サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 心に響く
  5. 太平洋戦争の悲劇はどう描かれてきたのか?戦争文学の名作を読む

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

太平洋戦争の悲劇はどう描かれてきたのか?戦争文学の名作を読む

ハワイ真珠湾への奇襲攻撃に端を発する太平洋戦争。約3年8ヵ月の間、甚大な被害をもたらしたこの戦争を文学はどう表現してきたのでしょうか?1945年8月の終戦から月日が流れ、体験者の話を聞く機会も減ってきた今、戦争文学に触れることは貴重な経験になるはずです。ここでは史実と体験に基づき、戦時下の悲惨な情景を描き出した名作を紹介します。

21
お気に入り
8324
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    被爆者の体験を通し、原爆投下による惨禍を描き出した傑作です。舞台は戦後。閑間重松は被爆者というデマを流された姪の縁談をまとめるため、戦時中に書き記した日記の清書に取り掛かります。感情を抑えた冷静沈着な筆致で綴られる悲惨な光景と、被爆者差別がはびこる戦後の村社会の描写が、深い哀愁を誘います。

  • ほしい本に追加

    太平洋戦争末期のフィリピン戦線。結核により部隊を追放された田村一等兵は、野戦病院にも入院させてもらえず戦地をさまようことに。部隊にも病院にも見放されて、フィリピン人とも敵対状態にあるなかで、田村は孤独と飢餓に苦しみながら生きる道を探すのでした。壊滅的な戦場に放り出された日本人兵士の凄絶な物語です。

  • 小説集 夏の花 (岩波文庫)緑108-1

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    小説集 夏の花 (岩波文庫)緑108-1

    原 民喜

    自分自身の被爆体験を元に、原爆投下後の混沌とした状況を描いた「夏の花」。そして、同作品と併せて三部作と呼ばれる「廃墟から」「壊滅の序曲」を収録した、著者の代表的な作品集です。一閃の光によって、日常の風景が地獄に変わる展開には戦慄を覚えます。しかし、これは紛れもなく現実に起こった悲劇なのです。

  • ほしい本に追加

    九州の大学附属病院で行われたアメリカ軍捕虜生体解剖事件を題材に、戦時下における倫理の崩壊を描いた作品。物語は、生体解剖の参加者であった勝呂と関わりを持つ「ある男」の視点から始まり、やがて勝呂自身の視点へと移行していきます。人体実験という「罪」に言及する問題作としても広く知られる一冊です。

  • ほしい本に追加

    著者の反戦思想を、戦火の下で非業の最期を迎える兄妹に託した「火垂るの墓」。戦後の焼跡闇市体験を元に、アメリカ人に対するわだかまりを表現した「アメリカひじき」など、6編の短編小説を収録。独特の抑揚で綴られる文体も読みどころです。ユーモラスな響きのなかに情緒性が秘められた言葉に、深い余韻を覚えることでしょう。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。