サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

あきない世傳金と銀 11 風待ち篇 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー127件

みんなの評価4.5

評価内訳

127 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

爽やかな気分ですね。

2021/08/11 11:29

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kotep - この投稿者のレビュー一覧を見る

江戸に出店して8年、いろいろな困難にも負けず乗り越えてきた五十鈴屋に新たな災難が降りかかる。宝暦の大火と冷夏による綿の不作であった。幸は「「買うての幸、売っての幸」の考えを元に所属する浅草太物組合にある提案をする。それは五十鈴屋の藍染めの手法を伝授し、「火の用心」の藍染め浴衣地を組合と共同で製造販売するというものであった。白生地の在庫がないため、翌年まで見送りかと思われたが、重鎮の河内屋が在庫の3分の1を儲けなしで組合の仲間に譲るという提案により、製造販売が行われ成功に終わった。
ある日、年に一度五十鈴屋に来店するお客から年に一度の勧進相撲の浴衣地を作って欲しいという依頼があった。どのようなものにするかを考えていたところ、賢輔からある提案があった。幕下には手型、幕内には四股名入りの浴衣地というものであった。14名の四股名入りの浴衣地と手型の浴衣地を浅草太物組合15人で分担し、製造販売したところ・・・。

この作品は本当に勉強になるところが多い。単純にアイデアの良し悪しではなく、経営の方針・信念に基づいて出てくるアイデアが凄いのでしょう。現在の経営者でも強い信念を持っている人はさほど多くない。それを実践できる経営者はもっと少ない。
幸は知らず知らずその能力を身に付けていた。だから協力者が出てくるし、人が離れず、育っていくのであろう。この作品は一番感動できた。高田郁さんは素敵の人ですね、江戸の歴史や文化にも精通されていて。それを上手に作品に散りばめて。
次作も楽しみにしています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ついに太物組合への貢献が認められて飛躍への手掛かりを掴んだ五鈴屋江戸本店。

2021/11/17 21:44

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ナミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ついに太物組合への貢献が認められて飛躍への手掛かりを掴んだ五鈴屋江戸本店。商いが動き出し密かに次なる一手を準備してるらしい菊栄。真摯な商い姿勢に大きな支援者として現れた相撲年寄:砥川額之介、五鈴屋が呉服商として再興する手掛かりになりそうな駒形町の小規模呉服屋:丸屋の登場で波乱の気配の次回が待ち遠しい。当然、音羽屋との熾烈な戦いが展開されることになりそう。まだまだ続きそうな予感にワクワク。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ネタバレありの、妹・結のことが心配、の巻

2024/06/13 16:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

書名にある「世傳」とは「代々にわたって伝えていく」という意味で、
 高田郁さんの人気シリーズにぴったりの言葉です。
 「風待ち篇」は、その『あきない世傳 金と銀』の第十一巻めになります。
 呉服商仲間から追い出され、呉服の商いが出来なくなった五鈴屋江戸本店。
 藍染浴衣を売り出し、その逆境から抜け出すことに成功する幸(さち)だが、
 そのままいいことばかりが続くとは思えないと、先の巻までに綴りました。
 どんな困難が待っているのか、ネタバレありの、ご用心、ご用心。

 人の容姿はその心のありようで変わるのでしょうか。
 この巻のはじまりの宝暦十年、辰の年。
 江戸の町を大火が襲います。
 運よく幸の店は火災から逃れたものの、互いの思いの掛け違いで
 五鈴屋を狙う音羽屋忠兵衛の後添いになった妹・結(ゆい)の店が全焼してしまいます。
 妹の無事祈る幸の前に現れた結。
 以前あれだけ可愛かった結だが、その顔は今や「憤怒の朱色」。
 そして、かつてはあれだけ慕った姉・幸への宣戦布告のような言葉を発して去ります。
 その言葉通り、音羽屋は幸の浴衣商いにまで手を伸ばしてくるのです。

 しかし、幸はそんな悪だくみに負けません。
 むしろ、それに対抗すべく自身の店が持っている浴衣地の染め方などを同業者に広め、
 商いの正しいありかたという同じ思いを持った人たちを巻き込んでいきます。

 でも、やはり気になるのは結のこと。
 果たして残りの巻で、幸と手を取り合うことになるのでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

感情移入できる

2022/07/17 07:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かのま - この投稿者のレビュー一覧を見る

買う側にも裏側にもどんな「幸い」な商いがみられるか、毎巻心からたのしみに読んでいます。相撲に関係する五十鈴屋の奮闘ぶりにはハラハラドキドキさせられますが、今回も最後には幸のあっと驚くような素晴らしい商才で商売の道を切り拓き、妹の妨害もものともせすに正義が勝利することを信じて読み進められることがうれしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

幸と太物仲間にあっぱれ!

2021/12/04 17:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっぱり惣次が出てきたらいいですねえ。以前よりもずっといい。一方で結がなんでこんな嫌な女になったのか?全く分かりません。菊栄を見習え!と言いたくなりますね。相撲での商売は、仲間と一緒に商うのでなく、五鈴屋だけで商ったらいいのにと思ったのですが、そんな浅はかな考えは大きな間違い。最後に全く予想のしなかったこの展開。本当に涙が出るほど感動しました。幸に、そして太物仲間にあっぱれ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

面白い

2021/11/09 08:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こごんた - この投稿者のレビュー一覧を見る

新刊発売を楽しみにして予約して読みました。江戸で五鈴屋が成功していく様子がイキイキと描かれています。様々な困難を乗り越え、頑張る様子に心を打たれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

わくわくしながら、生き方に感動

2021/10/30 17:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:れい - この投稿者のレビュー一覧を見る

高田さんの本は、すべて読んでいました。江戸時代の生活や風景も楽しく知ることができる。主人公や登場人物の生き方に感動したり、わくわくしながらストリーを楽しんでいます。どんどん引き込まれていきます。女性の強さも、頼もしい。江渡時代のリサイクルしながらエコな生活ができていたことにも興味津々。ストリーの最後が楽しみで、毎回発売が待たれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

風待ち篇

2021/08/14 10:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yukko - この投稿者のレビュー一覧を見る

五鈴屋の行く末も勿論気がかりですが、個人的にずっとずっと気になっていたのは開店記念日だけに現われる夫婦の正体
やっとわかり、良いご縁が商売にもつながりホッとしました
その代わり、いつも幸にとって影になり日向になりのサポートしてくれていた歌舞伎役者の菊次郎が度重なる火事で落ち込んでる様子・・・大丈夫かな?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

今回もまあまあ安心して読めた

2021/08/14 08:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

待ち遠しかった新刊。発売日に入手しました。今回もそんなにドーンと落ち込むような出来事はなく、まずまず上手く物事が運んでいて安心しました。妹の結は相変わらず憎ったらしいことを言っていますし幸の邪魔をしていますが、そんなことで幸の行く手を阻めるわけもなし。次巻も楽しみ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/21 19:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/24 17:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/03 15:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/15 17:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/02 11:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/11 09:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

127 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。