- 販売開始日: 2021/01/08
- 出版社: 宝島社
- ISBN:978-4-299-01236-4
元彼の遺言状
著者 新川帆立
第19回『このミステリーがすごい! 』大賞 大賞受賞作「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」――奇妙な遺言状をめぐる遺産相続ミステリー! シリーズ累計48万部突破! テレ...
元彼の遺言状
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
第19回『このミステリーがすごい! 』大賞 大賞受賞作
「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」――奇妙な遺言状をめぐる遺産相続ミステリー!
シリーズ累計48万部突破!
テレビ・新聞・雑誌・WEBニュースほか各メディアで話題
(あらすじ)
「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」。元彼の森川栄治が残した奇妙な遺言状に導かれ、弁護士の剣持麗子は「犯人選考会」に代理人として参加することになった。数百億円ともいわれる遺産の分け前を勝ち取るべく、麗子は自らの依頼人を犯人に仕立て上げようと奔走する。ところが、件の遺書が保管されていた金庫が盗まれ、さらには栄治の顧問弁護士が何者かによって殺害され……。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
読後感最高!
2021/03/07 11:53
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なっとう - この投稿者のレビュー一覧を見る
★主人公がかっこいい!
凄腕女性弁護士というだけでかっこいいのに、さらにその性格や生き方がかっこいい!
芯が熱くて、そして優しい女性なのだと感じた。
★美しく張り巡らされた伏線
伏線回収が気持ちいい!「そう言えばそうだった!」と気付かされるのも勿論、自分で気づくことができるのも楽しい。
読者にも気づきやすい伏線が用意されているような感じ。
主人公と一緒に紐解いていく感覚を楽しませてもらいました!
主人公の生き方の姿勢が変わっていく様にも感動しました。
サクサクっと読めてしまう読みやすさも素晴らしい。
剣持麗子のキャラが強烈すぎる
2021/07/31 21:41
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:future4227 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という謎の遺言状を残して元カレが死んでいた。それだけでも充分ミステリー性が高く読む気をそそられる。そこに主人公の強烈すぎるキャラが炸裂する。元カノで弁護士の剣持麗子は指輪の値段が安いという理由でプロポーズをはねのけてしまうほどの金の亡者。元カレの死の真相よりも彼女の狙いは数百億円の遺産。犯人なんか誰だっていいというクールな女性。いくら美人でもかなりドン引きしてしまう女性なのだが、最後には意外な一面が見えてきて、結局は彼女に魅了されてしまう。さわやかなミステリーだった。
さすが大賞
2022/03/06 09:46
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マー君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
アップテンポで展開が速く、それでいて読み応えのあるボリューム。でも一気読み。
新川氏の作品は初めてだが、今後の作品に期待。
期待を裏切らない
2022/03/03 17:50
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mk - この投稿者のレビュー一覧を見る
ずっと読みたいと思っていたのですが、やっと読むことができました。キャラが強烈な主人公ですが、いいところもあったりして楽しく、またハラハラしながら読み進めることができました。
依頼人の利益?
2023/07/17 15:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る
弁護士剣持麗子はよくも悪くもはっきりした性格の持ち主。ボーナスの査定額とその理由に腹を立て、勢いで辞めてしまう。
元彼が亡くなり、奇妙な遺言状を残しているのを知る。
「自分を殺した者に財産を残す」
このおかしな遺言に適合するようにするには?
依頼人の要望により麗子は元彼の親族の許に出向く。
遺言状を巡っての思惑が面白い
2022/05/24 00:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あーさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
冒頭で婚約指輪のダイヤが小さいからとプロポーズを断るのですが、何か他に理由があるのかと思ったら、お金が好き(というか、金銭的価値が自分への評価)なだけだったので、珍しいタイプの主人公だなと思って興味をもって読み進められました。
登場人物がそこそこ多いですが、関係性が判別しやすい・印象が混同しにくい名前が付けられていて読みやすかったです。遺言状に関係する馴染みのない用語・仕組みも、物語の流れで事前にうまく説明されていたので、無駄に読み返したりというのがなくてとても好感触でした。
主人公の考え方・周りとの関係の変化や、犯人の動機・真相等、都合良すぎかなと感じるところもありましたが、総じて面白かったです。
主人公の
2021/02/25 23:38
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
やり手の女弁護士は、どう考えても、恋人にも友人にも、絶対したくないタイプ。しかし……遺言状の中身といい、殺された人物といい……どんどん引き込まれる……。さすが受賞作ですね!
