サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 心に響く
  5. アーネスト・ヘミングウェイの代表作!短編小説から恋愛小説まで

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

アーネスト・ヘミングウェイの代表作!短編小説から恋愛小説まで

アーネスト・ヘミングウェイ(1899-1961)は、20世紀アメリカ文学の中でも最高とされる作家の一人です。短編小説や恋愛小説、自然をテーマにした小説など、さまざまな作品を発表しています。シンプルでありながら、鬼気迫る雰囲気や蝶々が描かれたような詩的な描写が特徴的で『キリマンジャロの雪』や『海流のなかの島々』、短編集『われらの時代』などの名作は、現代でもなお世界中で読み継がれています。先の読めなさからくる緊張感が高まる今だからこそ読みたい、珠玉の代表作を集めました。

6
お気に入り
13330
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    ヘミングウェイによる最も有名な傑作で、本作によってノーベル文学賞やピューリッツァー賞を著者にもたらした。新潮文庫の数ある名著の中でも累計発行部数はトップクラス。新訳版では原著の魅力はそのまま、より理解しやすく刷新されています。人知を超えた巨大カジキに挑む老漁師の運命は・・・?「孤高」という言葉が相応しい、伝説的一冊です。

  • 日はまた昇る

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    日はまた昇る

    ヘミングウェイ(著) , 高見 浩(訳)

    『老人と海』がカジキなら、こちらは闘牛。第一次大戦後、既存社会が崩壊し人生に迷う「ロストジェネレーション(失われた世代)」の若者たちが、アメリカからパリ、そしてスペインで繰り広げる情愛の物語です。戦争の暗い影に苦しみながら自堕落にも刹那的に生きる若者たちを鋭く描写。ヘミングウェイ初の長編にして、出世作でもあります。

  • 武器よさらば

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    武器よさらば

    ヘミングウェイ(著) , 高見 浩(訳)

    ヘミングウェイは己の人生経験から物語の着想を得たり、自身をモデルにした作品が多いことでも知られています。本書もまた、第一次大戦中にイタリアで従軍記者をした経験をもとに書かれた一冊。戦争に運命を翻弄され、心身を傷つけられながら出会った男女。死の淵で輝きの増す命と2人の愛の結末は必読です。

  • 誰がために鐘は鳴る 上

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    誰がために鐘は鳴る 上

    アーネスト・ヘミングウェイ(著) , 高見浩(訳)

    第二次世界大戦前夜のスペイン内戦にも傍観することなく参加し、自らの正義を貫いたヘミングウェイ。本書はその結実とも言えるでしょう。頑強な男同士がぶつかる戦闘描写は壮絶で、人々が混乱のなかに散っていく喪失感に「個人は人類の一部であり、他者への弔鐘はあなたのためにも鳴っている」という題名の由来が深く胸に残るはずです。

  • ほしい本に追加

    パリに移住していた20代を回顧した、遺作の一つです。文筆と空腹と競馬であふれた貧しくも愉快な日々。「ロストジェネレーション(失われた世代)」の盟友フィッツジェラルドをはじめ、ピカソなど著名人との交流。執筆の翌年61歳で自死を遂げるヘミングウェイのたくましかった人間性と、1920年代前半のパリの息吹を強く感じられる一冊です。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。