ブックキュレーターhonto編集員
まずはここから読んでみよう!江戸川乱歩ワールドへようこそ
「江戸川乱歩は知ってるけど、今読んでもわかるのか不安」「アンソロジーがたくさんあって、どれを読んだらいいかわからない」。そんな方へ、入門に適したアンソロジーや長編を紹介します。江戸川乱歩が活躍したのは大正末期~昭和初期ですが、平易な文章で今読んでもわかりやすく、時代を超えたその魅力を満喫できるでしょう。
- 9
- お気に入り
- 2606
- 閲覧数
-
明智小五郎初登場の「D坂の殺人事件」、覗き趣味の男が完全犯罪を企む顛末を描いた「屋根裏の散歩者」、幻想的世界が美しい「パノラマ島奇譚」、中期傑作「陰獣」など7編を収録したアンソロジーです。比較的シンプルでとっつきやすい作品が多く揃っているので、入門には最適なアンソロジーです。
-
球体の鏡の中にいる男の運命「鏡地獄」、切なく醜く哀しい「芋虫」、余韻がたまらない「押絵と旅する男」、純愛・偏愛小説「人でなしの恋」など9編を収録したアンソロジーです。乱歩はよく「耽美」「幻想」「猟奇」というキーワードで語られますが、これらが色濃く出ている傑作ばかり。乱歩ワールド全開!な一冊です。
-
名探偵・明智小五郎と小林少年率いる少年探偵団、対するは変幻自在な怪人二十面相。一大ジュブナイルシリーズの開幕です。二十面相の悪事、小林少年の活躍と戦いを主眼にした冒険活劇に心が躍ります。二十面相の奇想天外な仕掛けや変装、表紙や挿絵などから昭和前半の社会や生活の空気感が漂っていて、それも大きな魅力です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です