ブックキュレーターhonto編集員
新年度・進学・転職などを機に変わりたい人へ。「よい習慣」が身につく本
規則正しい生活や毎日の勉強を当たり前にしたい、怠惰な自分を変えたい人にオススメの「良い習慣」が身につく本を紹介します。読めば、「つい流されてしまう」「腰が重い」といった悪習を改善できるかもしれません。新年度や進学、就職に転職などの節目にモチベーションを上げ、自分をリセットするために役立つ本ばかりです。
- 72
- お気に入り
- 4625
- 閲覧数
-
『才能は「与えられる」ものではなく、習慣を続けた果てに「作られる」もの』という著者の主張がまとめられています。まず習慣づけに意志力は必要か、そもそも習慣とは何かを考察。さらに習慣づけのステップを50に腑分けして説明しています。『自分は「意志が弱い」と思い込んでいる』人を励まし、助けてくれるでしょう。
-
家事を習慣化し、快適に暮らすコツを紹介しています。そのために現在の家事をリストアップする『見える化』が重要だと主張。方法や道具を見直し、負担を減らして家事のハードルを下げることを勧めています。『時短調理の段取り』や『物は重ねず立てる』など、役立つ工夫が満載。家事から生活を整えたい人にオススメな一冊です。
-
著者は企業研修の担当経験から『行動を続けられる人は、淡々と簡単で小さなことを実践する人』と説いています。そのために実践したことを確認する『できたことノート』を奨励。ノートを分析や内省に活用し、小さな『よい習慣』を大きな変化につなげる方法も公開しています。マネしやすく、自分もやってみようと思えるはずです。
-
『小さすぎて失敗すらできない行動』の習慣化からステップアップし、大きな結果を得る方法を科学的に解説した書です。小さな習慣をつけるため『脳に褒美を与える』『意志の力の消耗を和らげる』などを提案。脳の働きを利用し、一生の習慣をつけようと主張しています。初心が続かないと悩んだときに読みたい一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です