ブックキュレーターhonto編集員
オススメのシスターフッド小説!柚木麻子によるリアルな描写に共感必至
シスターフッド(Sisterhood)とは、女性同士の連帯や強い結びつきのこと。1960年代~1980年代のウーマンリブの時代に誕生した言葉で、近年、小説や映画などで注目されているテーマのひとつです。そして、等身大の女性の心理や人間関係をリアルに描写し、多くの共感を得てきた作家・柚木麻子。彼女はシスターフッド小説の名手でもあります。ここでは、柚木麻子によるシスターフッド小説を紹介します。
- 21
- お気に入り
- 15108
- 閲覧数
-
変わった名前や見た目、家庭環境のせいで孤独を感じていた少女・大穴(ダイアナ)。本だけが救いだった彼女ですが、同級生・彩子と出会ったことで人生に明るさを取り戻します。平和な友情物語と思いきや、突然の別れなどハラハラする要素も満載です。2人の関係はどんな結末を迎えるのか・・・ドキドキしながら読んでみてください。
-
覚醒するシスターフッド
サラ・カリー(著) , マーガレット・アトウッド(著) , 岸本 佐知子(ほか訳) , 柚木 麻子(著) , ヘレン・オイェイェミ(著) , 藤野 可織(著) , 文 珍(著) , 大前 粟生(著) , こだま(著) , キム ソンジュン(著) , 桐野 夏生(著)
国内外の小説家10名による、「シスターフッド」をテーマにした短編集。柚木麻子は「パティオ8」という短編を寄稿しています。舞台は、緊急事態宣言下の東京の集合住宅。1人の男性が、女性たちにとある訴えをしたことから物語が始まります。それに対して女性が連帯していく様子が描かれているのですが、これが痛快そのもの。スカッとした気分になるお話です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です