ブックキュレーターhonto編集員
本当の幸せとは何かを考える。幸せ探しに振り回されないために読みたい本
誰しも幸せに暮らしたいと願っていますが、格差や孤独など人生に不安の種は尽きません。幸せそうに見えても、何一つ悩みがないという人はいないでしょう。自分の望みをすべて満たすのは難しいうえに、病気や災害など、自分の力では避けられない災難もやってきます。思い通りにならない人生をいかに幸せに過ごすか、参考になる本を紹介します。
- 3
- お気に入り
- 1366
- 閲覧数
-
-
科学や統計学、心理学や宗教、東洋哲学などを融合させた幸福論です。パンデミックや戦争、環境破壊など昨今の出来事を踏まえつつ、そうした課題を乗り越えていく人間の可能性に焦点を当て、その叡智に希望を見出しています。多くの文献やこれまでの研究成果を踏まえつつ、直観的な真理に迫ろうとするユニークな一冊です。
-
2千人以上のがん患者の看取りをした医師が、患者から学んだ「幸せの本質」を率直に述べています。死に向きあったからこそ自身の人生を真摯に振り返ることができ、そのなかで周囲の人への感謝の念や生きる喜びが湧いてくることが語られます。避けられない老いや病を恐れず、最後まで幸福に生き抜く勇気が得られます。
-
ウェルビーイングとは、一般に、健康で生活の質でも満足感が高く、幸福を感じる状態のことをいいます。本書は日本の昔話などをひも解いて、日本人はどのようなときに幸せを感じるのかを予防医学の観点をからめながら探っています。社会的な成功や富の獲得とは異なる価値観に根差した、日本的幸福感を知ることができます。
-
1871年に翻訳され、100年以上にわたって読み継がれている自己啓発本です。原著から、自立、勤勉、倹約、努力、勇気、自らチャンスを作るなど、幸せな人生を歩む上で大切な205の項目を厳選し、短く親しみやすい言葉に凝縮しています。一つひとつの小さな積み重ねが全体としての幸福につながることを示してくれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です