サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

錬金術師と不肖の弟子 みんなのレビュー

  • 杉原理生 (著), yoco (イラスト)
  • 税込価格:7156pt
  • 出版社:徳間書店
  • 発売日:2016/05/27
  • 発送可能日:購入できません

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー19件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (10件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
19 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

世界観に引き込まれます♪

2020/02/11 19:19

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もも - この投稿者のレビュー一覧を見る

雰囲気のある表紙の美しさに惹かれて購入しました。

イケメンで力もありながら人間関係に不器用な錬金術師と、美形だけれど微妙な残念感の漂う弟子という、愛すべき抜け感のある二人。

お気に入りの一冊になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

読み応えのあるファンタジー

2019/08/05 23:41

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆきちん - この投稿者のレビュー一覧を見る

錬金術師の弟子リクトが育ての親兼師匠に言われて兄弟子のところに
新たに弟子入りする話。

流行りの異世界転生ファンタジーかな?と匂わせつつも
リクトが何者なのか謎が謎を呼び、気になって一気読みでした。
よくある軽い話かなと思っていましたが、しっかりと練りこまれた骨太な
ストーリーで面白かったです。
謎がとけたときは切なくて泣けました。
この後の2人の話も読んでみたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

美しい世界

2017/05/27 13:12

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:daifuku - この投稿者のレビュー一覧を見る

すっごい好みの話でした!!同じ文章を読んでも人によってイメージはちょっとづつ違うと思いますが、私のイメージだと優しい空気感と映像美が素晴らしいと感じました。小説で映像美という言葉が適切かどうかわかりませんが美しい映画を見ているような気分でした。
主役の2人もガツガツしてなくてお互いを思いやりながら距離が縮まっていく感じが良かったです。女々しい男性があまり好きじゃないので、容姿が綺麗なキャラクターは特に読んでみるまで賭けのようなところがあるのですが、恋愛面でうじうじ悩む場面はあまりなく、ストレスなく読めました。
ストーリーの大筋は師弟の生活と過去や前世の問題で、その中に恋愛が絡まっている感じです。
恋愛での悩みより過去や前世の問題による悩みのほうが大きいですが、それも相手を想うからこそというところがあり、読んでいて優しい気持ちになります。

続編が出るとうれしいのですがあとがきを読んだ感じではその予定はなさそうで残念です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

二人の距離の詰め方が丁寧

2016/12/23 21:08

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たまちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

独特の世界観もしっかり描写されていて、
二人が結ばれるまでの過程も丁寧。
そして何よりキャラクターが魅力的です。
リクトが可愛すぎる!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

錬金術師×弟子希望の居候

2016/07/14 17:10

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:そら - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白くて一気読みでした。山村の工房でひっそり暮らしていたためにちょっとずれた感じのリクトが微笑ましかった。ファンタジーのためその世界観を理解するまでちょっと苦労しましたが色々謎がちりばめられていたおかげでどんどん読み進む事ができました。一番の謎のリクトは誰か?が解ったときはちょっと切ない部分もありましたが魅力的な脇役達の助けもあり楽しく読むことができました。攻めアダルバートも無口で偏屈だけど後半はリクトに甘々でにまにましちゃいました。電子はyocoさんのステキなイラストが拝めないので不満ですが、SSが付いてるので許します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

謎な過去と前世

2021/10/06 11:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:フー - この投稿者のレビュー一覧を見る

不肖というか不思議という方が合っているかも。出自が謎で前世が絡んで複雑で、それでも純粋でちょっとずれてて。残酷で切ない過去はありますが、周りの人達の暖かさもあり、読後感の良い作品です。竜や錬金術師がいる世界でちょっとずれてる感じが好きな方にオススメです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

錬金術師と弟子、二人の残念感がかわいい

2021/06/30 22:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うみうま - この投稿者のレビュー一覧を見る

錬金術師という言葉は聞いたことがあるけれど、まったく詳しくなくて、知らない世界のことは読みづらいので滅多に手に取ることのないジャンルなのですが、他の方のレビューを読むと「弟子がちょっと残念」だとか「弟子が間抜けでかわいい」とか、錬金術師のことも「残念なイケメン」などと評されていて非常に気になりましたので読んでみました。

読んだ結果、とてもとても面白かった~~!
惹かれるレビューを書いてくれた方々ありがとうございます!!と感謝でいっぱい♪
本当にその通りで、世間とはちょっとずれている錬金術師とその弟子。
孤高のようで、実は不器用なだけの錬金術師だったり、悲しい運命を背負っているようだけど、天然入ってて商魂たくましい部分もある弟子。
そしてこの2人だけじゃなくて、周りの登場人物もみんなとても良い~~!
人間味が溢れる会話が面白すぎて、笑いながら読んでしまいました。

内容もしっかりしていて、切なくなる部分もあるけれど、それでもホントすごく楽しく読みました。
こんな面白いキャラクターがたくさん出てきて、このお話でしか会えないというのはなんだか寂しい気もします。
初めて読む作家さんでもありました。別の作品も読んでみたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「師匠がカラスを白いと言えば、白い」

2021/06/29 05:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やじやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネタバレあり

秀逸なファンタジー作品です。
螺旋のような話。
静かに丁寧に描かれている。

竜がいて錬金術師のいる世界観も
平行して存在する異世界も
そして、リクトの秘密も。

天然リクトのとぼけた愛らしさに目を奪われつつ
(リクトのななめ上を行く天然さは軽妙)
謎の記憶と新しいアダルバードとの生活をたどっていく。
そこに謎のベールが少しづつめくられていくうちに
重たいものが落ちてくるのだ。
4章の最後の行とかはもう押しつぶされるような切なさだ。

