ブックキュレーターhonto編集員
読まず嫌いの人にこそオススメします!理系だけど読みやすい森博嗣のミステリー
理系ミステリーの巨匠・森博嗣。理系的要素もスマートに説明しているので、彼の小説は実はとても読みやすいのです。緻密な構成と論理展開だけでなく、オシャレな会話も楽しめます。こんな言い回し読んだことない!と魅了され、虜になること間違いなし。初めての方も手に取りやすい、シリーズ第1作とノンシリーズを紹介します。
- 30
- お気に入り
- 3594
- 閲覧数
-
ドラマ化、アニメ化、漫画化、ゲーム化までされている、言わずと知れた森博嗣のデビュー作です。天才・真賀田四季が所有する孤島の研究所に、ドレスを着て両手両足を切断された死体が現れます。15年間隔離されて誰も入れない部屋にいた四季が、誰にどうやって殺されたのか?犀川と西之園の「S&Mシリーズ」第1作です。
-
1年に一度、同じルールに従って殺人事件が起こります。なぜゾロ目の日にゾロ目の年齢の女性が殺されるのか?意外な犯人と古式ゆかしいトリックが、森博嗣の手で鮮やかに描かれた傑作。個性的な阿漕荘のメンバーと瀬在丸紅子が活躍する「Vシリーズ」第1作です。
-
完全なる密室で、派手に装飾されYの字に吊られた男性の死体が見つかります。発見現場は隠しカメラで撮られていて、密室にする細工は不可能。どうにも崩せそうにない状況に、「S&Mシリーズ」の西之園が理系大学生の山吹、加部谷、海月たちと挑みます。「Gシリーズ」第1作です。
-
旧家に住む美しい双子の姉は椙田探偵事務所を訪れて、地下牢に幽閉された兄を探して欲しい、と依頼します。レトロな世界観が、森博嗣ならではのオシャレな会話やウィットに富んだ表現で彩られた名作です。科学者が出てこないので、読みやすいと思う方もいるでしょう。椙田の助手の小川と真鍋が謎を解く「Xシリーズ」第1作です。
-
夏休みに友達が次々に姿を消した謎を、小学生の新太と探偵伯爵が協力して解いていくストーリー。子どもの主観によって物語が展開していく、他の森作品には見られない珍しい設定です。子どもの視点から社会の仕組みや大人のずるさを巧みな表現で指摘していて、思わず唸ってしまうような内容になっています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です