サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー253件

みんなの評価4.0

評価内訳

253 件中 1 件~ 15 件を表示

☆休息法☆

2024/05/26 23:20

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

( ..)φメモメモ
-----------------------------------------------
1.瞑想のメリット
(1)脳のアイドリング状態を抑え、脳の疲労を低減する。
(2)脳の構造をアップさせる。
  →記憶力の向上、ストレスの低減、メタ認知機能の向上等

2.瞑想の方法
(1)マインドフルネス呼吸法
  ア:基本姿勢(椅子に座り、背筋を軽く伸ばす。)をとる。
  ↓
  イ:感覚を意識する。
  ↓
  ウ:呼吸を意識する。
  ↓
  エ:雑念が浮かんだら、呼吸に意識を向ける。
(2)ブリージング・スペース
  ア:基本姿勢(椅子に座り、背筋を軽く伸ばす。)をとる。
  ↓
  イ:ストレスの原因だと思われることを1つの文章にして唱える。
  ↓
  ウ:呼吸を意識する。
  ↓
  エ:体全体に意識を広げる。
  ↓
  オ:意識を周辺全体に広げる。
(3)やさしさのメッタ
  ア:マインドフルネス呼吸法を行う。
  ↓
  イ:ストレスの原因だと思われる人物を思い浮かべる。
  ↓
  ウ:身体に意識を向けてみる。
  ↓
  エ:ストレスの原因だと思われる人物への優しい言葉を唱える。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆休息法☆

2024/05/26 23:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

( ..)φメモメモ
-----------------------------------------------
1.瞑想のメリット
(1)脳のアイドリング状態を抑え、脳の疲労を低減する。
(2)脳の構造をアップさせる。
  →記憶力の向上、ストレスの低減、メタ認知機能の向上等

2.瞑想の方法
(1)マインドフルネス呼吸法
  ア:基本姿勢(椅子に座り、背筋を軽く伸ばす。)をとる。
  ↓
  イ:感覚を意識する。
  ↓
  ウ:呼吸を意識する。
  ↓
  エ:雑念が浮かんだら、呼吸に意識を向ける。
(2)ブリージング・スペース
  ア:基本姿勢(椅子に座り、背筋を軽く伸ばす。)をとる。
  ↓
  イ:ストレスの原因だと思われることを1つの文章にして唱える。
  ↓
  ウ:呼吸を意識する。
  ↓
  エ:体全体に意識を広げる。
  ↓
  オ:意識を周辺全体に広げる。
(3)やさしさのメッタ
  ア:マインドフルネス呼吸法を行う。
  ↓
  イ:ストレスの原因だと思われる人物を思い浮かべる。
  ↓
  ウ:身体に意識を向けてみる。
  ↓
  エ:ストレスの原因だと思われる人物への優しい言葉を唱える。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

痛みは脳が作り出している

2020/04/26 23:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルではわかりにくいがマインドフルネスの本である
最初に7つの休息法が紹介されており、その後はその休息法を基にした小説が展開される、という構成になっている
その面では岡田斗司夫氏の「人生の法則」に似ているとも言える
手法は最初に書かれているし小説は御都合主義的でそこまで読んで面白いものとも言い切れないので手法だけ読んで実践し終わりにしてもいい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

脳を休め、機能を高める

2020/01/25 23:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:@n_tbook - この投稿者のレビュー一覧を見る

多くの研究から脳を休め、その機能を高めることが知られているマインドフルネス。日常の中に少し取り入れるだけで、その日1日が変わります。続けていきたいことの1つです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

脳科学×瞑想

2019/04/27 16:24

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「脳科学×瞑想」でいいのなら、坐禅を組んだ方がいいんじゃないのかなと思ったりも。これならヨガでも集中力が高まりそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

どうやっても疲れがとれない人のための休息のとり方

2019/01/31 23:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:osozakisugakusha - この投稿者のレビュー一覧を見る

