ブックキュレーターhonto編集員
怖いけど見たい、読みたい。その気持ちはどこからくるのかを探る本
奇妙な写真やおどろおどろしい絵、幽霊が出ると噂の場所や都市伝説など、世の中には怖いものがたくさんあります。怖いもの見たさという言葉がある通り、怖いものには人を惹きつける何かがあるものです。その何かの正体とは?そして、人はなぜ怖さを感じるのか?心の裏側にある恐怖の源を探る本を集めました。
- 21
- お気に入り
- 5018
- 閲覧数
-
はじめての民俗学 怖さはどこからくるのか
宮田 登(著)
民俗学の入門書ですが、怖さの源泉を知ることができる本です。都市伝説など都会で不思議な話が生まれてくるのは、自然と人間との不調和が原因であるといいます。現代人の心の底にある異世界へのあこがれ、今生きていることに対する漠然とした不安や怖れが、無意識のうちに奇妙な話に昇華していく様子を解き明かします。
-
絶対に出る世界の幽霊屋敷
ロバート・グレンビル(著) , 片山 美佳子(訳)
幽霊が出るという噂のある城やホテル、教会や墓地、工場や刑務所の跡地など、ヨーロッパやアメリカを中心に、歴史的建造物を写真と怪談で紹介した写真集です。おぞましい伝承に血塗られた建物や打ち捨てられ廃墟であるにも関わらず、不思議と美しい写真に仕上がっています。妖しさと美しさの奇妙な調和を味わえます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です