サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

受験脳の作り方 脳科学で考える効率的学習法 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー103件

みんなの評価4.2

評価内訳

103 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

記憶のメカニズムを知れば、大学受験だけでなく社会人にも十分に応用可能だ

2012/01/31 14:04

21人中、20人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:サトケン - この投稿者のレビュー一覧を見る

脳科学に関心のある人は、その大半が記憶にかんする関心であろう。どうしたら記憶力を増強することができるのか、どうしたら記憶力の減退を防ぐことができるのか、なにかいい方法はないのか、と。

本書は、もともとは10年前に高校生向けに書かれた『高校生の勉強法』に、加筆修正した文庫版である。脳科学の専門用語は必要最低限に押さえ込んでおり、たいへんわかりやすい文章であるが、押さえるべきところはすべて押さえてあるので、繰り返し読めば得るものはきわめて大きい。

本書の著者の池谷裕二博士は、記憶のメカニズムにおいて、きわめて重要な役目を果たしている海馬(かいば)についての研究で薬学博士号を取得した最前線の研究者である。しかも、一般人向けに記憶のメカニズムについてじつにわかりやすく説明してくれるサイエンスライターとしての才能をもつ人でもある。名著『記憶力を強くする』(講談社ブルーバックス、2001)がデビュー作だが、最新の研究成果を一般社会に還元してくれる、じつにありがたい存在だ。

基本的に大学受験を控えた高校生向けの本なのだが、脳科学のメカニズムに基づいた原理は共通しているので、勉強法としては高校生以外の一般社会人が読んでも、面白くてためになる好著になっているといえよう。とくに社会人の読者は、いままでの自分の勉強法がどこが正しいのか、どこが間違っているのか検証する読み方もいいかもしれない。中高校生には、正しい勉強法として推薦してあげたほしいとも思う。

しかし、「学問に王道なし」というように、「勉強法にも王道なし」と言っておかねばならないだろう。本書で解説されているのは「効率」的な勉強法とはいえ、「効果」が出てくるには時間がかかるのだ。なぜそうなのかも、ちゃんと解説されている。

巻末には使用されている専門用語がすべて1ページに集約された索引がついているのもありがたい。その数、たったの27語。一般読者は、このリストにある専門用語すら覚える必要はないと思うが、よく読んでなぜそうなのかというメカニズムだけは理解しておきたいものだ。現代人の必読書といえよう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学習法の基本書

2016/03/13 22:37

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:chickenhuman - この投稿者のレビュー一覧を見る

「最新脳科学が教える 高校生の勉強法」を文庫化したもの。学習法を紹介する書籍の、もっとも基本となる本である。「高校生の」とあるが、中学生にもかなり当てはまり、大人の勉後法にも応用できる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

勉強法を見直す

2016/02/24 15:09

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:J.W - この投稿者のレビュー一覧を見る

脳科学の観点から効率的な学習法について解説しています。中学生と高校生の脳から見た違いなどは非常に参考になりました。受験とは関係なく誰もが読んでためになる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

すばらしい

2016/10/25 00:07

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マッチョ - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても分かりやすく読みやすい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

役に立ちまくる!!

2020/08/17 09:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Musa - この投稿者のレビュー一覧を見る

受験勉強関係なく、非常に興味深かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

分かりやすい。読みやすい。

2019/05/24 19:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:葉隠 - この投稿者のレビュー一覧を見る

効率的に学習する方法が書かれています。
どうしたら覚えるのか、そのコツが脳の仕組みと共に書かれています。
それでも勉強に近道はないんだなと思わされました。
効率よく頑張りたい人に。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

勉強のやる気がでる

2017/05/06 11:01

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:山羊。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

自ら勉強を始めようと思っても、どう進めて行こうか迷ったり、あるいは、いまの学習の進め方は正しいのか不安になったりする。しかし、この本を読んで、学習する意欲が喚起されました。   脳科学的な知見から勉強について書かれた本ですが、非常に読みやすいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

中学生ぐらいのときに読んでおきたかった

2020/05/27 20:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

受験勉強を効率よく進めるための方法を脳科学の観点から考察する本。電車に乗っている間に単語を暗記する、朝は国語・英語より数学を勉強する等、何となく取っていた勉強法が脳科学的にも効果的だったとわかりました。小さい頃から親しんでいた日本史・世界史で苦労せず高得点がとれ、他方で縁遠かった理系科目はさっぱりだった理由もわかりました。中学生ぐらいでこの本を読んでいれば、もっと要領よく受験生活を乗り切れたかもしれない。この本を10代で選択する賢さがなかった自分が残念!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

子供から大人まで

2017/10/17 01:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:匿名 - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の本はだいたい読みました。クオリティーはいいと思います。脳科学者が勉強に特化して執筆してくれると助かる。多くの人が興味のあるところだと思います。これから研究がすすんだらまた書いていただきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読みやすい

2016/03/05 23:43

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:chayabijin - この投稿者のレビュー一覧を見る

そこまで分厚くないので簡単に読める!
イメージしやすい例を用いた表現が多くて分かりやすかった部分と、
難しい言葉で表現されていた部分がありました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/11/29 23:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/05 19:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/09 19:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/11 21:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/21 10:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

103 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。