3月のライオン(17) みんなのレビュー
- ブラウザ
- iOS
- Android
- Win
- Mac
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
高い評価の役に立ったレビュー
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
2023/08/31 06:41
楽しかった
投稿者:いけぼん - この投稿者のレビュー一覧を見る
読み終わった感想の1番は「楽しい」でした。
いつもの緊迫感のある試合とは違ってて皆んな将棋好きなんだなぁと思いました。
そして零くん、何だか幸せ掴めて良かった、良かった。
いつまでもこの物語が続いてくれたらいいのに…。
低い評価の役に立ったレビュー
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
2023/08/31 16:29
将棋の話がはいってこない
投稿者:装備カード 塩 - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんなに食べてるシーン汚かったっけ?と思った
相も変わらず天然で無自覚のエロさと全時代のお母さん感をもつ女性をおっさんと子供のアイドルとして祀り上げてるのも気持ち悪い
雑誌の購買層に刺さるのかもしれないけど食事シーンの汚さと女性像への嫌悪感がすごくて将棋の話がはいってこない
紙で買ってるけどそろそろやめようかなと思ってきた
紙コップカレーが300円て高いでしょ
紙の本
17巻
2023/08/31 20:59
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:むくどり - この投稿者のレビュー一覧を見る
桐山君と二階堂君の将棋話とあかりさんのデリバリー和菓子屋、銀座のバー、そして島田兄者のお話。
いつもどおりに面白い。
あとがきにラストスパートって書いてあって終わっちゃうのがとても悲しいな。
電子書籍
楽しかった
2023/08/31 06:41
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いけぼん - この投稿者のレビュー一覧を見る
読み終わった感想の1番は「楽しい」でした。
いつもの緊迫感のある試合とは違ってて皆んな将棋好きなんだなぁと思いました。
そして零くん、何だか幸せ掴めて良かった、良かった。
いつまでもこの物語が続いてくれたらいいのに…。
紙の本
面白い
2023/09/18 09:49
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:らんま - この投稿者のレビュー一覧を見る
将棋と和菓子屋さんのお話割合がいつも通りいい塩梅で面白かった。そしてこのお話に出てくるご飯の描写が美味しそう。
電子書籍
やはり最高です
2023/10/28 08:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きんぎょ - この投稿者のレビュー一覧を見る
2人のいままでの関係と
二海堂の気持ちにグッときます。
自分の体が強かったら、と何度も何度も思ったことでしょう。
まわりの方、特に個人的には島田さんが好きです。
そして、後半のあかりちゃん!
なんて素晴らしい構成なのでしょう。
涙のあとは、読者をホッとさせてくれます。
紙の本
躍進
2023/10/26 13:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:レムロム - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレありです。
桐山君が公私で躍進です。ひなちゃんとの件は正直「え、いつの間に?」感はありますが…また将棋でも二階堂を突き放す指しまわし。次回の島田戦が楽しみです。
電子書籍
暖かい!
2023/10/22 03:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きー - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつもにも増して暖かい優しい空気が作品を包んでいる感じがする本巻、二階堂くんと桐山くんのラブラブなやりとりもとても良かったです
紙の本
あかりさんのデリバリー羨ましい
2023/10/12 00:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オタッケン伯爵 - この投稿者のレビュー一覧を見る
老舗・三日月堂の出張おやつ=デリバリー羨ましい。もうおやつなんだか出店なんだかわからなくなるけど、周囲を巻き込むパワーは本物。
二頭のジャックラッセルと化す桐山&二階堂の対戦.3月のライオンはこうでなくちゃ!
紙の本
3月のライオン17
2023/10/03 00:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
巻末に「いよいよ本当のラストスパートです」と書かれていたが宗谷との獅子王戦は無いのだろうか。映画で対局結果を描かなかったのは原作に託したからだと思っていたのだが…。今巻もそうだが、対局の間のエピや普通は作中で描かれないキャラの詳細設定まで描くのが特徴だから、島田戦は勿論隈倉戦など獅子王戦にたどり着くまでに3~4年くらいかかると思っていた。宗谷戦も合わせて5年だと連載20年。全体の1/4に当たるから、マラソンなら30キロ過ぎからの超ロングスパートになってしまう。ただ巻数だと3巻程度、1/7ならしっくりくる。
紙の本
待ってました!
