ブックキュレーターhonto編集員
子育て疲れに効く!お母さんのための言葉のサプリメント
子どもを怒ってばかりの日々・・・。「子育てがうまくいかない」と、育児書を開いて自分を責めてはいませんか?子どものための「言葉かけ」も大切ですが、育児に疲れてしまったときは、自分自身へやさしい「言葉かけ」をしてみましょう。毎日くたくたになるまで頑張っているお母さんの心を癒やす、言葉のサプリメントのような名言集を紹介します。
- 6
- お気に入り
- 4350
- 閲覧数
-
赤ちゃんだったのにあっという間に大きくなって、生意気な口をきくように。でも時々、子どもの発言にぷっと笑ってしまうことがありませんか?この本はそんな子どもの名言集です。『明日も明後日も、こんなに楽しい?』など、いつだって全力で生きる子どもの素直な気持ちに気づき、やさしい気持ちになれる一冊です。
-
医師の日野原重明が、100歳を迎えた年に執筆・編集した名言集の再編版です。女優・高峰秀子の『結局、人間は人間のために何かをするよりほかないんじゃないかしら』、言語学者・外山滋比古の『ときには失敗もありますが、楽しい多忙です』など、100歳近くまで活躍した多彩な著名人の人生を極めた言葉に、育児疲れなんて一時のもの、と励まされます。
-
コミック『ドラえもん』の名セリフをまとめた一冊。『むりしないで、じぶんの力でできることをやっていこうよ』『なやんでるひまに、一つでもやりなよ』など、ドラえもんがのび太に投げかける言葉には、子育て疲れに効く温かい励ましがあふれています。ジャイアンの「心の友」の使い方など、笑えてストレス発散にも効果的です。
-
相田みつをの書のなかから子育てに関するものをまとめ、そこに児童精神科医・佐々木正美が解説を添えた一冊です。表題作をはじめ、『そのままでいいがな』など、はっと気づかされる言葉がたくさん収められいます。疲れたときもやさしく笑って子どもを抱きしめればいいのだと、読んでいると気持ちを楽にほぐしてくれます。
-
ムーミン童話のなかのムーミンたちの言葉を、挿絵とともに綴った名言集です。『つまらないわ。ママって、気ままにでかけて、外でねむるなんてこと、できないのですもの』と、母親の象徴のようなムーミンママでさえそう思うのだと、気持ちがすっと晴れていきます。詩を読んでいるかのように、ムーミン谷の世界観を感じられる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です