ブックキュレーターhonto編集員
脳の仕組みを知って、少しずつ自分をランクアップしていく方法がわかる本
身体のあらゆる器官と感情をコントロールしている脳。最新の脳科学では、脳の中でつねに新しい細胞が生まれ、人が何か行動するたび、何か考えるたびに少しだけ変わることが判明しています。こちらの働きかけで変化を促せるのなら、いい方向へ脳を変えていきたい。ここでは脳の仕組みを知り、自分をランクアップできる方法がわかる本を集めました。
- 25
- お気に入り
- 1342
- 閲覧数
-
「冴えない脳」を活性化するために、日々の暮らしのなかで行う15の習慣が書かれています。集中力や頭の回転の速さを高める、思考力を鍛える、コミュニケーション能力を高めるなど、目的によってそれぞれの習慣を提案。すぐに実行できるシンプルな習慣を長く続ければ、「脳が冴えていく」ということを教えてくれる一冊です。
-
ノーベル生理学・医学賞を選定している機関で研究に従事した有名精神科医が、脳を働かせるのに効果的なのは「運動」である、ということをいろんな分野で詳しく解説した本です。ストレスとうまくつき合ったり、記憶力や集中力を持続させるなど、「脳をアップグレード」するためにはどんな運動をどの程度行えばいいのかも、データを基に提示しています。
-
「質問力は脳の可能性を引き出し、現状を大きく変える」と説く著者が、なぜ質問力が必要なのか、質問力とは何か、どうやって質問力を磨いていくのかなどを紹介しています。質問するときに脳はどのように機能しているのかもわかりやすく説明されており、少しずつ練習していくことで「いい質問」ができるようになっているはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です