- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
タイトルが良いですね
2024/01/25 15:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
ミステリファンなら読まなければと、ずっと思っていた一冊です。これは映像化できないし、このトリックはズルいとも思います。
筒井氏流ミステリー
2021/02/01 21:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
もちろん、ここでだれが犯人だとはかけるわけないが、いろいろなトリックが登場して最後まで面白く読ませてくれることだけは保証します。筒井流ミステリー、これもありです。
何も調べず、他人の感想も読まず、ただ読むべし。
2014/07/08 16:21
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:papanpa - この投稿者のレビュー一覧を見る
とりあえず未読の若人諸君は、一度読んでみて損はないと思います。まあ、二度は読まなくてもいいが・・・。ある分野で有名な作品です。何も調べず、他人の感想も読まず、ただ読むべし。そういう本です。
とにかく騙されます
2020/07/13 23:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kissho - この投稿者のレビュー一覧を見る
叙述ミステリーは特にレビューが難しいです。下手なこと書くとネタバレになりそうで。思い込まないように、注意して注意して読み進めても結局騙される。そんな上質な作品の一つです、としか言えません。手頃な分量で上手にまとめられているのも好感が持てます。
今では
2018/10/04 09:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ちょっと前に話題になった、よく似た書き方の小説を読んでたのでトリック自体は簡単でした。現代の感覚からすると女性の描写が興味深かったです。
全編に散りばめられたトリック
2017/04/23 19:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんだかず - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初から最後までトリックだらけです。
しかも丁寧に最後にはトリックの解説付き。
短いミステリ小説ですので手軽に読めます。
犯人は見当が途中でわかりますが、
どういう風にやったかがわからない・・・。
当時は前代未聞なミステリだったはずだけれど。
2010/11/05 20:49
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:惠。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
テレビでは定期的に見かけるけれど(関西ローカル)、読むのはハジメマシテ。映画化されたせいか耳にしたことのある著作はいくつかあるけれど、SFは大の苦手なのでどれもこれも惹かれなかった。
そんな中で初めて手にした本書。筒井作品にしては珍しくミステリである。
夏の終わりの郊外の別荘。そこに集うオーナー夫妻と客人たち。少し遅めのバカンスを楽しむはずだったが、一人、また一人と若い女性が殺されていく。犯人は部外者か、それとも内部の者か。疑心暗鬼に陥る一行を嘲笑うかのようにまたひとり、女性が殺される…。
端的に言うと「メタ・ミステリ」。裏表紙によると「推理小説史上初のトリック」というから、本書の単行本が刊行された平成2年では珍しいトリックだったのだろう。
いったいどんなトリックなのかと期待に胸を膨らませながら手に取っただが、初手っぱなから文章に違和感を感じてなかなか読み進めることができなかった。ところどころの文章に、いちいち引っ掛かる。なんだか読み辛い。
しかしそれでもどうにか読み進め、第一の殺人が起こる頃からは随分楽になった。著者の文体に慣れてきたからだろう。
とそんな調子でラストの「種明かし」まで読み進めて気が付いた――わたしが初めに感じた違和感は間違ってはなかった。いやむしろ、それこそが核心だったのだ。
アンフェアとは思わないけれど、好きなトリックではない。いや、トリック自体は好きなのだ。なのだけれど…本書におけるそのトリックのカモフラージュの仕方が好きになれない。
トリックを施すならば、読者に違和感を抱かせないくらい巧く隠してもらいたい。
と、贅沢で我儘だとわかりながらも言ってみる。
評価は分かれる……
2021/03/27 06:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
と思いますが……本格ミステリーとしては、どうかな……と。途中で、犯人はわかりますが、次々美女が殺される、という設定が面白いですね。書かれた当初は、画期的と言われたそうなので……
女性の描写に難ありかと
2002/04/16 06:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:呑如来 - この投稿者のレビュー一覧を見る
この小説はトリックの正当性うんぬんよりも、まず筒井康隆氏の努力を称えるべき作品であろう。なんだか変だなあ、奇妙だなあという感覚もそうだが、自分としては「24歳の女性が3人とも処女なわけないだろう」とか「それに24まで処女だった美女があっけなく婚前交渉を許すというのはどう考えても矛盾してるし、しかも自分からネグリジェのボタンは外さないでしょう」という突っ込みながら読めるテキストの方が興味深かった。
それぞれの女性の描き方も紋切り型過ぎるし、これも世代の差というべきなのか。そういうことを気にしなければ、解説にも書かれているような意義深い作品として読むことが出来るのだが…。
とにかく騙される
2001/03/17 00:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:真 - この投稿者のレビュー一覧を見る
とにかく最後まで読んで欲しい一冊。かなりの人が騙されると思う。ただ、「だからなんなの?」と思う人もいるだろう。好き嫌いが分かれる作品ではある。
あっさり読めるので、気持ちよく騙されて見たい人におすすめ。僕は気軽に読んでいたら、思いっきり騙されましたよ。
きつい
2023/03/15 19:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いしかわ - この投稿者のレビュー一覧を見る
解答編で作者注で何ページの何行目が伏線だったよ!って逐一入ってるのが本当に興ざめだった。
言われなくても読み返せばわかるのに読み返す気どころかその先読む気が失せた。
不快極まる
2022/07/13 14:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sou - この投稿者のレビュー一覧を見る
読後、時間を損したという怒りしかわいてこなかった。
まず、主人公の境遇の設定が不快。別荘に集まる連中の会話が不快。
こんなものがトリックと言えるのかと不快。
最後クドクド種明かしがあるが、読み飛ばし。
読了
2020/05/09 20:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ムギ - この投稿者のレビュー一覧を見る
推理小説の王道の醍醐味である探偵役の登場や、犯人を推理する場面は決してないが、ミステリー小説として十分面白い。探偵役は読者というか、読者への挑戦という感じかもしれない。こういうトリックは、映像や漫画ではできないし、本でしかできないことだから楽しい。
電子書籍で読んだため、最後のネタバレの部分で、伏線の場面にすぐにページをとばすことができて便利だった。