サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

正直不動産 1 (ビッグコミックス) みんなのレビュー

コミック

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー45件

みんなの評価4.3

評価内訳

44 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

実に面白い業界物

2018/10/08 00:44

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

不動産業界は情報の非対称性が顕著であり、一般消費者は損をしやすい商品である。そしてそれをマザマザと思い知らされる。
設定としては、祟りにより嘘をつけなくなった主人公の不動産営業マンが、顧客に真実(営業マンとしては致命的な)を伝えてしまうというもので、そのような形式で不動産の実態を読者に教えてくれるものだ。しかも難しい本と違い、娯楽としての面白さが成立している。
1巻の最初の話で、敷金・礼金を取るために、破格の家賃で客を釣り、嫌がらせをして追い出すという悪質な大家を取り扱っている。なるほど、そんな事例があるのか。敷金はまだ担保的な意味合いがあるので、必要なものであるが、礼金は悪習だろう。礼金という慣習がこのような問題を生じさせているのではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

業界内幕もの

2020/11/06 11:41

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

大変に面白い業界内幕ものである。町中に多い不動産屋の実態がわかってしまうコミックであり大変勉強になる。更に勉強になるだけではなく 正直不動産がそのままダメ ではない 良い結果を生むこともあるというストーリー構成も読んでいてホッとする。
絵柄もしっかり描かれていてなかなかいい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

広く浅く不動産の知識がつく

2022/01/13 14:22

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:りんりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

※(既刊の13巻まで読みました)
物語としては、今まで客に嘘をついたり、不利な情報は伝えず、だましだましで営業成績をあげていた主人公(不動産会社営業の永瀬)が、ある時から嘘がつけなくなってしまうというところから始まります。
嘘をつけなくなったことで、営業成績はダウンし始めるが、正直な営業をすることで顧客の信頼を獲得しつつ、営業成績も上がっていくようなストーリーです。

永瀬やその周囲のキャラの個性(良い人、悪い人など)が分かりやすく、さまざまな不動産トラブルを題材に描かれているため、不動産の知識がつくかなと思います。

これを見ると不動産屋は悪い奴ばかりに見えなくもないですが、実際のところ多くはまっとうな仕事をされているようには思います。ただし、少なからずこの漫画に出てくるような不動産営業もいるのは事実です。
どちらかというと不動産業界に詳しくない方が見るほうが新鮮味があって楽しいかと思います。

賃貸物件を借りて一人暮らしを始める方、不動産投資を始める方、不動産相続に困っている方、家族で住むマンションを購入する方、さまざまなパターンが描かれています。自分には関係ないと思う方も多いですが、基礎知識として読んでおくと、長い人生どこかで自己防衛になるかもしれません。

そういった意味でわかりやすい、新しいジャンルのマンガで、おすすめです。
一時期ニュースになった地面師や、都心に戸建てをのCMでおなじみの企業を模した話、新型ウイルス流行、低金利時代など時事ニュースとも連動していてリアルタイム感が個人的には好きです。

2022年4月からは山ピー主演でドラマ化もされます。そちらも楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

不動産業界の暴露マンガ

2020/06/13 16:33

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る

とあるキッカケから、嘘をつけなくなってしまった不動産営業マンが主人公の業界告発(?)コミック。不動産業界の様々なトリックを分かりやすく暴き立てる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

不動産屋の裏側

2024/02/25 02:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:サムライ - この投稿者のレビュー一覧を見る

思っていた以上にとても闇の深い業界だということが分かりました。やっぱり営業マンって、狡猾じゃなきゃできないのかもな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

正直不動産

2023/09/26 21:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゴロ - この投稿者のレビュー一覧を見る

不動産関係の法律や取引について、勉強しながら読むことができました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

不動産業界の裏側が見えるすごい作品

2023/09/16 16:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:立花真由美 - この投稿者のレビュー一覧を見る

引っ越しのたびに不動産仲介業者に行くのがいやだった。
なんか言いくるめられてそうな感じがするから。
そんな自分にとってこの本は本当に面白い。
仲介業者と自分の間には情報の格差があるんだ。

口八丁で結果を出してきた不動産営業マンの主人公が嘘をつけなくなった。
そして色々と暴露される不動産の闇。
ただ、正直であるがゆえに一度下がってしまった主人公の成績はまた回復していく。
それは正直さによって周りから信頼されるようになったから。

