ブックキュレーターhonto編集員
結婚、出産、仕事・・・女性の生き方について考えさせられる本
結婚や出産に伴って仕事をやめたり、育児をしながら働いたりしていると、それまでの生活は一変してしまいます。現代では多様な生き方が認められつつありますが、それでも女性にはまだ結婚や出産の重圧がつきまとっています。ここでは結婚や出産、仕事に悩んでいる人に向けて、女性の生き方について考えさせられ、価値観が変わるような本を紹介します。
- 23
- お気に入り
- 5544
- 閲覧数
-
女性差別についてこれでもか、というほど書き尽くされた韓国の小説です。キム・ジヨンという女性の学生時代から育児に至るまでの、女性として生きることで立ちはだかる数々の困難を見せられます。フィクションであるはずなのに本当にキム・ジヨンという女性の人生を見せられている、そんな感覚に陥ってしまいます。
-
森へ行きましょう
川上弘美(著)
同じ日に生まれた「瑠津」と「ルツ」という2人の女性の人生が、リンクしながら描かれた小説です。2人の人生の選択が微妙に違っていることで、まったく異なる人生になっていきます。その人生を追っていくことで、読み手自身も「選択しなかった方」の人生について想像させられます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です