ブックキュレーター主婦の友社 石井美奈子
全員95歳以上!若い時に読んでこそ価値がある 人生達人の本5冊
年齢を重ねた方々の本がたくさん出版されています。大先輩たちの生き様は、ずっと年下が読んでもおもしろいし、いま自分がどう生きているのか、これからどう生きて行くのかを考える知恵やヒントが詰まっています。今回は、すごいけれど、立派なだけではない、人間味あふれる先輩たちの本を紹介。書名の年齢は発売当時のもの。
- 14
- お気に入り
- 2809
- 閲覧数
-
生活評論家の吉沢久子先生は1918年生まれの100歳でひとり暮らし中。生活をどう楽しむのか、どんな心持ちでいれば前向きに生きられるのか、豊かな人生はどうすれば送れるのかという疑問に、エッセイや悩み相談などで答えてくれている。真ん中にある、先生の暮らしの工夫がたくさん紹介されたカラーページが楽しい。
-
神奈川の辻堂から神田まで電車出勤しているすごい方。大学助手、軍人、毛皮商、証券会社と金融会社幹部を経て、いまは宝くじ販売会社勤務。働くことは人間の本能、人のために生きなきゃつまらないと、偉ぶることのない人生訓がスーッと心に響く。ちなみに生まれた1912年は清が滅亡し、タイタニックが沈没した年。
-
1916年生まれ。タイピスト、秘書を経て、27歳で一念発起して医者の勉強を始め、33歳で医者に。「人生とは自分の『匙加減』を見つける旅」という冒頭の言葉に、あぁそうだったのかと深く納得。いま悩んでいる人もそうでもない人も、いま読めば、これから折に触れて振り返りたくなる40の真理が詰まっている。
ブックキュレーター
主婦の友社 石井美奈子主婦の友社(http://www.shufunotomo.co.jp/)で編集の仕事をしています。根っからの本好き、そして、本屋さんが好きで、この業界に飛び込みました。好きな旅・食についてや、女性の視点での健康や老後について本を広く紹介していきます。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です