サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

hontoレビュー

橋ものがたり みんなのレビュー

  • iOS
  • Android
  • Win
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー74件

みんなの評価4.2

評価内訳

74 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

市井に生きる人々の、橋にまつわる悲喜の物語10編。

2010/05/20 19:06

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:toku - この投稿者のレビュー一覧を見る

藤沢周平著「小説の周辺」に、「橋ものがたり」について書かれている『芝居と私』というエッセイがある。
ここで小説集「橋ものがたり」について、『二ヶ月に一編ぐらいのわりで書き、一冊の本にまとまったのは、それから二年ぐらい経ってから、執筆も本になるのもスローペースで、少しも目立たない地味な小説集』と述べている。

このエッセイは「橋ものがたり」が芝居化された、喜びと新鮮な感動を綴ったもので、地味で目立たない存在の我が子が、思わぬ好機を得て、立派になっていく姿を喜ぶ親のようである。

実際「橋ものがたり」を読んでみると、地味で目立たないというよりは、丁寧に綴られた橋にまつわる物語という印象で、作者の作品に込めた愛情が伝わってくるような作品集である。

【約束】
幸助は、三つ下の幼なじみお蝶と、五年前に再会を約束した橋の上で待っている。
お蝶は、十三の時、引っ越しして料理屋へ奉公に出ることになったと告げに、奉公先の幸助を訪ねてきた。
遠くから、わざわざ別れを言うために来たお蝶のいじらしい姿に、彼女が幼い頃「大きくなったら、幸ちゃんのお嫁さんになるの」と言った情景がよみがえり、年季が明ける五年後に逢おうと約束したのだった。

五年も経てば人も変わると自分に言い聞かせながらも、お蝶が来るのを期待する幸助と、汚れてしまった自分を卑下し、再会を逡巡するお蝶を描いた作品。
未だ心は繋がっているのにすれ違う気持ちと、読者の期待する結末が、心地よい歯がゆさを読者に感じさせ、お互いを分かり合い、本当の姿を見つめる様子に心が暖かくさせられる。
印象的なラストシーンは、本短編集のうち、一番の気に入った場面である。

【小ぬか雨】
おすみが、夜は一人で住み込んでいる叔父の出店に、一人の男が逃げ込んできた。
一度は出ていったが、再び戻ってきてもう少し匿って欲しいというその男の言葉を怪しんで、様子を見に行くと、すべての橋には男を町から逃がさないよう見張りが付いていた。
躾のいい家のお店者らしい様子と、困惑と不安が滲み出ている男を匿うことにした翌晩、縁談が決まり我が物顔で接するがさつな勝蔵が、亭主気取りでやってきた。

両親を亡くして叔父に育てられ、野卑な勝蔵との縁談が決まった、おすみの半分諦めた人生に灯ったひとときの光を描いている。
物寂しいおすみのこれからの人生は、ひととき灯った光が支えになっていくのだろう。

【思い違い】
指物師の源助は、三月ほど前から両国橋で顔を見かけるようになった女を探して、きょろきょろとしている。
醜男の源助は、朝と夕二度会う、少し愁い顔のきれいな彼女と擦れ違い、ただ顔を見るだけで幸せだった。
源助は、ある日の仕事の帰り、女が二人の男に絡まれているのを助け、思いがけなく言葉を交わすこととなって喜んだが、後日親方から娘との縁談を持ち込まれた。

橋の上で、仕事に向かう朝と仕事帰りの夕方、二度すれ違う女に一目惚れした源助の一途な思い。
自分の醜男ぶりを知っている源助の、不相応な縁談話への戸惑いと、橋の上であう女と縁談の天秤に揺れる源助の逡巡が、絶妙に描かれた作品。
源助のささやかな思い違いが物語のアクセントとなっている。

【赤い夕日】
育ての親・斧次郎は博奕打ちだったが、おもんにはやさしかった。そして、ちゃんとした所に嫁に行くのが一番だと言って、おもんを孤児として料理屋の女中奉公に出した。
どんなことがあっても永代橋を渡ってくるな、俺を忘れろと言って別れた斧次郎とは、縁が切れ、おもんは若狭屋の跡取り・新太郎と結婚して五年になる。
やさしい夫に何の不満もなくしあわせだったが、手代の言った夫に女がいるという言葉が、おもんのしあわせに影を落とした。
そんな折り、斧次郎の使いで来たという男が、おもんを訪ねてきた。

