サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. ライトノベル
  3. その他
  4. TOブックス
  5. TOブックスラノベ
  6. 本好きの下剋上
  7. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘III」

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 61件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2015/10/30
  • 出版社: TOブックス
  • レーベル: TOブックスラノベ
  • ISBN:978-4-86472-397-8
一般書

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘III」

著者 香月美夜 , 椎名優

第三部「領主の養女」2026年TVアニメ放送決定!アニメーション制作:WIT STUDIO「このライトノベルがすごい!」(宝島社刊)殿堂入り!シリーズ累計1000万部突破...

もっと見る

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘III」

税込 1,045 9pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 22.8MB
Android EPUB 22.8MB
Win EPUB 22.8MB
Mac EPUB 22.8MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

第三部「領主の養女」
2026年TVアニメ放送決定!
アニメーション制作:WIT STUDIO

「このライトノベルがすごい!」(宝島社刊)
殿堂入り!
シリーズ累計1000万部突破!(電子書籍を含む)

大人気【ビブリア・ファンタジー】!大増ページでお届け!
書き下ろし短編×2本も収録!


【あらすじ】

本の少ない異世界で、本を作るために奔走する少女・マイン。ようやく紙作りが上手くいったのも束の間、「身食い」と呼ばれる病に倒れてしまう。周囲の助けもあり、少しずつ元気を取り戻すが、この病には秘密が隠されていて……。広がる世界、加速する本作りへの情熱!シリーズの今後を占う、怒涛の第一部完結編!

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー61件

みんなの評価4.5

評価内訳

素晴らしいの一言

2015/08/11 11:25

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:AKF-ZERO - この投稿者のレビュー一覧を見る

Web版未読。身食いという病によって倒れたマインは魔術具によって一命は取り留めたものの、一年後には再発するという延命措置でしかなかったという内容。マインが転生前の現代知識をあちこちでぽろぽろこぼした結果、この世界の変革が起こり始めたように感じます。急激に変化するマインを取り巻く事情に危機感を募らす家族や知り合った人々が、マインを心配して影から表から彼女を守ろうとする終盤、そして短編は心を打たれました。読了後の余韻や満足感が凄かったです。とても面白いの一言では表せません。続きが非常に楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

礼拝のポーズが印象的

2023/04/20 22:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Lily - この投稿者のレビュー一覧を見る

フリーダが身食いを直すために貴族と契約して魔道具を買った代償として、フリーダが愛妾になることが決まっていることが衝撃的でした。ギルド長の家が豪華なのは理由があるということが意外でした。ベンノが言ったように、主人公は危機感がないにも程があると思いました。ギルベルタ商会に入ってベンノのところで働くかに関して、主人公はオットーに相談して良かったと思いました。主人公の体の状態を主人公が話した夜に、主人公の父親が静かに涙を流しながらお酒を飲んでいたことが印象的でした。本編でベンノが独身であることやその簡単な理由が明かされましたが、ベンノは実は大変な思いをしてきたということがわかりました。洗礼式で主人公が暴走して、とんでもないことになって、愚かな主人公が嫌いになりました。礼拝のポーズが予想外で笑いました。表紙のすぐ後のカラーの絵で、実際の礼拝のポーズのビジュアルを見られて良かったです。図書室に入りたい主人公は巫女見習いになろうと考えたのですが、父親から大反対されたことに驚きました。兵士として働いている主人公の父親が強くて凄いと思いました。神殿長が苦しんだのは、主人公の魔力の威圧が原因だったそうで、神官長の説明を聞いて納得しました。神殿長はクズでしたが、神官長はまともそうなので、これから主人公が青色巫女になっても、神官長がいれば安心かなと思いました。有利な条件で神殿に入れるように交渉できたのは、ベンノのおかげだと思いました。マルク視点のエピソードが新鮮で良かったし、ベンノやマルクの年齢もわかりました。ベンノがルッツを養子にしようと考えているのが驚きでした。ギルド長視点のエピソードを読んで、事情はわかったのですが、ギルド長の善意はベンノを含めた他の人には伝わらないと思いました。この巻まで読んで、ベンノは信頼できる人物だと思いました。私は小説だけでなくイラストも好きで、ベンノがカッコいいと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

楽園はあった

2023/02/26 17:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のぶ - この投稿者のレビュー一覧を見る

洗礼式のシーンが面白かったです。どう見てもグリコ。どう読んでもグリコ。多分その場にいたら同じようにお腹かかえて笑ってた。真面目に祈る大人たちのグリコに。
そして遂に見つけた楽園、図書室に入るため暴走するマイン。家族の反対を押し切ってつき進む彼女の姿は、間違いなくルッツにいい影響を与えてますね。商人ではなく巫女見習いいになると決めたマインはどうなるんでしょう?お祈りはちゃんとできるのか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

