ブックキュレーターhonto編集員
過去でも未来でもなく「今ここ」を生きる。アドラー心理学を知るための本
フロイト、ユングと並び心理学の三大巨頭と称され、「自己啓発の父」とも呼ばれる心理学者、アルフレッド・アドラー。近年注目されているその思想は、幸も不幸も自己の選択であるとし、過去のトラウマにも未来にも縛られず今を生きよ、と背中を押してくれる言わば「勇気の心理学」。そんなアドラー心理学への理解が深まる本を紹介します。
- 5
- お気に入り
- 2622
- 閲覧数
-
心を軽くするのに役立つアドラーの116の言葉。気軽にページをめくって、自分の悩みに近いテーマや気になるトピックを見つけたら、アドラーの言葉をヒントに思考を広げてみましょう。自分の思考のクセがわかると、客観的に物事を捉えられるようになります。シンプルだけどパワフルなアドラーの言葉に、勇気づけられる名言集です。
-
アドラー心理学の基本的な考えを、図解でわかりやすく解説した一冊。『感情はコントロール可能』『人生を複雑にしているのは自分自身』『嫌われているというのは思い込み』『幸せは自分で選択できる』など、極めてシンプルな表現に、心地よく今までの価値観が揺るがされます。繰り返し読んでいるうちに、自然と勇気が湧いてくるはずです。
-
大人気「見るだけノート」シリーズのアドラー心理学。さまざまな人間関係の悩みとその解決法やマインドの持ち方がイラストで示され、気負わずサクサク読み進められます。ネガティブな考えにとらわれて前に進めない、そんなときにポジティブ転換するための「勇気づけ」の方法も詳しく解説。すぐに実践できる、わかりやすくて実用的な一冊です。
-
アドラー心理学の8つの考え方をまんがで解説。悩みを持つ人々がカフェのマスターに相談し、アドラー心理学によってその悩みを解決していきます。『優越感と劣等感の元は同じ』『完璧を求め過ぎることの弊害』『不完全なままでも前進する勇気』などのフレーズは、完璧を求めるあまり行動に移せないでいる方にこそ刺さるはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です