- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
END GAMEからの新展開
2023/11/08 22:36
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:名無し - この投稿者のレビュー一覧を見る
エピローグありがたい!エピローグありがたい!
最後青木目線の映像からもうすごい波瀾万丈の気持ちになるが、エピローグで薪さんの本音を少し聞けて、そして生涯一人だったはずの彼にもしかしたら家族にできる些細な幸せから悲しいではなく、嬉しい気持ちで終われてよかった。先生の後付もあったらもっと嬉しいですが〜雪子さんおめでとう!男運ちゃんとあるじゃん!
そして何巻も渡ってやっと終わった最終事件、結局どうして警察庁警備局長が他国の隠蔽工作に加担したかSATはどう関わったのかよく分からなかった。そしてずっとカニバリズム事件について黙らせるために、わざわざ大臣を偽装自殺させて見せしめのノートを第九を読ませたと思ったけど、最終巻の叙述からすると大臣の偽装自殺が先で、カニバリズムは後になるからそこもよく理解できなかった。。。シリーズ上一番の難事件だ。そして青木と薪さんの関係性も難事件です笑。
「秘密」の一つ面白いところはちゃんと時間が進み、人が成長し、技術も進化することですね。そこで思うがその技術を開発する方々の話もいつかできたら面白そう!いつか!
次はseason0!
「秘密なんてどうでもいいんです」
2023/10/30 08:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やじやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
大きな秘密を抱えた少年の脳
陰謀や思惑がさらに秘密を作り
大規模になった事件も収束を迎える
大量の犠牲をだしながら。
青木のずっと背負っていくもの
薪が背負っていったもの
大統領暗殺事件の話がまたきちんと収まってくるのはさすがとしかいいようがない。
最後は希望と未来と思って良いのでしょうかね。
「秘密」が出来たとしても。
余談
ずっと思っていたのですが、
2060年代携帯がガラケー
(特に問題はないけどふと思った次第です)
エピローグ
2020/11/08 12:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
最終巻。事件の解決と伏線回収、おもしろかった! でも、一番気になるのは青木と薪さんの関係ですよね。とうとう青木が告白かと思ったけど、そう言う好きじゃないよね。エピローグでも手紙で告白してるけど、ホントにそう言う意味じゃないの!?
雪子さんは結婚したようだし、他の人達も幸せになってほしいな…
話の読みごたえ
2020/07/08 18:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:uruuduki - この投稿者のレビュー一覧を見る
重層的な話の構造に、とても読みごたえがあった。
まるで、サスペンスドラマの脚本を絵にしているようで、複雑な人間関係も、心理的な背景にも、話に無理が無い。しかも、話を展開してゆく中で明らかにされる関係性、心の闇を扱いながら、ただどす黒く暗いだけの話になっていないのにも、共感を持てた。
元が、死んだ人間有りきの話なので、一つ扱いが変わるだけで、エグく気持ちの悪いだけの話になりかねないところを、科学としての要素を取り入れながら、冷たい話にもなっていなければ、辟易するような気持の悪さが無いのがいい。
ただ、一つ初めから最後まで気になったのは、薪警視正の人格で、読みながら「よくパワハラで訴えられないなぁ」と……。呆れているのではなく、むしろ感心しているんです。
加えて、「青木」と二人の絵面に、どうも後に行くにしたがって、焼きもちを焼く恋人の眼差しみたいな感じを薪さんに覚えたのは、わたしだけでしょうか?
いい歳をした男性が女性っぽい顔立ちっていうのが、ツッコミどころでしょうかね?
レンタルしたんですけれど
2016/02/28 10:55
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひややっこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
清水玲子さんの作品は端麗でしっかりとした筋立てがある、という印象があったので借りてみました。アメリカ大統領の暗殺から一転日本が舞台となり、どう展開するのかと思っていましたら、薪さんと青木君二人の物語だったのですね。なるほど。どんどん猟奇殺人場面が増えていくのは読むのがつらいよな、と思っておりましたらほっこり…に近いエピソードもあり最後も悪くない終わり方でよかったです。
最終巻
2017/09/19 11:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
それぞれの思い。薪と青木の関係好きです。薪はたぶん返事を書いていないんだろうけど、青木は手紙を書き続けるんでしょうね。じーんと来た。
oui?
2016/08/22 22:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mizuka - この投稿者のレビュー一覧を見る
映画を見てから原作の漫画を読み始めました。正直、映画より漫画の方が面白かったです!だけど深読み出来なくて最後のオチがよくわからなったです〜。
薪さんの頭脳を少し分けて欲しいです…
完結
2015/11/08 12:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:しましま - この投稿者のレビュー一覧を見る
科学の力で榎木津礼次郎(京極夏彦氏の小説の登場人物。他人の記憶を視覚情報として見る事のできる異能の持ち主)のように事件を解決。すごいなとは思うけどこんな未来は嫌だな。やっぱり私は死ぬならせめて白骨化するくらいまでは誰にも見つからず土に還りたい。
例えば虚偽性記憶障害の判定はどうやっているの?人間の脳はそんなに正直じゃ無い。この技術を盲信しすぎると逆に冤罪の山をつくりそうな気もする。