2023/09/30 21:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Ssai - この投稿者のレビュー一覧を見る
二階堂との友情がメインなのは表紙からも伝わるが、それも勿論興味深いのだが、何と言ってもあかりちゃん。あかりちゃんが素敵すぎる。元々好きですが、もっと好きになりました。読み終わっても、何度も読んでしまう作品です。
電子書籍
玉こんにゃくに芋煮会!
2023/09/24 13:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yf - この投稿者のレビュー一覧を見る
山形恋しくなっちゃいましたよ… 。さて、次巻ではいよいよ島田さんとの対局ですね〜。研究会こんなに仲良しでもやっぱり勝負の世界は厳しい。
電子書籍
むさぼり読む
2023/09/09 18:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みぽこぽこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
読んでいる間、なんて贅沢な時間だろう。
楽しみで楽しみで、飢えているように夢中で読みました。
作者はきっと命を削っている、そんな気もしました。
楽しくて、重くて、笑えて、泣けて。
大切に読み返そうと思います。
紙の本
相変わらず楽しくホッコリ。優しい気持ちになりました。
2023/09/06 09:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トッツアン - この投稿者のレビュー一覧を見る
零と二階堂の対決。無言の中の対決。張り詰めた気持ちで対局に臨んだであろう二階堂にとっては、意外な展開、肩透かし。零が軽やかなタッチで指してくる。二階堂の反応が面白い。この二人、本当に好敵手なのだろうなぁと感じる。そして、ワチャワチャと仲睦まじくもある二人の友情。
棋士達の研究会、こんなに和気あいあいなの?信じられないなぁ。まぁ、マンガだしね。でも『渡辺君』のこともあるし、無きにしも非ずか。
あかりさんの商売上手。彼女を取り巻く人達の温かさ。心の交流。読んでいて可笑しくもあり、優しくもなれる。
物語が始まった頃の重いストーリーから、かくも軽やかで温かく優しい展開になるのだろうかと思ってしまった。本当に優しい気持ちになった。
ひなちゃんとひなたが登場しなかったのは少し寂しいが、また次回のお楽しみと思うことにした。
もう、この話も終わりになるのかなぁ等と思うと寂しく思う。
電子書籍
ようやく
2023/09/04 13:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MTB84 - この投稿者のレビュー一覧を見る
シフトアップしてきた感じだ。主人公が色々な迷いがなくなって前だけをしっかりみて進み出した。作者が巻末で「ラストスパートです」と書いておられる。ヤンアニの連載開始以降ずっと見守ってきた作品も終わりが近づいているのか。島田さんとの対局がハイライトになるのか、名人との対局があるのか、一抹の寂しさを感じつつ楽しみにしたい。
紙の本
つながる場所
2023/08/29 19:12
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
桐山君と二階堂君
彼らは将棋会館の屋上とデパートの屋上でつながっているんだな。
そして盤面で戦う。
島田研究会もある。
彼らの間の深い縁を感じられる17巻。
あかりさんによる大規模カロリー牧場。
どんどんみんなを肥やして大丈夫なのか?
おいしいものがある暖かい場所。みんなが集まる場所。
そこがあかりさんにとって大切な場所なのか。
島田研究会にスミスさん合流。
研究してたくさん食べて楽しそう。
そんな雰囲気を失言でぶっ壊すスミスさん。
そして最後は島田さんの「人間なら倒せる」
勝負の世界の住人としての島田さんの表情…。
次巻の桐山君VS島田さんの対局は厳しいものになりそうだ。
ひなちゃんとモモちゃんの出番がほぼ無いのは寂しいー!
電子書籍
レビューです
2023/10/23 09:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:つきしろありす - この投稿者のレビュー一覧を見る
読み終わりました
続巻がなかなか出なかったので地味にうれしいです。
個人的にはハチクロより面白くなってきた気がする
主人公よりその周りのキャラが濃くてそっちの方が気になってしまう