サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ブラックホール 宇宙最大の謎はどこまで解明されたか みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
9 件中 1 件~ 9 件を表示

電子書籍

ブラックホールについて

2024/02/02 12:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る

ブラックホールについてどこまでわかっているのか最新の知見とともに記述されていて面白い。中性子星の延長線上で高密度な天体だと思っていたがそう単純な話ではなく事象の地平線を越えると通常の物質は消えてしまうことが興味深かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ブラックホールの研究が発展した経緯を知ることができました。

2022/04/18 20:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:akihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

大学では物理学を専攻していましたが、一般相対性理論はほとんど理解できていませんでした。本書を読んで、一般相対性理論では空間自体が光速を超えることが許容されていることを初めて知りました。

本書の趣旨は、副題の通り「宇宙最大の謎はどこまで解明されたか」を知ることであり、理論に深入りしすぎていない点が素晴らしいです。さすがに一般相対性理論の説明はありますが、あくまでブラックホールの研究の経緯を知るために必要な程度に要約されており、読みやすかったです。

1章は時空の歪みなど非日常的な感覚をある程度掴む必要がありますが、具体的な仮想実験を引き合いに出して解説しています。一般相対性理論を一般向けに解説した本を何冊か読んだことがありますが、それらと比べてわかりやすいと感じました。本書よりも文章量を削ると具体的に想像することは難しくなり、不思議な印象を持つに留まってしまうのではないかと感じました。

どのように解明が進んでいるのかだけでなく、どのような疑問が残されているのかも知ることができ、非常に面白かったです。今後の研究の発展が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

☆ブラックホール☆

2024/05/08 20:24

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

ブラックホールとは、宇宙空間に存在する天体のうち極めて高密度で、強い重力のために、物質だけでなく光さえも脱出することができない天体である。

巨大な天体を観測すると、その向こう側から来る光が曲げられて見えることから、光も重力の影響を受けることは知られていた。そして、重力が強大になると、ある点で、光すら脱出できない状態となる。光より速い物質は存在しないというのが前提にあるため、いかなる物質、電波等が発出されないという特性から、その天体を直接的に観測を行うことは困難である。そのため、その近傍にある他の天体や、その背後に見えるはずの天体との相互作用を介した観測が行われている。

太陽系がある天の川銀河系も含め、現在観測されているその他銀河系や連星系の殆どについて構造を検討すると、その中心天体はブラックホール化していないと説明がつかないことが多いということだ。

地球から最も近いところでは、約1000光年先にある連星系HR6819がブラックホールである候補とされている。また、記憶に新しい2019年に撮影に成功したブラックホールは、約6000万光年先に存在しているということである。

古い天文学やSF界隈で存在がまことしやかに言われており、物理学者ジョン・ホイーラーの提唱で世間により明るみとなったブラックホールであるが、まだまだ謎・神秘を沢山孕んでいる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

☆ブラックホール☆

2024/05/08 20:23

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

ブラックホールとは、宇宙空間に存在する天体のうち極めて高密度で、強い重力のために、物質だけでなく光さえも脱出することができない天体である。

巨大な天体を観測すると、その向こう側から来る光が曲げられて見えることから、光も重力の影響を受けることは知られていた。そして、重力が強大になると、ある点で、光すら脱出できない状態となる。光より速い物質は存在しないというのが前提にあるため、いかなる物質、電波等が発出されないという特性から、その天体を直接的に観測を行うことは困難である。そのため、その近傍にある他の天体や、その背後に見えるはずの天体との相互作用を介した観測が行われている。

太陽系がある天の川銀河系も含め、現在観測されているその他銀河系や連星系の殆どについて構造を検討すると、その中心天体はブラックホール化していないと説明がつかないことが多いということだ。

地球から最も近いところでは、約1000光年先にある連星系HR6819がブラックホールである候補とされている。また、記憶に新しい2019年に撮影に成功したブラックホールは、約6000万光年先に存在しているということである。

古い天文学やSF界隈で存在がまことしやかに言われており、物理学者ジョン・ホイーラーの提唱で世間により明るみとなったブラックホールであるが、まだまだ謎・神秘を沢山孕んでいる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文系の私も何とかついて行けました

2022/03/14 22:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

第3章までは何とかついていくことができた、第4章は少し文系の私には難しかったかも。スタートレックシリーズの「ディープスペースナイン」を欠かさず観ていたのが理解につながったのかも

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

宇宙物理学の歴史を振り返る1冊

2022/03/14 11:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

ブラックホールを引き合いに出し、宇宙物理学の歴史はどういうものだったのかを振り返る1冊です。
 様々な物理学者の名前と写真が登場します。数式も多々登場しますが、苦手な人も読み物として読み進めることが可能です。できるだけ簡略化して文章が書かれています。教養書として最適な1冊と言えるでしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/02/08 12:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/10 21:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/19 16:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。