不動産業界という独特な世界で嘘をつけなくなった主人公が悪戦苦闘するが、最終的にはハッピーエンドで終わるエピソードがあるので救われる。
これで主人公がからっきしダメになっていたら、自分はこれから不動産仲介の人たちを信用できなくなるところだった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自衛について考えさせられる

2023/05/03 10:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読人不知 - この投稿者のレビュー一覧を見る

嘘で塗り固めた不動産営業。誠実そうに見える営業トークの裏を読むのは、素人には難しい。
新卒社員の月下さん目線によって、不動産知識のない読者に業界の常識を自然に教えてくれる。
相続税対策でアパート経営を始める人は多いが、借金を背負うことになり、プラスの相続税がなくなる代わりに負の遺産が出来上がるケースがままある。
日々のニュースを具に読めば、おのずと不動産経営のリスクについての知識と視点も身につくが、大抵の人はそうはゆかない。
不動産に限らず、投資や資産運用は、利害の絡む誰かに任せきりにするのではなく、自衛の為にきちんと知識を身に着けてリスク回避の手段も用意してから実行するのがよいと、改めて思わせられる黒い内容。

「願わず 語らず」
石田さんの土地、何を封印していたんだろう……ほんのり洒落怖ホラー。

大家さんが激ヤバ物件。もう何も信じられないというか、普通に犯罪では……逃げた店子は誰も警察に相談しなかったのか。

新卒社員の月下さんのピュアさが眩しい。心が洗われる。
嘘をつかなければ生き残れないとの思い込みが闇深。
タイトル回収のタイミングがシュール。

結果さえ伴えば手段は問わない……法律を蔑ろにする系ブラック企業だ。
毎朝、社訓を唱和するのもよくあるブラックの光景。辞めた方がよさげ。

新卒社員の月下さん、ふわふわ夢見がちな子ではなかった!
悪徳営業のせいで不幸になったのに不動産業界を恨んだりせず、みんなを幸せにする為の新風になるべく業界に飛び込むとは、けなげで強い。
彼女の影響で次第にホワイト化してゆく長瀬副課長。
目指せ、三方ヨシ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

不動産業界のことがよくわかる

2023/02/16 17:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

不動産会社のやり手営業マン永瀬が嘘がつけなくなってしまう話。漫画を通して不動産業界のことがよく分かります。実際にはいろいろと複雑なことがたくさんあると思いますが、素人にも非常にわかりやすく説明されていて読みやすかったです。嘘ばかりついて営業していた永瀬ですが、嘘がつけなくなって正直に何もかもしゃべるようになってしまい、本音がダダ漏れするようになっても、それが良い方向に転んでしまうのは、永瀬の本心がお客様第一だったからではないでしょうか。桐山というライバルが現れ、新人の月下と一緒にクビにされそうになっても、真摯に取り組むあたりはとても好感が持てました。珍しい設定のユニークな漫画だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

正直不動産

2022/06/06 19:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:本野栞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドラマにもなった『正直不動産』漫画の原作も密度があります。
 初めての一人暮らしや結婚で、不動産屋さんと接点ができる人も多いのではないでしょうか。環境が変わって一気に不動産との距離が縮まる時には是非読んでほしいと思います。さらにこのお話に関しては戸建てやマンションを購入する前のタイミングがいいかもしれません。よい担当者よい立地に恵まれるのはもちろんですが、よい知識を与えてくれるよい本との出会いも大事ですね!
 不動産が楽しく身近になる、知識が身につく原作でおすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

思わず唸る

2020/01/25 09:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みつみつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

知らなかった不動産について唸らされます。勉強にもなりオススメです。ビッグコミックに連載されています。雑誌でも読み、単行本も購入しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

不動産売買

2020/09/04 20:04

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

不動産って探すの大変
土地探しに苦労。その際の口車が...
このマンガを読んでいれば!
不動産を売るのも買うのも多少なりとも知識を持った方がいいですね

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

不動産屋

2018/12/28 16:06

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

全ての不動産屋さんが、こんなんだとは思いませんが、
やっぱ、きちんと説明はして欲しいですね。
かく言うわたくしも、事故物件2件見ました!
住んではいませんがw。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

勉強になる

2024/01/20 20:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

NHKドラマでこの作品を知り、読み始めた。
実写が先だったため、コミックの絵がイメージと違いすぎて少し戸惑ったが、内容は興味深く、非常に勉強になった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

面白い

2024/01/11 07:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:りぼん - この投稿者のレビュー一覧を見る

不動産とか、よくわからない。マンション借りてても敷金、礼金とか、返ってくるはずのお金も返ってこないし、沢山とられる気がする

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

44 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。