「金はたくさんあっても困るものではない」というアダルバード
「繁盛する工房を経営せねば」と思うリクト
これがどうしてかを知ったときは胸が震えます。
伏線の放置とかありません。
子供がする三つ編みですら。
だからこそ「会えた、会えた」に胸が締め付けられるのです。
唯一現王に対しての何らかのことがなかったのだけは
ちょっともやっとはしましたけど・・・。

かなり色々な材料を練り込んでいる作品なんですが
基本ベースが静かなので本当に静かに作品が進んでいきます。
兵がうろついていたり、竜が攻めてきたりしても騒がしくない。
それがこの作品の魅力なのだろうと。

余談ですが、エレズは挿絵でも文章でも超美形に描かれているのですが
読んでいるイメージが偽装の爺さん(勝負服!!!)になってしまうのは
なぜだろうか・・・(真実が爺さんだから?)

BLとしての評価はわかりませんが、
(わたし的にはこのさじ加減がとても心地良いくらいなのですが)
ファンタジー作品として秀逸だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

「中からじーさんが出てくるのに会うと、その夜は腹を下すっていう呪い」

2022/07/27 16:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

リクトとアビーの会話が楽しかった。
リクトに、錬金術や竜、エリオット王子とかと関係なく、楽しく過ごせる友人が出来て良かった。
アダルバートやエレズが教えてくれなかった常識っぽいことを、これからアビーに教わるのではないでしょうか。
異世界が舞台のファンタジーかと思って読んでいたら、ビルとかテレビとかの単語が出てきて、読み進めるほど謎が深まっていきました。
電子で読んだのではっきり分かりませんが、ボリュームを感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

錬金術か

2019/09/12 10:20

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きたさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

錬金術、錬金術師って何でしょうってくらいそっち方面に疎い私は読み進めて漠然と魔法的な話?って状態でした(笑)内容は半分も理解出来てない(錬金術系)かも知れないけど人物像が皆さんそれぞれ魅力的で興味深いので飽きる事なく読めました。余談ですが錬金術師…私の頭の中では「鋼」が出てきちゃう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ファンタジー小説

2016/06/16 13:37

5人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る

明治カナ子さんの「坂の上の魔法使い」の小説版という感じです。物語の中盤までは世界観の説明だったり錬金術についてだったり、後半にかけての伏線だったりと、あまり話に入り込めません。主人公がとぼけてて可愛らしいのでなんとなく読めますが、後半の盛り上がりまでがんばって読み進めましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

BL作家が書いた、BL要素薄い御伽噺。

2022/03/27 23:11

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:M★ - この投稿者のレビュー一覧を見る

BL作家が書いた、BL要素薄い御伽噺。 
この作品は紙版がお薦め。
電子版は、挿絵が無いので、イメージが膨らまない。

山場ほぼ無く淡々とした文。
伏線が回収が中々ない、匂わせぶりだけ。 
魔法使い・王位継承争いに巻き込まれた王子・依代の物語。

 「リクトの正体」が鍵だけど、延々と薄ぼんやり続く。
一気に読めず、積読を何度も繰り返してしまった。 
著者の進捗リズムと私の読書リズムが合わなかったからだと思う。 
yoco先生の挿画を観たかったけれど、電子版にはない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

「ーーーおまえを可愛くないと思う男なんて、たぶんこの世にいない」本文より。

2020/11/27 20:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やまだち - この投稿者のレビュー一覧を見る

杉原先生による「趣味全開のファンタジー設定」です(あとがきより)。

ネタバレがあります。

「黒髪ロング美形錬金術師」攻め、「敬語の美少年弟子」受け。受け視点。

幼い頃の記憶がない受けは田舎に住む錬金術師・エレズのもとで弟子として育てられます。ところがある日、師匠エレズの命で、受けは王都に工房を構える錬金術師・アダルバートに弟子入りすることになります。彼はエレズの弟子でした。そして紹介状を携えて訪ねてみると「俺は弟子はとらない」と断られてしまい・・・

「自然の裡に潜む隠れた力を引きだす術」、つまり魔術や錬成術、召喚術など「超自然的な力」を「錬金術」と呼ぶ国が舞台です。

優秀な錬金術師攻めと劣等生の弟子受けが、師弟関係からカップルになるお話・・・かと思いきや、そう単純なものではありませんでした。受けには秘められた悲しい因縁があって、攻めへの思いと自分のアイデンティティに悩み揺れ動きます。過去を夢として思い出すシーンは読んでいて辛かったな〜。アダルバートの髪を三つ編にした記憶は泣けます(涙)。

錬金術師とその弟子の一般常識から逸れた言動は面白く、恋人モードになるとたちまち甘い雰囲気になる、そのギャップも楽しめました。

『キャラ文庫アンソロジー2 翡翠』に番外編があるので、気になる方はぜひチェックなさってください。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

しっかりした世界観

2020/03/19 00:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつゆき - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界観がしっかり描かれていて、魔法使いではなく錬金術師をモチーフに使っているのが、より神秘的な雰囲気と妖しい雰囲気を醸し出している
ただ主人公の存在が以前の器(王子)と魂は同じでも以前の人間とは違う、のが攻めの気持ち的にも受けの気持ち的にもすんなり納得しているのが不思議だ
勢いで結ばれた感が否めないのだが、普通そこはもっと葛藤があるのではないかと思う

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/06/04 08:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

19 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。