サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクション
  4. 前向きな気分になる
  5. 家族を失った悲しみを乗り越える姿から、強く生き抜く意思が伝わり感動する本

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

家族を失った悲しみを乗り越える姿から、強く生き抜く意思が伝わり感動する本

愛する人との死別は最もつらいことの一つながら、この世の誰にでも訪れることです。人は死別のつらさや悲しみを、どのように乗り越えているのでしょうか。死の乗り越え方がはっきり示され、そこに強く生き抜こうとする意思がまざまざとあらわれている本を紹介します。切なさや悲しみの後に、前向きになれる晴れやかな感動が身を包むことでしょう。

11
お気に入り
12741
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    25歳で亡くなってしまった一樹。その妻のテツコと、一樹の父・ギフの物語です。一樹の死から7年が過ぎた今でものんびり仲良く一緒に暮らしている2人ですが、ふとしたときに一樹を思い出し、苦しくなることも。やさしく不器用な2人なりに一樹の死を乗り越えることを決意するシーンには、切なさのなかにも力強さが感じられます。

  • ほしい本に追加

    乳がんを患いながらも命がけで出産した千恵さんと、娘・はなちゃんとの最期の日々が切ない実話です。がんを通して食の大切さを知った母は、5歳の我が子にみそ汁の作り方を教えて逝きます。小学3年生になっても、毎朝みそ汁を作り続けるはなちゃん。悲しいけれど強く生きなきゃ、はなちゃんのそんな思いが伝わってきます。

  • ほしい本に追加

    妻を亡くして意気消沈する良平のもとに、一冊のノートが届けられます。それは妻が家事の秘訣を書き残した「暮しのレシピ」。なかには、妻自身の四十九日に作ってほしいとする料理のレシピもありました。レシピを実現しようとした途端、家族がにわかに活気づきます。遺族が亡き人に活力を与えてもらう、異色の物語です。

  • たったひとつのたからもの 息子・秋雪との六年

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    たったひとつのたからもの 息子・秋雪との六年

    加藤 浩美(著)

    心臓障害とダウン症をもって生まれ、生後1カ月にして余命1年と宣告された秋雪くんとの日々を、母親が振り返る実話です。大切に育てられた秋雪くんは、6年も生き延びることができました。「ほほえみとともに思い出せることがあれば、人生それで充分」と語る母親が、そう思えるようになるまでに、どれほどつらい思いをしたかが伝わる手記です。

  • ほしい本に追加

    世田谷一家殺人事件で、二世帯住宅の隣に住んでいた妹一家を亡くした著者が、悲しみを抱えて生きる人に贈るメッセージです。近くにいながら愛する人を助けられなかった自責の念や、連日くり返される心ない報道、周囲からの好奇の目など・・・。絶え間ない苦しみからどう抜け出したのかが、時系列を追って具体的に示されています。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。