ブックキュレーターhonto編集員
斬新なビジネスアイデアを生み出す秘密とは?経営者の思考を読み解く本
新しい事業のアイデアなど、何かを自ら考え、生み出す場面がビジネスの現場では訪れます。そんなとき、大企業の経営者や時代の寵児の思考を借りることができればよいのに、と思うことがあるでしょう。本人にはなれないけれど、ヒントはもらえます。個性豊かな実業家、企業のトップが何を考えながら仕事をしているのか、そのポリシーや思考をまとめた本を紹介します。
- 15
- お気に入り
- 1985
- 閲覧数
-
セブンイレブンを作り上げた、鈴木敏文の経営哲学の一端を知れる一冊です。商品がヒットしたときに喜ぶだけでなく、なぜその商品が売れたのかを仮説と検証をくり返して明らかにしていくなど、プラスな出来事をさらに大きなヒットやプラスにつなげていこうとする。そんな「客の心理」を追求する姿勢が本を通して描かれています。
-
ソフトバンク社長室長として、孫正義と仕事をしてきた著者が、孫正義の仕事ぶりの秘訣をまとめた一冊です。大きな目標を細分化し、小さな目標までしっかり立てる、誰も手を出さない場所で勝負し、なおかつ当たるまでやめないなど、孫正義の堅実とクリエイティブ、二つの面をもつ思考の一端を知ることができます。
-
成功の法則92ケ条
三木谷 浩史(著)
楽天グループを築いた三木谷浩史の「成功の法則」が詰まっています。正しい目標とそのための手段を見つける、短時間でできることだけでなく、長期間で改善できることにも目を向けるなど、彼の仕事に対する考え方を知ることができます。短期的、長期的、二つの視野をもつことが成功につながるのだと、教えられる一冊です。
-
ユニクロ思考術
柳井 正(監修)
ユニクロの社長の柳井正をはじめとするユニクロで働く人たちの思考に触れられる一冊です。学生とコラボしたTシャツ作りのように、やりがい、話題性を重視したプロジェクトがユニクロでは多く立ち上げられます。商品をただ売るだけでなく、働く人のモチベーションまで気遣う柳井氏の思考が垣間見える一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です