表紙がかわいい

2022/12/11 10:34

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

第一部完結で、4巻からは神殿で巫女見習いらしいです。
両親がマインのために神殿に赴き、マインを助けるために極刑覚悟で歯向かいます。その様子はとても格好良いのですが、「こき使うのも慰み者にするのも孤児で済ませてほしい」という父親の台詞は人間性を疑います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

最高

2022/04/28 17:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いちごノーレ - この投稿者のレビュー一覧を見る

トゥーリはかわいくて優しくて仕事ができてステキすぎる!私にもトゥーリみたいなお姉ちゃんが欲しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

いろんなキャラの視点からわかることが増えるのが面白い

2022/03/15 20:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ジュニア文庫版のナンバリングタイトルだけ読み進めていたけど、第1部と第2部の間の話が抜けている気がしたので、巻末の神殿入りまでの話の部分を再読。
第1部は一番読み返す回数が少ないのでマルク視点の話とギルド長視点の話はだいぶ忘れていた。
ギルド長の空回り具合は結構面白い。
先の展開を読んでいくと、黒い思惑で動いているキャラの方が多いので、それなりの親切心で動いてタイミング悪く勘違いされているキャラは作中でもギルド長くらいかもしれない。
そして彼はまだまだ苦労が続く。
長生きしてほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「身食い」と神殿

2020/10/27 11:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつゆき - この投稿者のレビュー一覧を見る

「身食い」のため命をほとんど諦めていたマインが悲しい、家族にもどうすることの出来ない大金がかかることを知り悲しむ
それでも本はマインの生きる原動力でもあるんだろう、作るために前進することを止めない
そんなマインが洗礼の為に神殿へ、そこには本が!
本のため、生きるためにマイン一世一代の大勝負、お父さんもお母さんも可愛いマインを手放さないよう頑張るのだった
それにしても神殿長の俗物さ加減には呆れる

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

家族愛

2020/03/23 11:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:にゃお - この投稿者のレビュー一覧を見る

最初のころは、まだ自分の家族の認識がなかったマインがどんどん家族を好きになって行ってる感じが凄く伝わって来て癒されます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

短編集 各人の視点が面白い

2023/04/22 16:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る

マインの人生が大きく動く回

本編が終わった後に短編集「それから神殿に入るまで」が収録されている
1部では意地の悪い人のように思われたギルド長が空気が読めないで町の発展を考えている人だというのは面白かった。
ルッツ トューリ イルゼ ベンノ マルク それぞれの視点から見ると物語の奥行が広がる

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

商人見習い→神殿の巫女へジョブチェンジ

2019/11/26 21:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふじのき - この投稿者のレビュー一覧を見る

命の問題が、神殿に入ることで一時的にクリア。図書館発見。孤児院による工房の労働力確保。等々、次のステージに上がる布石が満載。ルッツと二人で石板作ってたのが懐かしい。ルッツの見習い生活スタートが面白かった。7歳で働き始めるこの世界、シビアだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

3巻

2018/05/21 16:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

マインが思わぬ方向(?)にいきましたねー。
なんだかんだで今のところは味方が誰かしらいるし、恵まれてる気がします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

一石二鳥を狙う三巻

2017/09/13 19:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:M77 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本好きで司書になることが決まっていた麗乃は異世界の幼女(マイン)に転生して熱病で死にかけるが商人の助けで延命。
神殿に本(聖典)があり熱病の治療法もあると聞いて、巫女になることを決める。

僕は相変わらず麗乃が苦手だが、麗乃の現代知識が協力者を増やし結びつけるので周囲の人々の変化や成長が面白い。
今回は脇役視点での番外編も多く収録されていて良かった。

熱病「身食い」による魔術具の消費スピードがかなり速そうで、身食い患者はよく居るってことなのかな?だとすると転生と身食いに直接の関連は無い?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

舞台のターニングポイント

2016/08/26 10:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:taro_reds - この投稿者のレビュー一覧を見る

ここまではマインが現代世界での知識を活かして、異世界で自分が欲しい本の為に奮闘する……という物語です。マインも気付いているように、本が一杯の世界をこの異世界で作るには、マインだけの力ではどうしようもない以上、新たなステップを踏むのは必然でしたね。

自分自身(と巻き添えのルッツ)を中心に進んでいた物語が、大幅に登場人物も増え、ファンタジー要素や、権力争い、謀略といった話がだいぶ増えてくるので、ここまでの展開が好きな人の中には、肌に合わないこともあるかもしれません。

ですが自分は、どこまでこの話と世界が広がっていくのだろうという楽しみで、今も連載を追い続けています。マインの成長と、スケールの展開を見ていくのも、ひとつの面白さだと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/08/26 18:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/12/21 10:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。