サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

思考の整理学 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1,712件

みんなの評価3.9

評価内訳

1,679 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

忘れっぽいのは素敵な事です。そうじゃないですか?(中島みゆき)

2011/04/02 20:27

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:koo± - この投稿者のレビュー一覧を見る

津波のように押し寄せてくる原発情報。何が真実で何が嘘なのか。僕らは一体、何を信じれはいいのか。Twitterなどによる情報過多で完全に脳ミソが錯乱状態。まるで被災地の光景のように。遺憾、すこし冷静になって思考の整理をしなければっ。そんな気分で積読本よりチョイス。

冒頭は受動的で暗記型の教育形態への問題定義から。学校教育は自力で空を飛べないグライダー育成工場。優等生ほど意外と論文が苦手なんだそうだ。ちなみに暗記が苦手で作文大好きな僕の学歴は、いうまでもなく黒歴史。

「頭の優秀さとは記憶力の優秀さ。博識は学問のある証拠だった。ところがこういう人間頭脳にとって恐るべき敵が現れた。コンピュータである」

そういえばホリエモンも同じようなことを言ってたな。「これからは記憶力じゃなく検索力」って。コンピュータの頭角により根底から覆される知の価値観。一時、受験で携帯を用いてのネットカンニングが巷を賑わせていたっけ。携帯ありきの形態。もう開き直って通信機器持込必須で短時間で難問を何問検索できるかを競わせる受験形態に変移するってのも、これからの時代は本質なのかも。

「工場の整理に当たることをするのが忘却である。工場として能率をよくしようと思えば、どんどん忘れてやらなくてはいけない。そのことが今の人間には分かってない。それで工場の中を倉庫のようにして喜んでいる人が現れる。コンピュータには倉庫に専念させ、人間の頭は知的工場に重点を置く」

悲しい記憶の数ばかり。飽和の量より増えたなら、忘れるよりほかないじゃありませんか? 無駄なメモリを脳内ハードディスクから削除していくことが、如何に大切であるかを著者は唱える。最近話題の片づけ術「断捨離」に通じるものがある。

こうして整理した知識や情報をそのまますぐに活用してはいけない。ゆっくりあせらずじっくりと。あえて間を置き発酵・熟成させる。ビールの製造工程にたとえてユニークに解説する件が手練。読ませ方のツボを心得てるな。

「三上という語がある。その昔、中国に欧陽修という人が、文章を作るときに、すぐれた考えがよく浮ぶ三つの場所として、馬上(ばじょう:馬の上)、枕上(ちんじよう:寝床の中)、厠上(しじよう:トイレ)をあげた」

リラックスした空間がよいアイディアを練り出す必須条件。馬上は差し詰め通勤中の車内かな? ともあれ練るのは寝る時つうことで。

「三多ということばも残している。看多(かんた:多くの本を読むこと)、做多(さた:多く文をつくること)、商量多(しょうりょうた:多く工夫し推敲すること)」

これは書評作成の手順に置き換えられるな。とにかくひたすら読む。記憶が鮮明なうちにTwitterで速攻つぶやきまくる。それをしばらく寝かせてじっくりブログでこねくりまわす。

なるほど、すこし見えてきたかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

☆名著は廃れない☆

2024/04/27 23:42

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者による、物事を考える時の姿勢等をエッセイ風に書いたもの。

飛行機型の人間(得た知識を活用し、未開の分野も理解しようと努力する)になることが大事だ。

全体もあっさりしていて読みやすかった。

名著は、廃れない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ロングセラー本

2018/12/12 21:49

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:がんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

読んでいると、本が出版された頃と現代では情報の取り巻く環境は様変わりしているため参考にならない箇所もある。でも逆にとてつもなく情報過多な現代において自分に必要な情報を取捨選択するために参考になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

今でも納得できる本

2018/08/31 16:12

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:凄まじき戦士 - この投稿者のレビュー一覧を見る

かなり前に出版された本で、古いため役立つ情報は少なそうですが、頭の中の情報を整理するにはというテーマで、細かく書かれており、今でも十分通用する内容ではないかと思います。
情報整理のためやパニックに陥らないようにする意味でも読んでおいて役立つと1冊ではないでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

