ブックキュレーターhonto編集員
歌舞伎に落語、文楽も!古典芸能の世界に魅了される現代小説
歌舞伎、落語、文楽などの日本の古典芸能。伝統があるからこそ、舞台やそれに関わる人々には濃密な人間模様があるものです。そのような伝統芸能の「舞台裏」を描いた小説を紹介します。それぞれの芸能についての知識がなくとも、奥深い世界に魅了されるものばかり。きっと、読後は舞台にも足を運びたくなることでしょう。
- 25
- お気に入り
- 6606
- 閲覧数
-
話し方教室を開くことになった若い落語家。しかし、そこに集まったのは、無愛想で失恋を繰り返す美人、関西弁でいじめられている小学生、野球解説が下手な元プロ野球選手・・・自分を表現できない不器用な生徒ばかりでした。はたして彼らの成長は?落語という「しゃべり」に人の心を動かす伝統のパワーを感じる小説です。
-
落語の世界に無理やり弟子入りさせられた不良少年が主人公。最初は反発するものの、師匠の落語が生み出す臨場感あふれる語り口に魅了され、次第に古典落語の世界に惹かれていきます。しかし、修行する主人公の周りでは、なぜか事件が発生!芸人たちの楽屋裏とあわせて、事件解決への道筋が描かれる、落語ミステリーです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です