身体をいくら休めても、いつも疲れている。そうときってありませんか?
その疲れ、実は身体ではなく、「脳の疲れ」かもしれません。
脳は、人体の中で一番エネルギーを消費するのです。
しかも、ほうっておくと勝手にどんどんエネルギーを使っていくので、自動的に披露がたまっていくという、恐ろしい仕組みがあります。
「世界のエリートがやっている 最高の休息法」では、脳科学の知見から、脳に無駄に
活動をさせないようにするための考え方が紹介されています。
具体的な休息のしかたも紹介されています。イラストによる説明もあり、堅苦しいものではありません。
マインドフルネス(瞑想)に科学的な根拠がある、という最新の知見が興味深いですね。
説明文だけでなく、合間に物語がはさまれていたりもするので、興味をもったところから読むようにすれば、とても読みやすいでしょう。
もっとも、この本が必要な人は、夢中になって一気に読んでしまうと思いますが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

脳疲労がすぐに消える休息法を教えてくれます!

2018/12/20 09:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、マインドフルネスの入門書です。マインドフルネスと脳科学の知見を組み合わせ、科学的な脳の休息法を紹介してくれます。脳は、何もしなくても疲れます。そして、身体的な休息と脳の休息は異なります。すなわち、脳には脳の休み方があるということが最近の脳研究でわかってきました。本書は、こうした知見をもとに、脳を休ませ、活性化させる最新の情報、方法を教示してくれる画期的な書です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

マインドフルネス入門

2018/07/03 16:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:病身の孤独な読者 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は物語り形式で、マインドフルネスの知見を紹介している。重要なのが、ビジネス書でありながら参考文献欄を設けており、かつ原著論文が引用されているところである。科学的厳密性を柔らかい表現で楽しむマインドフルネス入門だと言える。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ストーリーで学ぶマインドフルネス

2017/12/30 13:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:数学苦手高校生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書の構成は始め基礎知識、次ストーリー本編となっています。ストーリー内で脳科学の説明解説されているので事前の予備知識などはひつようありません。ストーリー事態も取って付けたようなものでなく、面白く読むことが出来ます。
 しかしあまり持ち上げても嘘くさいので、ケチをつけるととすれば、ストーリー。先ほど言ったとおり確かに面白くはあるのですが、それはつまり物語的で在ることの裏返しでもあり、本編を読んだ翌日から早速実践に移すのは少し難しいかもしれません。
 しかしまぁ結論を言うと、私自身購入したことを後悔していませんしむしろよかったと思っています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

科学的に脳を休める方法

2017/12/16 18:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ピコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

科学的な根拠に基づいた脳の休め方について述べられている。同じようにせいかつしていても、脳を有効に休めることができたらと読んだが、納得できる良い内容だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読みやすいマインドフルネスの入門書

2017/05/16 08:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:JINS - この投稿者のレビュー一覧を見る

物語形式なので入りとしては、大変読みやすいです。

思ったよりページ数が少ないですが、論文の引用がきちんとされているあたりは、研究者の筆者ならではかと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

良かったです

2017/05/10 16:20

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:てんてけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

漠然と考えていたことが、こんなにはっきりと科学的に証明されていることに驚きました。
身体を休めるだけでは本当の休息にならないのですね。
実際に本に書いてあることを実践してみようと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

納得

2017/04/09 11:06

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ほんらいく - この投稿者のレビュー一覧を見る

いろいろ考えさせられるものでした。
充実した人生をおくりたいものです。
早速息子にプレゼントしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

マインドフルネス入門

2017/02/27 10:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しらふ - この投稿者のレビュー一覧を見る

仕事は忙しくないのですが、何もせずに拘束時間をやり過ごすのもそれなりに疲労します。近年集中力の著しい低下に悩んでいました。本を読むのも気が散って一苦労。脳の疲れに興味があって読んでみたところ、ストーリー仕立てでまぁこれはご都合主義的ではありますがとてもわかりやすい。最初のまとめと、部分的に深く掘り下げたいところだけ拾い読みしても有効です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とても実践的

2017/02/11 10:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はる - この投稿者のレビュー一覧を見る

読み終わってすぐに実践でき、効果が実感できました。読み物としても、自分の状況とかさねたりしながら読めて、面白かったです。読み終わって4か月くらいですが、習慣になってきて、リラクゼーションに通う回数が激減してきたので、やっぱり体というよりは脳の疲れだったんだなと実感しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

253 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。