今の時代だからこそ

2017/08/05 22:00

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

仕事の進め方、物の考え方のヒントなどをまとめたコラム集。1コラム6ページという読みやすい内容。最近の朝活のような朝飯前のススメ、思いついたことを一旦寝させる、記録すると逆に安心して忘れやすくなる、しゃべることで考えや文章を推敲するなどなど、共感できるところの多い本でした。今から約35年前に書かれていますが、特に、最後のコンピュータは、最近のAI.IoTの発達という第四次産業革命と言われる今にあって、であるからこそ、コンピュータにできないことは何で、何を人間はすべきかということを妙に考えさせられました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

思考

2023/10/30 18:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:悟空 - この投稿者のレビュー一覧を見る

昔の漢字がそのまま使われていたりしてそこは少し読みにくかったです。でもすごくためになることもあって勉強になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学生時代に読めばよかった

2022/11/20 12:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:deka - この投稿者のレビュー一覧を見る

学生時代に読んでいればもっと学問に対しての向き合う気持ちがちがっていたのだろうなと思った。学生時代にじっくり考えることなどしていたか・・・もっと日々の生活から色々なことを知って考えていたかもしれない。。。。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

思考の整理

2022/10/01 15:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:久晴 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネタバレ

主に


“モノ"の捉え方,考え方,そしていかにしてそれを整理するか

についてかかれています、
とてもInspirational な内容、
読んで損なし.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

こんな本が読みたかった

2022/04/25 20:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:M.B.S.L - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の考え方のロジックが分かりやすく解説された一冊。比喩表現が的を射ており、とても楽しく読み進められます。また、ところどころ身に覚えのある話が取り上げられていて「あれはそういうことか!」という感動もあります。
ただ、普段耳慣れない単語があるかもなので辞書必携です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

評価が高いロングセラーの本

2022/02/28 08:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コーヒーが好き - この投稿者のレビュー一覧を見る

かなり以前から有名とされている本であることもあり興味があった。
まだ最初の方しか読んでいないがこれからちゃんと読んでいきたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ミーハーでした。

2021/02/27 09:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さたはけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

高校野球で活躍をして、プロ野球界に入った選手が読んでいたということから、購入しました。しかしながら、自分のレベルではなかなか出来そうにもない事ばかりと痛感させられました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人間の脳は、新しいことを考え出す工場

2021/02/23 21:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:FA - この投稿者のレビュー一覧を見る

「これからの人間は、機械やコンピュータのできない仕事をどれくらいよくできるかによって社会的有用性に違いが出てくることははっきりしている」
かなり昔のベストセラーだけど、今も支持されて売れ続けているそうだ。そんなことは知らずに、読んでみた。今読んでも、色褪せない。この作者の先見性は驚嘆する。
「人間の脳は、新しいことを考え出す工場でなければならない。」とあった。そうありたいなあと最近、つくづく実感する。自分の頭脳は良いことをするために使おう。難しくても、新しいことや分野に関心を持って学び続けていこうと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

整理

2020/12/15 20:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る

近頃、物忘れがひどくなってきていることを嫌になっていたのですが、この本を読んでいくらか気持ちがおさまった気がします。この本は長い間、学生の間ではベストセラーになっていたそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大人になって読みなおし

2020/06/09 17:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まさがき - この投稿者のレビュー一覧を見る

学生時代に読んだきりだったものを、久しぶりに読み直しました。当時はあまり印象に残らなかったのですが(苦笑)、今読んでみるとタメになる記述にあふれていて、非常に参考になりました。文章も読みやすくてオススメです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「飛行機型人間」を目指す

2019/09/26 08:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アルファ - この投稿者のレビュー一覧を見る

私がまさに、大学の学部頃までは、まさにこの本でいう「グライダー型」の人間でしたから、グループでの発表課題、そして学位論文と、だいぶ苦しんだような覚えがありますね。

で、そんな自分自身を「飛行機型」に変えていくにはどうするか?
そのヒントというか、基本的な考え方が得られる本です。

とりあえず、私の経験から言わせてもらうと、「朝飯前」というくらい物事を軽く処理できる時間を増やすために朝食を抜く、というのはどうかなあと思うのですが…w

そんな感じで、「この本に書かれていることを実践する」という段階になると、各々に合ったやり方がありそうだということで、それを探すこと自体が「飛行機型人間になるプロセス」とも言えるでしょうね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1,679 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。