ブックキュレーターhonto編集員
隠れた強みを発見。内向的な性格に自信が持てるようになる本
静かで内向的な性格の人の中には、自分を変えたいと考えている方もいるかもしれません。しかし、内向型は外向型にはない強みもあります。無理して性格を変えなくても、自分らしい生き方を実現できるかもしれません。ここでは、そんな内向的な性格の人が自信が持てる本を集めました。自分の隠れた強みを発見しましょう。
- 18
- お気に入り
- 1462
- 閲覧数
-
静かな人は底知れないポテンシャルを秘めていると捉え、静かな人が活躍するための戦略を解説した本です。口数が少なくても誰もが耳を傾けてしまうような、自分の意見を主張するための実践方法を紹介しています。控えめな態度が信頼感を生むなど、内向的な人が自分の長所に気づくきっかけを与えてくれます。
-
内向的な人が活躍するための人脈術をまとめた一冊です。「まずは7人の好きな人を見つける」「名刺交換をせずに会話を始める」など、画期的なアイデアが詰まっています。飲み会でたくさんの人と交流するのが億劫な方や、名刺交換したあとの会話が苦手な方は、ぜひ手に取ってみてください。
-
内向型の秘密を楽しみながら探り、内向型に適した生き方を学ぶための本です。パートナーや子ども、同僚とうまくつき合うための考え方を解説しています。また、内向型と外向型の違いに触れているので、自分が内向型かどうかを知るきっかけにもなるでしょう。
-
アメリカ社会で成功したタイプには、内向型の人が多いそうです。しかし、アメリカでは外向型が文化的理想になっています。そうなった背景をはじめ、内向型の有能リーダーや内向型のメリットなどを紹介しています。「創造性に富むのは内向型である」というテーマは、きっと内向型の方に自信を与えてくれるでしょう。
-
本書では「陰キャ」「ぼっち」「コミュ障」などと呼ばれる人の孤独マインドが、個の時代を生きるための武器になると説いています。孤独が好きになる考え方や社会環境への対応術、ひねくれ志向の活かし方などを学べます。「孤独は最強の筋トレ」であるという観点は、生きづらさを解消するためのヒントを与えてくれるでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です