“西村 幸夫”の紙の本一覧
1952年福岡市生まれ。東京大学大学院修了。同大学名誉教授、神戸芸術工科大学教授。著書に「県都物語」「まちを想う」など。
“西村 幸夫”に関連する紙の本を70件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
世界遺産の50年 文化の多様性と日本の役割
- 税込価格:2,530円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2022/10/07
- 発送可能日:1~3日
- 世界遺産条約採択から50年。世界遺産をめぐる日本と世界の動きにさまざまなかたちで関わってきた第8代ユネスコ事務局長ら4人が、それぞれの立場から世界遺産の現在とこれまで、そしてこれからを論ずる。【「TRC MARC」の商品解説】
★この書籍の小売店頭価格は、2,300円+税です。
世界遺産はどのようにして決まるのか? 世界遺産条約採択から50年、日本の...
淀江から考える歴史を活かしたまちづくり (古代淀江ロマン遺跡回廊ブックレット)
- 税込価格:501円
- 出版社:「古代淀江ロマン遺跡回廊」推進会議
- 発売日:2022/01/29
- 発送可能日:1~3日
- 数々の遺跡だけでなく美しい景観や町並みが残っている米子市淀江町。それらの優れた歴史的空間を総合的にとらえて、まちづくりに活かす方策を語った講演を書籍化。講演を視聴できるQRコード付き。【「TRC MARC」の商品解説】
飛鳥・藤原の宮都を世界遺産に 日本の古代国家誕生
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2019/12/02
- 発送可能日:1~3日
- 飛鳥・藤原宮跡を中心とする一帯は、日本の古代国家が本格的に始動した地。世界遺産登録をめざす「飛鳥・藤原」の概要と魅力を、最新の発掘調査の成果を含む様々な視点から紹介し、日本の古代文化へのさらなる理解へと導く。【「TRC MARC」の商品解説】
奈良県の飛鳥・藤原宮跡を中心とする一帯は、592年に推古天皇が飛鳥に豊浦宮を開き、続く藤原京の建設によって、日本の古代国家が本格的に始...
世界に誇る日本の世界遺産 9 ル・コルビュジエの建築作品/宗像・沖ノ島/潜伏キリシタン関連遺産
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2019/04/02
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。9は、ル・コルビュジエの建築作品、「神宿る」島宗像・沖ノ島と関連遺産群、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
★2016~2018年に登録された日本の世界遺産を紹介!
この巻では国立西洋美術館をはじめとした「ル・コルビュジエの建築作品ー近代建築運動への顕著な貢献ー」「『神...
世界遺産富士山の魅力を生かす 信仰の対象と芸術の源泉
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2018/07/03
- 発送可能日:1~3日
- 2013年に世界文化遺産に登録された富士山。現在、山頂には毎年30万人近くが登り、自然の保存管理が最大の課題である。登録5周年を記念して、次世代に大切な遺産を伝えるために、富士山の魅力と生かし方を考える。【「TRC MARC」の商品解説】
富士山は2013年に世界文化遺産に登録された。その構成資産は、山域の遺構・神社、富士五湖、三保松原など25にのぼり、多くは自然環境と一体と...
西村幸夫文化・観光論ノート 歴史まちづくり・景観整備
- 税込価格:3,080円
- 出版社:鹿島出版会
- 発売日:2018/02/16
- 発送可能日:1~3日
- 都市が成熟化していく中で、人びとがどう生き、どんな暮らしのイメージをつくるのか。地域の資産を資源へと変える古くて新しい発想で制度改革に尽力してきた著者が、歴史文化を活かした地域住民主導型のまちづくりを提言する。【「TRC MARC」の商品解説】
歴史と文化をいかに景観へと活かし、まちの自慢をつくるか。制度改革に尽力してきた第一人者が語る観光まちづくりを導く思想と提言。
...
まちを想う 西村幸夫講演・対談集
- 税込価格:3,080円
- 出版社:鹿島出版会
- 発売日:2018/02/16
- 発送可能日:1~3日
- 「住んでいてよかった」をいかにつくるか。地域に飛び込み、住民とともに、まちの本質と個性を追求してきた西村幸夫が、景観のとらえ方や伝統的建造物群制度の今後、各地の地域の個性などをテーマに行なった講演・対談を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
まちづくりの真髄をめぐる思索と言説のエッセンス。地域に飛び込み、住民とともにまちの本質と個性を追求してきた著者の思惟の軌跡。
...
四国遍路を世界遺産に 回遊型巡礼の道
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2018/01/09
- 発送可能日:1~3日
- 弘法大師空海ゆかりの霊場寺院八十八箇所をめぐる巡礼、四国遍路。平安時代の修行僧達の辺地修行から現在に至るまで絶えることなく続き、世界遺産登録を目指す「四国八十八箇所霊場と遍路道」の歴史と概要、その求心力に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
四国遍路は、弘法大師空海ゆかりの霊場寺院八十八箇所をめぐる巡礼であり、その道は、四国を一周し約1,400キロにおよぶ。近年、世界遺産...
