ブックキュレーターhonto編集員
どうして彼女たちは活躍できたのか?女性政治家たちの素顔と人生がわかる本
アメリカ史上初の女性大統領と期待されているヒラリー・クリントンをはじめ、世界には政治の第一線で活躍を続ける女性が多くいます。もともとは男性メインの場であった政治という世界に飛び込んだ女性リーダーたちの人生には、とてもおもしろいエピソードがあふれています。そんな女性政治家たちの素顔や人生がわかる本を紹介します。
- 4
- お気に入り
- 968
- 閲覧数
-
2016年の大統領選に出馬したヒラリー・クリントンの自伝で、彼女が国務長官として活躍した際のエピソードが集約されています。中国、ミャンマー、アフガニスタンなど世界中を飛びまわった4年間の仕事ぶりが、ときにユーモアを交えながら語られています。ヒラリー・クリントンとは何をした人なのか、それがよくわかる一冊です。
-
移民問題でゆれるドイツの首相・メルケルについての本です。物理学者だった彼女が首相になった経緯、そしてその仕事ぶりがドイツやヨーロッパ諸国の政治状況と合わせて解説されています。リケジョならではの頭のよさが発揮されたエピソードや、ロシアのプーチン大統領との逸話を通じて、メルケル首相の人物像を理解することができます。
-
イギリスのエリザベス女王とイギリス政治について書かれている本です。25歳で女王の座に就き、数々の王室の恋愛スキャンダル、アイルランド紛争、チャールズ皇太子とダイアナ妃の泥仕合などに巻き込まれる様子が描かれています。80歳を越える高齢ながら、誰よりも気丈なエリザベス女王の人生を知ることができます。
-
国連難民高等弁務官を経て、国際協力機構の特別顧問を務める緒方貞子へのインタビューをまとめた一冊。曽祖父は犬養毅元首相、父は外交官という家に生まれた幼少期から大学での非常勤講師時代、そして国連機関への関わりなどがやさしい口調で語られています。彼女の言葉から困難に立ち向かう信念や、平和を築くための哲学を学ぶことができます。
-
絶望は私を鍛え、希望は私を動かす 朴槿恵自叙伝
朴 槿恵(著) , 横川 まみ(訳)
韓国の大統領・朴槿恵(パク・クネ)の自伝です。父親である朴正煕(パク・チョンヒ)も元大統領と韓国のエリート家系に生まれた彼女ですが、両親ともに暗殺の憂き目にあっています。両親を失った悲しみ、政治家としてのスタート、対日、対中政策などの外交政策への考えがまとめられた一冊です。彼女の人生を通じて韓国政治への理解も深まります。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です