- 販売終了
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
12 件中 1 件~ 12 件を表示 |
わああぁぁあ
2015/10/04 16:27
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴー - この投稿者のレビュー一覧を見る
怖かった… 訳も分からず怖すぎた…
10年振りに地元へ帰ってきた主人公一家。その「みとず市」の夜の習わし。
夕方6時のチャイムが聞こえたら夜明けまで絶対外に出てはいけない、
冥奴(メイド)様が 迎えにくるから…
冥奴様が怖すぎた… 見つかってしまっても屋内へ避難すればギリセーフらしいけれど、夜明けがくるまで私も心臓がバックバクでした。
田舎の街に不自然に佇むピラミッド、主人公の欠落した記憶など
謎がたくさん出てきて、これから話が進んでいくようです。
とりあえず、6時を過ぎても帰ってこなかったお父さんはどうなるんだ!!!
怖くて読めない!!!
続きが読みたい本
2016/03/29 13:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:beruberu - この投稿者のレビュー一覧を見る
1巻目が無料だったので読みましたー
2巻も読みたいな〜笑
若干ミステリーっぽいかな?
ホラーでは…ないはず。笑
表紙が気になって…
2016/02/28 23:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:しゅんしゅん - この投稿者のレビュー一覧を見る
表紙が個人的に好みだったので購入してみました。
序盤からハラハラドキドキの連続で
想像以上におもしろかったです。
今後の展開も気になります。
謎
2023/07/19 01:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
みとず町という町の不気味な風習、主人公の記憶障害?、父親の失踪…いろいろな謎があって、続きが気になります。
怖さが主役
2020/10/03 10:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公は単なる狂言回しに過ぎず真の主役はこの町の「怖さ」にあると思う。しかし狂言回しに過ぎない主人公がずいぶん動き回るので、どうしても違和感反感を抱いてしまう。絵柄はかなり丁寧でそれだけに「怖さ」をあおっている。
表紙が気になったので読みました
2017/08/31 11:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
人口6千人の小さな町に再び戻ることになった主人公一家。そこでは絶対守らなければならないルールがあった。私はすごくこわかったです。主人公が人の言うことを聞かずドアを開けるくだりはいらってしました。
ホラー?
2016/05/25 01:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
hontoストアで1巻が無料だったので、ダウンロードして読んでみた。ホラー色の強い青春サスペンスって感じ。もう少し読んでみないと話の全貌がつかめないかな。
火葬場のない町に鐘が鳴る時
2016/03/31 14:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
挿し絵が超怖い!昼間の明るい時に見るのがいいかも!
シリアスストーリーですが、超田舎の鼻たれ坊主が超ヤンキースタイルになっていたり...
それってこの先の展開に意味があるのか?
この先...怖いのでちょっと避けたいけど気になるような...
展開が遅い…
2021/06/12 18:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ネットに強い弁護士 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ストーリー自体は面白くて惹かれるのですが、なんせ展開が遅い。
全14巻ということですが、5巻以内に纏まったのでは?と思います。
昔途中まで読んでいて、無料で落ちてたので読み直してみたのですが、やはり展開が遅くて飽き飽きしてくるという思いは変わらず。
ワンピースとかで耐性ついてる人なら読めるんじゃないかな?
しらんけど
ジャンルは「パニック/スリル」
2016/11/12 02:05
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夜メガネ - この投稿者のレビュー一覧を見る
雰囲気のあるタイトルだとは思っていたのですが、
「三途(の)川」村の「冥途様」頼りでした。
わー!わーー!!逃げろーーー!鍵締めろーー!っていう。
そして最初に「おい、あいつ戻ってこないぜ?心配だから迎えに行ってくるわ」と
中座した者が変わり果てた姿で昼間に発見される典型パターンを踏襲。
ジェイソンとかゾンビと大差ないですよ…。
丑三つ時に読んでなお、
「町の伝説と冥途様で、あとどれだけ引っ張れるんだろうか?」
そこが気がかりでした。
12 件中 1 件~ 12 件を表示 |