まちを読み解く 景観・歴史・地域づくり
- 税込価格:3,520円
- 出版社:朝倉書店
- 発売日:2017/10/16
- 発送可能日:1~3日
- 国内29カ所の特色ある地域を選び、その歴史、地形、生活などから、いかにしてそのまちを読み解くかを具体的に解説。地域づくりの調査実践における必携の書。「まちの見方・調べ方」の続編。【「TRC MARC」の商品解説】
都市経営時代のアーバンデザイン
- 税込価格:4,070円
- 出版社:学芸出版社
- 発売日:2017/03/09
- 発送可能日:1~3日
- 人口減少と社会の成熟が進み、ハードとソフトを併せた都市政策が求められている。現場におけるデザインの力を信じ、共有できる都市生活の実感を梃子に実践を進めているデトロイト、ロンドンなど先進13都市の取組を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
人口減少と社会の成熟が進み、ハードとソフトを併せた都市政策が求められている。【現場における】デザインの力を信じ共有できる都市生活の実...
世界遺産熊野古道と紀伊山地の霊場 神々が宿る聖地
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2016/12/05
- 発送可能日:1~3日
- 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の歴史と概要、世界遺産に登録されるまでの経緯、海外にも人気の高い熊野古道の魅力と、その景観や自然を守る地元の取り組みなどを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
紀伊山地には、自然信仰、仏教、修験道を背景に形成された、「吉野・大峯」「高野山」「熊野三山」の三つの霊場があり、千年以上にわたって日本人の精神性に重要な役割を果たしてきた。この...
TOMIOKA世界遺産会議BOOKLET 7 世界文化遺産とまちづくり
- 税込価格:660円
- 出版社:上毛新聞社事業局出版部
- 発売日:2016/04/16
- 発送可能日:1~3日
- 平成27年11月に高崎経済大学で行われた「第7回TOMIOKA世界遺産会議」の講演録。西村幸夫「世界文化遺産とまちづくり」、西野寿章「群馬県の山村における養蚕衰退後の対応と限界化問題」等を収録。【「TRC MARC」の商品解説】
世界に誇る日本の世界遺産 8 富岡製糸場/明治日本の産業革命遺産
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2016/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。8は、日本の殖産興業のさきがけとなった富岡製糸場と絹産業遺産群、日本の近代化を進めた産業革命遺産を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
立山砂防の防災システムを世界遺産に 日本固有の防災遺産
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2015/11/03
- 発送可能日:1~3日
- 富山平野を災害から守り続けている立山砂防は、防災という大きな役割を継続しつつ土木遺産としての価値を継承している。さまざまな視点から、世界文化遺産登録をめざす日本固有の防災遺産の全貌に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】
日本有数の山岳観光地、立山黒部アルペンルートの隣に、火山活動と激しい浸食作用によってできた巨大な窪地「立山カルデラ」がある。1858(安政5)年の飛越大地...
佐渡金山を世界遺産に 甦る鉱山都市の記憶
- 税込価格:1,980円
- 出版社:ブックエンド
- 発売日:2014/10/06
- 発送可能日:1~3日
- 今昔物語集の時代から黄金を生み出してきた島、佐渡。世界的にも稀有な鉱山都市の歴史と文化的価値を、鉱山史、考古学、都市論、文化・芸術・地域創造などさまざまな分野の専門家が解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
世界最大規模、最長の歴史をもつ金山、その知られざる歴史と農場なる文化──今昔物語集の時代から黄金を生み出してきた島、佐渡。この世界的にも稀有な鉱山都市の歴史と人々の...
世界に誇る日本の世界遺産 1 知床/白神山地/平泉
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2014/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。1は、豊かな生態系が陸と海の両方に残されている知床、ブナの広大な原生林が残されている白神山地、光と水の浄土を表す建築と池と庭園が残る平泉を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
世界に誇る日本の世界遺産 3 富士山/紀伊山地
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2014/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。3は、日本人の心のよりどころである富士山、信仰の山・信仰の道である紀伊山地の霊場と参詣道を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
世界に誇る日本の世界遺産 5 古都京都
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2014/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。5は、下鴨神社、清水寺、延暦寺、平等院、金閣寺、銀閣寺など1000年の都の文化を伝える古都京都の文化財を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
世界に誇る日本の世界遺産 4 法隆寺/古都奈良
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2014/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。4は、日本最初の世界遺産・法隆寺地域の仏教建造物、奈良の都平城京に花開いた文化・古都奈良の文化財を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
世界に誇る日本の世界遺産 2 日光/小笠原諸島/白川郷・五箇山
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2014/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。2は、江戸幕府の聖地・日光の社寺、独自の進化を遂げた生物が生息する小笠原諸島、雪国の人々の知恵と工夫が込められた白川郷・五箇山の合掌造り集落を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
世界に誇る日本の世界遺産 7 屋久島/琉球王国
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2014/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。7は、樹齢1000年をこえるスギの原生林・屋久島、周辺の国々との交易により生み出された琉球王国のグスク及び関連遺産群を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
世界に誇る日本の世界遺産 6 姫路城/厳島神社/原爆ドーム/石見銀山
- 税込価格:3,135円
- 出版社:ポプラ社
- 発売日:2014/04/01
- 発送可能日:1~3日
- 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。6は、最高の城・姫路城、海に建てられた厳島神社、核兵器廃絶と恒久平和を訴える原爆ドーム、人と自然が共生する石見銀山遺跡とその文化的景観を取り上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。