ブックキュレーターhonto編集員
お金、健康、孤独・・・老後への不安を解消するための本
年齢を重ねるごとに、お金や健康、孤独など、老後への不安は増していくものです。心配が募るのは、老後の実情がはっきりとつかみきれないせいかもしれません。そこで、老後の生活と向き合うのに役立つ本をまとめてみました。ここで紹介する本を読んで、具体的なアクションを起こせば、漠然とした不安はやわらぐはずです。
- 4
- お気に入り
- 749
- 閲覧数
-
元国税調査官である著者が、老後の生活に困らない裏技を紹介した一冊です。高齢単身者の厳しい現実を紹介したうえで、所得と年金を増やす方法や相続対策の具体的な対策を明かしています。シニアの割引特典や国民健康保険の減免制度など、生活を守る知恵も満載です。
-
老後の行く末に悩みを膨らませるシニア世代に対して、精神科医が第2の人生を楽に捉える考え方を伝授。「完璧主義でなく、80%主義を心がける」というスタンスは、老いに対する不安をやわらげてくれるでしょう。老後を生き生きと過ごす人々の事例を知って、心のモヤモヤを晴らしましょう。
-
ファイナンシャルプランナーである著者が、老後に向けて50歳から始めるマネープランを解説した一冊です。老後資金の必要額を決める指標である年間赤字額の算出方法や、老後生活の基盤となる年金を説明しています。保険のことも解説しているので、老後に起きる万が一の事態に備えたい方も必読です。
-
老後の明暗を決める年齢を「54歳」と定め、そのあとの人生を輝かせるためのポイントを伝授しています。75歳まで現役で健康的に仕事を継続するコツや、ダブルワークで毎月10万円を稼ぐ方法などを解説。本書を読めば、老後に向けて必要なことと不要なことを整理できるでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です