サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

十二人の死にたい子どもたち みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー218件

みんなの評価3.6

評価内訳

218 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

おもしろい

2019/03/30 08:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

先が気になって途中で読むのを止めるということができないぐらい、スピード感があって、おもしろくて、一気に読んでしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

すごい

2019/02/19 07:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

話に引き込まれます。途中で読み休むということができないぐらい、話に夢中になっていっきに読んでしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ごみ

2023/06/29 16:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ななな - この投稿者のレビュー一覧を見る

分厚いから展開を期待して読んだ
中身はほぼ痴話喧嘩、しょーもない言い争い
分厚いだけに素晴らしい落ちがあるのかと思ったら
ああ、ってなる
ほんとに時間とお金返して欲しい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「死にたい」という設定の是非

2019/03/11 15:05

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:touch - この投稿者のレビュー一覧を見る

『十二人の怒れる男』と『12人の優しい日本人』、2つとも名作だ。
たった1人の反対から、議論が繰り広げられ、最後は全員の意見が覆されるという、地味なのにとてもスリリングな展開。
だから、タイトルに「十二人の」とあるだけで、もうワクワクドキドキしてしまう。
なのに・・・。

集団自殺を決行するために集まった12人の少年少女。
しかしそこには、参加予定にない13人目が死んでいた。

てっきり、皆が死にたい理由を侃侃諤諤する物語なのかと思っていたら、まさかのミステリー。
死にたい理由はそっちのけで(後半、一応語られるが、あまりにアッサリとしている)、推理を始める子供たち。

「結論が出るまでは外に出られない」という状況を作り出したいがための「集団自殺」設定のようにしか思えてならない。
推理自体も「誰が、いつ、どこで、何をしていたか」といったことがキーになるので、12人もいるとややこしくて堪らない。

議論しているのは「誰が13人目を殺したか」ということなのに、最終結論は「集団自殺を決行するか、中止するか」に持って行くところも、強引に感じられる。

終始、違和感を感じながらの読書となった。

ただ、ラストは、予想された結末ではあるものの、悪くないオチ。
唯一、救われた部分でもあった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画化された作品

2020/12/08 06:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

登場人物が多く疲れる。殆どの登場人物の思考についていけず、現代のネット社会の子供達とは思えない無知さが現実味に欠いて感じた。一昔前の設定ならフィットして楽しめたな、と

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

キャラクターで魅せる

2019/05/20 20:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mino - この投稿者のレビュー一覧を見る

ミステリ・心理戦を楽しむ作品としてもう一つという印象。しかし12人の子供たちのキャラクターの書き分けが良い。その点でまさに映像化向きだ。堤幸彦監督ということで大いに信頼できる。キャラクターで魅せるとあらばいかにもお得意だろう。楽しみである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

Cato

2019/03/21 09:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:totocat - この投稿者のレビュー一覧を見る

基本的に病院の中で話が進んでいくので、12人の話し合いを眺めてるような目線で一気に読めました。ハラハラドキドキかと思ってたんですが、気分は自殺志望者の会議の社会科見学感覚で結構冷静に読んでしまった。笑
話自体も1日の中で完結しているので、時間があればじっくり一気読みがおすすめ。
死にたい理由がヘビーだったり軽かったり、はたまた理解できなかったり個人差はあると思いますが、作者が深く掘り下げすぎないので逆にこういう人もいるんだなと説得力があります。
結末に関してはみんな序盤であらかた予想できそうな感じですが、どうやってそこに持って行こうかという感じで描かれている印象。設定と結末が出来上がってから肉づけされているような小説でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

待ってた文庫化

2018/11/14 07:46

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つきたまご - この投稿者のレビュー一覧を見る

ハードカバーで出た当初から気になってはいましたが、文庫化を待っていた作品。案外早く文庫化されて、読むことが出来ました。
12人の子供達の心境や関係性の変化が上手く描かれていて、「次はどうなるんだ!?」とどんどん読み進めてしまいました。
出てくる子供達は、「わかる!こういう子いるよね!」と感じるような子ばかりで、その子達の心理描写がまた「わかる!」となってしまいます。極限の中で本性を出していく子もいたり、新たな面を見せる子もいたり。読者の私としても、12人の中に好きな子と嫌いな子が出来ましたが、それすらも物語の中で変化していきました。
難点としては、うっかりしてると、今の地の文が誰を中心に書かれているか、一瞬わからなくなることでしょうか。12人皆の心境が次々に地の文になるのですが、別に章で分かれているわけでもないので。しゃべり方や考え方が似ている子は、たまに間違えます。まあ、カタカナの名前を覚えられない私にも、原因の一端はあるのですが…
正直、13人目についての話は「うーん?」という感じでしたか、物語自体はとても面白く、ラストも意外性があって良かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ミステリーというよりも

2021/07/26 17:04

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:dsukesan - この投稿者のレビュー一覧を見る

もっとミステリーかと思って、謎解きに取り組むつもりで、12人の登場時の行動を表にして読んでみたけど、そういう類の謎解き小説ではなかった。むしろ、対話を通じて、異なる事情や死にたい理由を対立させることで、死にたいと思っていた子供たちが、自分を相対化、客観視していくことが、醍醐味のストーリー。対立しながらも対話を続ける中で、死ぬこと自体が目的・喜びなのでは無く、生きることを大前提としていて、その自分の生が何らかの理由で歪められているから死のうとしている自分が居ることに気づいていく。そう、死にたいと思うのは、生きたいという欲求の裏返しなんだという気づきに至る。『死ぬまで生きていて良い』というメッセージと、対話により自己を相対化・客観視してある意味の視野狭窄から抜け出していくことや、自分で解決出来なくても人に頼ることで解決できることがあるというストーリーから、対話や連帯の大切さを改めて感じさせられた物語だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自殺を決断するにいたった少年少女の事情

2018/11/09 15:54

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mai - この投稿者のレビュー一覧を見る

13人目についての謎解きよりも、自殺を決断するにいたった少年少女の事情が気になり、考えさせられた。
安易に死を選択するのは好ましくないが、外野が生き続けろ、というのも、これまた好ましくないのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

死から生を問う

2022/06/01 18:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

集団自殺願望のある少年少女たちが、少しずつ命の意味に気が付いています。 廃病院のシチュエーションと、12+1の構図も絶妙でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

12人の・・・

2021/08/23 10:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:にゃお - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白かったです。
最初全く読んでない時はなんとなく、一人一人死んでいく話なのかなと思ってましたがそんなことはなく0番目の死体について疑心暗鬼になったり等いろいろ推理したりドキドキしながら読めます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

語り手で変わる

2020/08/19 11:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねむこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

構想に12年らしいですね。
登場人物が多いのはタイトルからして最初っからわかってるけど、よくもまあこれだけのメンツをそろえたなぁって感じ。
しかも話者により人物の印象は全く変わってくる周到さ。
最後まで一気読みできます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一気読み絶対の一冊

2019/03/24 11:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タラ子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

12人の中の誰が何のために嘘をついているのか!ページをめくる手が止まりませんでした。

他人が聞いたらそんなことでといった悩みや、自分だったら力になれるという悩み、みんながそれぞれの死にたい理由を告白することで子どもたちの心、人生が動き出します。

子どもが感じる深い悩みの原因に大人がならないように、また側にいて一緒に解決できるような大人になれるようにひとりひとりが考え、生きていかなければと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一気に読んでしまう一冊

2019/02/02 13:43

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:M氏さん - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルにひかれて購入しました。
内容も濃くかなり面白く、気が付けば一気に読み終えました。
おすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

218 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。