女性を大きく包む父性を存分に感じさせる作品。
父から夫へと愛情が引き継がれていくようなラストシーンに、結婚式で父から新郎へと娘を渡す場面が浮かんでくる。

【小さな橋で】
米をといでいる十歳の広次は、原っぱに行こうという友達の誘いに、気持ちが揺れながらも断った。姉を迎えに行くためだった。
米屋に通い勤めしている姉が、手代の重吉と”でき”て、夜遊びをしないための見張りを母から言いつけられているのだ。
父は家を出ていき、母は飲み屋で働きだし、夜の五ツ過ぎに酒臭くなって帰ってくるので、姉を見張るのは広次しかいなかった。

父の失踪から家庭が崩れだし、さまざまな事が幼い広次の背に乗っかってくる重圧と、意味が分からなかった”できる”ということが理解できた広次のわずかだが確かな成長を描いている。
この作品のクライマックスである、小さな橋の上で友達のおよしと心を通わせる場面は、幼い二人の少しだけ大人になる様子が印象的で、あたたかで優しい余韻が残った。

【まぼろしの橋】
おはつは、幼い頃美濃屋に拾われた。
実の父との記憶は、橋のたもとに自分を残し去っていく父の姿と、父を捜し知らない町をさまよう自分のことだった。
兄妹として育った信次郎の嫁になって二月半が過ぎた頃、おこうは実の父の知り合いという男から声をかけられた。

おはつの、橋のおぼろげな記憶を巡って起きた事件と、父のまぼろしを消した幸せを描いた作品。
やくざ者に沸き起こった思わぬ父性が、物語を暖かくしている。

-------------
他、『氷雨降る』『殺すな』、『吹く風は秋』、『川霧』を収録。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

橋にまつわる短編集

2016/08/12 06:57

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

江戸にかかる橋にからめた短編集、男女にかかわる話でどれも読んだあと深い味わいの残るすばらしい内容である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

情緒

2019/03/13 06:12

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

姿勢で暮らす人々の珠玉の10篇短編集。橋を舞台に繰り広げられる男女の切ない物語。悲しみやほろりとさせられる話でいっぱい・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

橋ものがたり 改版(新潮文庫)

2019/02/06 20:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雨読 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この小説は、昭和55年当時に刊行されたとのことで、橋にまつわる江戸庶民等の話からなる、いくつかの短編をまとめたものである。
いずれも貧しさや、色恋、悪業など底辺の人々のありさまを切なく、もの悲しく、時には夢や希望も交えて物語にしています。
橋を渡るは、三途の川ではないが、大きな勇気や決断を要したであろう、別世界への架け橋とも言えると思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

哀しさと切なさが溢れる!

2019/01/23 08:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しんごろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

橋を渡り行き交う間に、そこには常に自分の知らないドラマが始まっている。出会いがあり、別れがあり、そして橋は、ただ男と女の行く末を見守っている。切なさが溢れていて、常に雨が降っているか、霧が立ちこめてる、静寂の中での出会いと別れが繰り広げているイメージを勝手に強く感じました。優しさというよりは哀しさ、切なさがに溢れ、余韻にひたりながら、静かに本を閉じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

橋を舞台に市井の男女の出会いや別れを瑞々しく描いた短編集

2018/09/06 12:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Buchi - この投稿者のレビュー一覧を見る

橋を舞台に市井の男女の出会いや別れ、慕情、哀愁...そんな表情を瑞々しく描いた短編集。自動車や交通網の発達した現代の東京ではあまり "橋"というものを意識しないのかもしれません。しかし、徒歩で橋を渡ってみると橋で隔てられたあちら側とこちら側、あるいは川向うという向こう側との隔たりが明瞭に意識にのぼってきます。その隔たりにドラマが生まれ、橋の上にドラマが生まれます。この作品はそんなドラマを描いたものですが、現代の心情にも通じるものがあります。現代に生きる私たちにもしみじみとした感情をもたらしてくれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

期待外れ…

2016/06/15 12:24

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:暴れ熊 - この投稿者のレビュー一覧を見る

新聞の書評で取り上げられていたので購入。寝る前のリラックスタイムにと思って読んでいたが、期待外れ。ばくち、カネ、女、暴力etc人間の醜い部分を見せつけられる気がして、就寝前のリラックスには不適当だった。一番ホッとした話が最後の「川霧」。次に「まぼろしの橋」もまあよかった。他は、あとにむなしさが残る話が多かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/31 23:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/02 08:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/16 17:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/02/09 12:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/07 09:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/29 18:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/05 11:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/02 14:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

74 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。