サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

ヨモツイクサ みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

みんなのレビュー309件

みんなの評価3.8

評価内訳

309 件中 1 件~ 15 件を表示

生物にとっての善悪とは?

2024/09/10 08:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:山猫 - この投稿者のレビュー一覧を見る

知念実希人の「バイオホラー」という位置付けの本。
いわゆるミステリーとはちょっと違う作品。
もちろん、ホラーとしての用をもミステリーとしての要素も秀逸であるが、「生物にとっての善悪とは何か」という哲学的な問題も考えさせられた一冊であった。
人によって好みは分かれると思うが、この種の本としてはイチオシとしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

想像以上にヤバすぎ…!!

2024/03/25 13:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なっつん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ミステリー好きにはたまらん1冊!
知念さん初のホラーと聞いて購入しました。
もう最後までドキドキしっぱなしでしたよ!途中○○から○○までの推測がかなりヒントになってて…そこから物語が急変にヒートアップしててもうたまりませんでした!!

いつも思うけど、やっぱミステリーって何回も読んで自分で理解するのが1番!
知念さん初のホラー。
読んでみる価値はあると思います!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

やられた感アリ

2023/10/01 11:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ホラーかなぁって思いながら読み始めたけれど、ヒグマの食害っぽい、からの様相が二転三転し、ラスト「えっ」ってやられた感があります。
禁足地で複数の工事作業員が行方不明に。ヒグマによる被害かと思われたが、錯乱状態の少女を山で保護したことから怖い方面へ。そして主人公の女医さんが戦闘モードへ。
いやはや、内臓と腐乱死体の続出でした(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ホラー系ミステリー

2023/07/06 16:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

冒頭からややおどろおどろしいホラー系の展開が続く。語り口にとても迫力があって、グイグイ読者をひっぱてゆく迫力がある。その語りの中にさり気なく伏線を忍ばせてゆくところがなかなかのミステリー作家としての腕前である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

森に隠れる怪物の正体とは!?

2023/06/22 21:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブラウン - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白かった!
 北海道開拓民から伝わる「禁忌の森」という、いかにもオカルトな伝承を、現代の生物学や遺伝子科学から解剖していく知的な爽快感、森に潜む脅威が次第に人の手に負えないのでは? と感じさせるように徐々に肥大化していく絶望感、クライマックスに向けて各人の物語が収束していく語りの巧みさ……多くは語れないが、読書中のワクワク感がたまらない作品だった。
 惜しむらくは半分くらい読み進めたあたりでオチの想像がついてしまったところ。重要なキーワードが繰り返されすぎてたのかな……? それでも、この手の本が初めてな人なら、きっと禁忌の森の深さに引きこまれること間違いなし!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

バイオホラー

2023/05/16 07:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

現役医師としてのリアルな「生命科学」と、人気作家としての「発想力」が惜しみなく詰め込まれた、恐怖心を煽るバイオホラー。
先人が恐れた禁忌の森での幻想的な言い伝えに、実際の痛ましい事件を絡め、対照的な局面を幾度と作り上げる事で、パニックを誘う。グロテスクな表現と人間的情緒がシンクロするような感覚がして、また惑わされる。前半と後半でかなり色がかわる、愛とホラーのリバーシブル作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

色々と惜しい

2024/01/31 22:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アノニマス - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ネタバレ」

 「これ○○で見た」という展開や設定がチラホラあって、作中に登場するキメラのごとく様々なホラー作品をツギハギしたようなストーリー。怖いものに怖いものを足せばより怖くなるかといえば、過ぎたるは及ばざるがごとし。ホラー要素特盛りの怪物よりも、ヒグマや手術の描写の方がリアルに感じて怖い。手術中に異物を埋められるなんて、それだけで十分ホラー。作者さんは医者でもあるらしいけど、こんな医療不審を誘発しそうな話を書くなんてなかなか思い切っている。

 ベクターの話題が出た時点で誰だかすぐにピンとくるほど伏線が露骨。はじめはミスリードからのどんでん返しを期待していたのに、これで別人だったら詐欺というレベルの匂わせを重ねていくので、予想通りの人物で逆にホッとしてしまった。正体に気付いた上で読み進めるとクライマックスが全く盛り上がらないどころか、空々しい茶番劇にしか見えないのが残念。加えて、ラストでのあの切り替えの早さはシュールでしかない。もうちょっと葛藤だとか、自分が浸食されていることへの恐怖や抵抗が欲しかった。思考の誘導+記憶の欠落はあまりにも都合が良すぎて興ざめ。
 あれだけ宿主の意識が残るなら、誰が伝えたんだこれという言い伝えを残したのはハル自身なのかな。
 紗枝の件で姫野もまたベクターである(茜とは別の女王候補)と予想していたため、オチはちょっと意外。結局、紗枝や幼体の襲撃は何だったの? 反抗期?
 茜の好感度がだだ下がりする一方だったので、最後はせめて自害して欲しかった気持ちはあるが、差別化を図るためには仕方なかったのかもしれない。

 一番モヤモヤしたのはイメルヨミグモ。実は人間の体内で増殖できる上に、体を作り変えたり思考を操ったりできる寄生虫の究極系みたいな能力を持っていたというのには目が点。非効率的なプロセスいらないでしょ。すべてを操る黒幕はウイルスで、最強のキメラを作らせようとするのはレトロウイルスの性質によるものというのであれば一応は納得できるけども。

 ややこしいところや引っかかるところはあれど、物語としては読みやすい。大抵が御託抜きに登場させる怪物にもっともらしい解説をあてがって、存在しえるものにまで昇華しようとする試みには感心した。★3.5

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/07/03 18:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/02 12:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/01 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/15 14:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/20 20:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/21 02:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/10 00:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/24 00:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

309 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。