ハードボイルドな主人公
2021/09/05 06:13
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:海 - この投稿者のレビュー一覧を見る
第19回『このミステリーがすごい! 』大賞受賞作。
元彼の残した奇妙な遺言という設定を使いつつ、
主人公の女性弁護士、剣持麗子のキャラ立ちで最後まで走りきる。
最初はおかしみすら感じる主人公の個性も、
読み進めると、女性・男性ともにとても平等で、
ハードボイルドな主人公に好感が持てました。
妙に良い読後感
2024/02/04 17:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
ヒロインが銭ゲバ(笑)
だけど妙に読後感が良い。
お金だけが尺度の麗子だけど、今までとは違う尺度を得た。
このラスト、好きだな。
面白い
2022/03/05 18:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タンタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
1人1人のキャラが濃く、主人公の麗子さんも賢いだけでは無く「お金」が1番って思って動くキャリアウーマンさが爽快でした。
活発な女性に憧れを感じました。
続編を読みたいです。
主人公が面白い
2022/02/14 16:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kochimi - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公のガツガツ感がまあ小気味よいこと!
すぐ映像化されそうですね。
人が亡くなるところから始まる話の割に
心底悪い人は出てこないし、
株式や関連会社、相続の話など、
さりげなくかみくだいてあるのでわかりやすく、
読みやすい勢いのままいろんな伏線が回収されていって、
とても爽快でした。
カルチャーショック
2021/03/02 06:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:すぎやん - この投稿者のレビュー一覧を見る
TV番組「セブンルール」で取り上げられていたので、購入してみました。
一気に読めました。
65歳の男は、彼女には、太刀打ち出来ません。
次回作も、女性が男をやり込める話なんでしょうね。
続編求む
2021/01/17 13:25
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かき - この投稿者のレビュー一覧を見る
かなり勝ち気な女性弁護士が主人公。自身に圧倒的な自信を持っていて(ちゃんと仕事ができるタイプだから憎めない)言動がきつく、身近にいたら絶対仲良くなれないタイプなのだけど、読み進めていくうちに嫌悪感がなくなり応援してしまうから不思議。
デビュー作とは思えないほど惹き付けられるものがあり、あっという間に読了。
是非ともシリーズ化して欲しい。続編求む。
美人女性弁護士登場!
2021/02/21 23:40
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:uruuduki - この投稿者のレビュー一覧を見る
「美人」とは書かれていなくても、目鼻立ちくっきりの洋風美人に違いないと思う。
だが、冒頭の登場場面からすれば、付き合う相手ではない、というのが感想。
この強烈な性格が、後に行くに従って毒気が薄れているように思う。
拝金主義で横柄だったのが、金は好きだけど、本当は善人もいいかなぁと考えているみたいになっている。
だが、エンターテインメント性が高く面白い。ミステリーとして読むには、初心者向けかなというくらい分かり易いので、片意地張らず、気軽に読める。
ただ、ちょっと強引かな?と無理強いを感じる所も有るので二作目以降に期待したい。
話題の書
2021/01/23 09:11
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Masaru_F - この投稿者のレビュー一覧を見る
作家活動を自由にする生活基盤を作るために弁護士になった、という著者のインタビューを聞いて興味を持ち、読んでみました。本作品は、自分の過去や現在がかなり基盤になっています。ミステリーとしては普通に面白く読めるので、次作において、どんな展開、発展を見せてくれるのかが楽しみ。