ブックキュレーターhonto編集員
桜宮サーガ!海堂尊の独特な小説世界のクロスオーバーを楽しもう
医師としても活躍していた推理作家・海堂尊。小説はさまざまな医療問題をテーマにしていますが、登場するキャラクターは奇人変人ぞろいで、ストーリーはほぼすべてつながっています。桜宮市という架空の都市が舞台であることから、その世界観は「桜宮サーガ」と呼ばれ、親しまれています。クロスオーバー展開も楽しめる海堂尊の小説世界を堪能できる本を紹介します。
- 17
- お気に入り
- 10008
- 閲覧数
-
映画化、ドラマ化もされたデビュー作。桜宮市にある東城大学医学部付属病院で起こった謎の連続術中死を、神経内科医の田口と厚生労働省の「ロジカル・モンスター」こと白鳥が調査するところからはじまるミステリー。この後も続く「田口・白鳥シリーズ」の一作目です。まずは本書から読むのがオススメです。
-
1988年、「田口・白鳥シリーズ」では東城大学医学部付属病院院長となっている高階が現役の医師だった頃のお話です。研修医の世良を中心に、真っ黒なペアン(手術器具の一種)を使用する名医・佐伯や、「オペ室の悪魔」の異名をとる渡海など、一癖も二癖もある医師たちの確執や因縁が見どころです。若き日の田口も登場。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です