サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. ハラハラドキドキ
  5. 「出してくれー!」と叫びたくなる。迷宮や穴の底に閉じ込められる不条理小説

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

「出してくれー!」と叫びたくなる。迷宮や穴の底に閉じ込められる不条理小説

ついさっきまでは平穏な当たり前の日常世界にいたのに、突然、奇妙で息苦しい場所に迷い込んでしまった。逃れようと、もがけばもがくほど、出口は遠くなる。そんな悪夢のような閉塞的な体験を描いた物語を紹介します。いずれも現実にはあり得ない不条理を描いているにもかかわらず、ひりひりするような焦燥感が伝わってくるでしょう。

32
お気に入り
4183
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    突然地上に出現した奇怪な領域「エリアX」。調査に入って無事に帰って来た者はいませんが、女性4名からなる調査隊が新たに結成されて領域へと侵入します。しかし、この領域のあまりの異様さに隊員たちの心は蝕まれてゆき・・・。世界の奇怪さと、まとわりつく恐怖感と緊張感が読者に迫ってきます。

  • ほしい本に追加

    卒業式に向かっていたはずの中3の少女。ところが窓のない部屋で目覚めます。2枚ある扉は一方にしか取っ手がない、つまりその方向にしか進めません。扉を開くと同じような部屋に少女が一人。扉を開ける度に少女の数は増えますが、脱出の糸口は掴めません。不思議系ラノベのように始まりますが、物語はやがて残酷な方向へと展開してゆきます。

  • 場所

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    場所

    マリオ・レブレーロ(著) , 寺尾 隆吉(訳)

    主人公は暗闇の中で目覚め、迷宮の中に閉じ込められていることに気づきます。そこで出会うのは未知の言葉を話し、よそよそしい人々。誰が何のために自分をここに閉じ込めているのかまったくわかりません。水と食糧はあり、留まることもできました。しかし彼は脱出を目指し、困難な移動を続け・・・。ウルグアイの異才、マリオ・レブレーロの代表作です。

  • ほしい本に追加

    日常生活の煩わしさを逃れ昆虫採集にやって来た砂丘の村。しかし、男は村人にだまされ、砂穴の底に閉じ込められ、ひとりの女と暮らすことを強いられます。男は女を人質にしたり、ロープを作ったり、あらゆる手段で脱出を試みますが叶いません。口にも目にも入り込む砂の感触が、読者を身悶えさせるでしょう。

  • 城

    ほしい本に追加

    元祖閉塞不条理作家・カフカの名作。描かれるのは、抜け出せないのではなく、入り込めない迷宮です。主人公のKは、城に測量士として雇われたはずなのですが、城に通じる道が見つかりません。そこで城に電話をかけ、いつそちらに向かえばよいかと聞くと、永久にダメだと言われてしまいます。途方に暮れた男が奇妙にさまよう物語です。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。