サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー88件

みんなの評価4.3

評価内訳

88 件中 1 件~ 15 件を表示

すごく有名な作品なので

2023/03/17 16:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:qima - この投稿者のレビュー一覧を見る

試しに読んでみました。ジャズのことはわかりませんが、熱い物語なんだということはわかりました。映画でみるのもいいのかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

BG1

2023/03/14 23:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る

作者は仙台もJAZZも知らずに描いたのか。音が聞こえないので(いや、音が聞こえてもだな)、どう評価されているのか、言葉にされないと分からない。良い友人も居て、お父さんも寛容で、いきなりライブに誘われたり、将来大物になったと思われる振り返りの描写もあるし、障害が無さ過ぎで、正直歯ごたえが無い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

グイグイくる

2023/02/28 22:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆうゆう - この投稿者のレビュー一覧を見る

男女問わず読みやすい絵と迫力のあるその画力。ごく普通の少年がイキイキと描かれているのもいいし 何より1話のラストシーンは胸にぐっと来ました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

熱い音楽〈ジャズ〉漫画

2023/02/16 12:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公の大が仙台民の設定なので、作中に仙台の街並みやお店、ジャズフェスのイベントなどがよく出てきます。
作者の石塚先生が仙台出身なのかな?と思わされるほどの仙台描写なのですが、先生は茨城県のご出身で担当の方が仙台出身ということでした。
wikiを見た限りの情報ですが、なかなか面白い略歴をお持ちの先生ですね、28歳で漫画家を目指したというのも驚きでした。
画風は浦沢直樹先生に似ているなと思っていたら、やはり参考にされていた漫画家の一人にあげられていて納得でした。
ひたむきにジャズに向き合う大と、大を取り巻くまわりの登場人物たち目線で進むストーリー描写が良いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ジャズにのめり込む

2023/02/13 20:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公が高校の終盤に自分の進路を考えます。バスケの予選に敗れて身長が大きくないの自分に限界を感じ、何をやりたいか悩みジャズにのめり込んでいきます。1人で大きな音を出すよう練習しますが、周囲からは変な目で見られるし演奏すればうるさい!と怒られます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

力強い

2022/12/17 12:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:がんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

地方の高校生がジャズに出会い世界一のサックスプレーヤーを目指す。
何度もお試し版で見かけていたのに、読んでなかったことを後悔。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ジャズをテーマに扱う作品

2022/10/03 18:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:らんま - この投稿者のレビュー一覧を見る

アニメ化が決定したということで読み始めました。
「音」の表現が、まるでその場にいるかのような「音圧」を感じられるようでした。
最後、主人公が悲しくなるようなところで終わりましたが、おまけ漫画で気分を上げる展開に持ってきていたので次の巻も読み進めたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

人生を変える作品

2022/05/22 09:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かんたろう - この投稿者のレビュー一覧を見る

定食屋でビッグコミックスピリッツを読んだのがきっかけ。
jazzにひたむきな主人公に心を揺さぶられ、定期的に読み返しては勇気をもらった。
そんな私もとうとうjazzの魅力に取り憑かれ、T.Saxを購入。
義務になりがちなことばかりの社会人生活の中で、「やりたい」に気づかせてくれた作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ジャズに魅せられて

2022/03/14 21:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:路傍の石 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ジャズに魅せられた主人公大のひたすらサックスに向き合う日々。別れと激励、その時々の想いを込めて全力で吹く大のサックスはまだ粗削りながらも誰かの心に確かに響く。うるさいと言われようとへこまず必死にジャズに向き合う姿勢に心打たれるものがある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

熱い

2022/03/08 19:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

突然ジャズにハマり、独学でサックスの練習にのめり込む主人公。練習シーンがとにかく熱いです。上手いか下手か分からないけれど、とにかく迫力があります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

サックスとジャズを描いた作品

2021/10/01 08:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る

サックスとジャズという、いまでは比較的マイナーな楽器・音楽を正面から描こうとする作品。主人公はサックスの素人でありながら、取りつかれたように毎日吹きまくるという展開は、少年漫画の王道を押さえていてよい。あと、画風が浦沢直樹にすごく似ていると思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

はいっていけず

2021/07/31 22:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やさし - この投稿者のレビュー一覧を見る

これから長い物語が始まる、のちにすごいプレイヤーになる男のその最初の日々、という感じです。が、私は入っていけませんでした。時々いつのシーンなのか時系列がわからなくなり、演奏してるアップの絵が多く、もっと読めばおもしろくなるのかもしれないけど惹きつけられなかったのでここでやめました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

どんな音なんだろう

2021/03/29 11:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る

大の音がどれだけのものかわからないけど、数年後(多分)の人々の証言から素晴らしかったんだと言うのが伝わってくる。
どんな成長を見せるのかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ジャズを聴きながら

2019/02/27 05:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ジャズについての知識はありませんでしたが、このマンガを読んで、ジャズに興味が出てきました。マンガの影響力って結構すごいと感じています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魂が震えている

2018/10/27 00:29

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

全10巻を読了したところです。音の出ないマンガで音楽を描くというのは決してやさしい事ではないと思います。正直自分だったらどうしていいのか想像もつかない。それでも、数々のよい作品が出ています。のだめカンタービレ、四月は君の嘘、ましろのおと、坂道のアポロン、ピアノの森などなど。

そしてBLUE GIANT。ヤバいです。ページから音が立ち昇ってきます。主人公の大たちの演奏するジャズにぶっ飛ばされます。実際のジャズのセッションがそうであるように、大が仲間とセッションを組み、物語は後半に向けて加速していきます。冒頭も決してつまらなくはないのですが、まだまだアイドリングしているところなので、始めの数巻でやめずに、最後まで大と仲間の演奏を聞くことをお勧めします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

88 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。