうか。
伝説は、それ自体が真実であることを欲している。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

偉大な偽歴史家

2020/08/14 17:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nobita - この投稿者のレビュー一覧を見る

椿井氏は基本の歴史知識や全体を俯瞰する能力に優れている。今で言えば、歴史小説や絵画が書ける人である。古事記や日本書記も類似した経緯を辿っていると思う。但し類似の他文書がないため真偽を証明しにくい。
今後、椿井文書を分析をすれば、その時代の事実が解明されると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

面白くて恐ろしい

2020/11/03 18:36

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しゅんじ - この投稿者のレビュー一覧を見る

非常に面白かった。と同時に怖くもある。偽りをごまかすのが比較的困難な自然科学と違って、利害で嘘をつく人間を相手にする人文科学は難しい。それでも救いがあるのは、「主犯」の椿井政隆に茶目っ気が感じられることと、そんなに評価されないだろうに、こんな研究をする著者のような人がいることだろう。椿井政隆の残した未来年号や架空の人物、不自然な文書書式は、バレたときの予防線じゃなくて、後世の(自分のような)歴史家に残したヒントじゃないのか。彼も歴史家になりたかったんじゃないかな。そう思うと一層楽しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/03/20 20:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/23 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/07 01:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/27 15:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/13 20:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/28 13:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。