- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
簡単に胃腸を休められます
2020/02/12 07:53
13人中、13人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ナル - この投稿者のレビュー一覧を見る
家族に朝食を用意されていれば、なんとなく口にしていたけれど、朝は白湯だけでもお昼までお腹が空かないことに気づきました。
食べなきゃ押し出し式の排便もないと思っていたけれど、そんなことはなく、朝から便意があり、無理なく排便できました。
普段からカロリーを採りすぎと解っていても食欲をコントロール出来ない人には最適な教科書です。
実践!!!
2019/07/09 14:58
10人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hyhy - この投稿者のレビュー一覧を見る
本のタイトルに惹かれ、お医者さんが書かれた本ということで購入。
すぐに実践出来そうな
1.空腹時間を16時間
2.どうしてもお腹が空いたときの間食はナッツ類
この2つを短期間ですがやってみました!
最初は空腹が辛かったですが、お腹が空いたら寝てしまおう!とチャレンジ!
-1.7kgに成功しました!
筋トレ等の運動は全くしていないので、維持のためにも運動も始めてみようかと検討中です。
ダイエット初心者におすすめします!!!
疲れにくくなる?
2019/03/21 05:43
7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
食事をとらない時間をつくることで、病気が遠ざかる。食後の眠気や疲れやすさは実は食べ過ぎだからかもしれない。ジム通いやカロリー計算がいらないなら出来そう。
医師が
2021/01/24 21:10
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
実際の体験から書いておられるので、すごく、説得力があります。睡眠時間と空腹な時間の関係は、目からうろこでした。すぐには、実践は、むずかしそうなので、少しずつやって健康になりたいです
言ってることは超シンプル
2020/02/29 23:59
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る
睡眠時間8時間+8時間を目安に16時間の空腹時間を作りましょう
というのがこの本の要約
もしも耐えられないなら途中でナッツ、ヨーグルト、チーズあたりは食ってもいいと
私の体感上でも同意できる内容が多くオススメできる本である
ただそんだけ空腹にしていても過剰に食べすぎると結局太るんだけどね
断食の効能
2021/09/22 12:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:大賀蓮 - この投稿者のレビュー一覧を見る
断食の効能をわかりやすく科学的にまとめた好書。普段は気にも留めない内臓の働き過ぎを知らしめ、内臓働き方改革の機会を与えてくれた。また盲目的に信じてきた食に関する常識、一日三食を見直す絶好の契機となった。
空腹を意識するといいかもしれない
2024/07/19 21:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わと - この投稿者のレビュー一覧を見る
1日3食について、空腹時間を作ると起こること、食べてもいいもの、などについて書かれています。食事を見直すいいきっかけになりました。
これならできるかも
2021/03/06 21:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たら - この投稿者のレビュー一覧を見る
オリラジ中田のYouTube大学を見て買いました。糖尿病患者も診る医者の言うことなので説得力があり、多くの文献も参考にしているので期待が高い。しかも誰でも実践しやすく即やります!
食事法
2019/07/07 09:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
食事の時間や睡眠のとり方によって、健康に結びつける方法が、わかりやすく説明されていて、参考になりそうです。
いわゆるプチ断食。
2020/06/28 21:55
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る
現代の食生活では、栄養の摂取過多になる。また消火器への負担になっている。
そこで考えられた、食事と食事の間を長めに時間を空けてみよう、という内容。いわゆるプチ断食になる。極端に走らず、しかし説明が簡単すぎて、納得が難しい。
人によるのでは?
2019/05/25 22:21
9人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
健康のための「空腹」がガマンできる人と、そうでない人とに分かれそうです。空腹理論自体はなるほどなあという感じなのですが。
色んな説がありますね
2021/11/26 11:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ピーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
16時間空腹にすると良いという説。
家に居る人は自由に実践できるでしょうが、はたらいている人は休日限定かな。
それにしても朝からちゃんとタンパク質をとると良いという説があったり、様々な説であふれかえっていますが、何が良いのやら?!
知れば知るほど選択肢が増えて混乱します。