ブックキュレーターhonto編集員
育児に余裕がないという方へ。夫婦で読みたい子育ての本
子育ては、これまで経験したことのない体験の連続です。想像以上にハードな毎日で余裕がなくなり、夫婦でお互いに不満を抱えこんでいることも多々あります。ここでは、そんな気持ちにふっと違う視点をもたらしてくれる本を紹介します。2人でうまく乗り切る方法を探る一助になってくれることでしょう。
- 14
- お気に入り
- 1836
- 閲覧数
-
ヨチヨチ父 とまどう日々
ヨシタケ シンスケ(著)
絵本作家の著者によるイラストに、よく考えぬかれた言葉が添えられた一冊です。ママに配慮をしつつ、パパの正直な気持ちが少ない文字数で綴られ、スラスラと読めてしまいます。ママが読むとパパのモヤモヤを理解でき、パパが読むとすっきり気持ちが晴れること請け合いです。
-
整体的子育て 2 わが子にできる手当て編
山上 亮(著)
著者の山上亮は、野口整体とシュタイナー教育を合わせた視点から、子どもの「からだの声」を受け止める子育てを提唱しています。2人組になり自分の身体と向き合うワークは、ぜひ夫婦でもやってみたいもの。子どもの風邪や打撲などの対処法も載っているので、慌ててしまうシーンもこれで少し落ち着いて対応ができそうです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です