ブックキュレーターhonto編集員
ナチュラルな暮らしを愛する方へ。日々の小さな幸せを大切にできる本
ナチュラルな暮らしのなかには、たくさんの小さな幸せがあります。それは散歩の途中でふと見つけた小さな花だったり、ちくちくと手縫いした小物を飾る瞬間であったり。ささやかな喜びに包まれているとき、人はつい微笑んでしまうものです。眺めているだけでほっこり癒され、心地のよい気分になれる本を紹介します。
- 5
- お気に入り
- 1474
- 閲覧数





-
ベニシアの心の旅 猫のしっぽカエルの手
ベニシア・スタンリー・スミス(著) , 竹林 正子(訳)
京都・大原にある築100年の古民家に暮らすベニシアは、ハーブを育てながら手作りの暮らしを送っています。「ベニシアの言葉の宝箱」DVDBOOKシリーズの第3弾である本書では、彼女が25のエッセイで、心地よくて穏やかな生き方を綴っています。伝統工芸やアフタヌーンティーなど、温もりあるものやその時間が紹介された一冊です。
-
ターシャ・テューダー最後のことば ラスト・インタビュー「人生の冬が来たら」
ターシャ・テューダー(述) , セス・テューダー(聴き書き) , リチャード・W.ブラウン(写真)
2008年6月18日、天国に旅立ったターシャ。彼女は生前、広大な庭で花々や動物たちに囲まれて過ごし、絵本作家として活躍しました。その人柄とライフスタイルは、今も多くの人々に愛されています。『本当に何かをしたいと望めば、きっとうまくいくはずですよ』と語る彼女のように、自分らしく、幸せに生きる秘訣が詰まった一冊です。
-
夏のすてき
王 由由(文) , 田中 庸介(絵)
自由が丘で生活雑貨の店「トゥワイス」を共同経営する、著者の王由由(おう・ゆうゆう)。彼女の視点で見つけた夏のすてきは「ソフトクリーム」だったり、「寄り道」だったり、日常の生活に寄りそったものばかり。一つひとつの「すてき」が短めの文章で綴られていて読みやすい一冊で、眺めていると思わず微笑んでしまうでしょう。
-
毛塚千代さんの手作りのあるやさしい暮らし
築33年の3Kの賃貸団地。扉を開けると、その向こうにはアンティークと手作りがいっぱいの素敵な空間が広がっています。著者の毛塚千代は、植物も雑貨も一つひとつに愛情を込めて、とても大切にしています。この本を読めば、工夫して楽しみ、前向きに生きることの大切さが感じらるはずです。
-
ハッピー♡スタイルブック
吉沢 深雪(著)
かわいらしいイラストがいっぱいで、見ているだけで楽しくなる一冊です。明るい文章が読みやすく、パッと開いたページから読んでみてもおもしろい。幸せな暮らしを実現するための「ハッピーのアンテナ」が、50掲載されています。幸せに定義はなく、全部自由なのだから、毎日を思いっきり楽しみたいと思える本です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です

