サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋 みんなのレビュー

第19回小林秀雄賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー36件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (11件)
  • 星 4 (19件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
33 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

オープンダイアローグ

2023/09/23 08:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いずみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「患者や家族の目の前で治療チームが対話の感想や治療方針について話し合い、その様子を家族や患者に観察してもらうという場面を設けます・・・直接アドバイスするより、目の前でいろんなアイディアを出して見せる方が、患者は主体的に意思決定しやすくなる」(245ページ)・・・それが対等な会話の意味。なるほど!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

心を病んでもいけなくなんかない

2023/07/06 21:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぶんてつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「心を病んだらいけないの」かという問いに、「いけなくなんかない」と答えてほしい人には、なかなか答えまでに遠い本ではある。

ただ、心を病んだ歴史学者の與那覇さんが精神科医の斎藤さんとともに、うつ病社会の処方箋を考えていく内容は、とても読みごたえがあった。

この本では、各章には章末に、「この章のポイント」が分かりやすく書かれている。

例えば第四章では、『いつ、なにを、どのように「あきらめるか」が人生の本質であり、適切になされれば成熟と精神の安定をもたらす。だからこそ、いつまでもあきらめを認めなかったり、逆に都合よくあきらめさせることで相手を支配するような、悪い意味での「権力」の装置に気をつけよう。』とある。

ここで斎藤さんに悪い意味での装置として挙げられている「なんちゃって脳科学」は流行っただけに罪が重いと思う。與那覇さんに至っては「いいかげん、きちんとした科学者が警告すべき」とまで言っている。

なんとなく「最新の脳科学によれば」などと言われると、脳科学について知識がない私などからすると信じてしまい、脳の仕組みがそうなら仕方がないとあきらめてしまいそうになるが、そんな都合よくあきらめさせられることはないということだ。

本当に世の中、いろいろな支配の構図があるもので、おちおち心を病んでもいられないということらしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

有益な対談集

2022/03/08 19:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る

自分との違いを認められず炎上しがちな昨今、「対話」こそが大切だと打ち出す2人の話は、うつやひきこもり関係者だけでなく、周辺すべての人達にあてはまるのではないか。話題は多岐にわたっていて面白かった。心理学→脳科学への流行の変化や、オンラインサロン、ジブリアニメ、AIにヤンキー等。うつでなくても読み応えあると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いろいろな人の話しを読む良さ

2021/11/12 01:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヒグラシカナ - この投稿者のレビュー一覧を見る

アカデミックな方たちの本で、文章が自分に読めるかどうか
挑戦のつもりで読んだ。時折難しく感じることばもあったが、
読みやすく新しい視点を感じた。
自分には難しいかもしれないと構えずに、いろいろな
本を読みたいと思った。
その後の二人の対談も読みたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

表紙をジロジロ見られます

2020/11/14 22:36

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:せきた - この投稿者のレビュー一覧を見る

通勤電車で読んでいたら表紙をジロジロ見られているように感じる頻度が高い。あまり表立って話題にしないけど、一般人のメンタルヘルスへの関心はものすごく高い。
他国と比較しても日本社会、いろいろこじれていて精神的不安に覆われている人が多い気がする。これは、今、苦しんでいる人や周囲の人に少しでも希望を与える本ではなかろうか。文化論に深入りし過ぎて難しい箇所もあるが、読後、承認とか寛容の方向に心が動く良質な本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

生きることに対して気を張らなくても大丈夫なように思える

2020/07/21 13:16

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「適度なあきらめ」と言う言葉が出てきます。自分の現実を知る。万能ではない事を知る。ハードルを下げる。夢を諦めなければかならず叶う、夢を諦めちゃダメという幻想から解放される。でも、ここで言う諦めは、投げやりな放棄や自己否定とは違います。「そりゃ、俺にはダメな部分があるだろう。でも、別にいいじゃん」くらいの自己肯定感をともなう適切なレベルのあきらめが回復には必要なんです。生きる過程でも同様かと。全てを諦めるということではなく、自分を知り折り合いをつけると言う、成熟の一つの形なのかもしれません。「いつ、なにを、どのように『あきらめるか』が人生の本質」という言葉にとても救われます。「同意なき共感」「価値判断抜きの人間主義」、自分がぼんやりと抱いていたものをはっきりと言語化された感覚。また読み返していろいろ考えたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

著者・Y氏に親近感を覚えました

2020/06/22 01:20

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

有名精神科医S氏と、歴史学者のY氏が、現代人の「生き方」について対話した1冊です。難しい表現がいくつか見受けられる内容です。
 双極性障害を患い、それまで准教授として大学で仕事をしていたのを辞めたY氏の境遇に、やはり精神病を患っている私の目から、何かしらの親近感を覚えました。年齢もかなり近いので。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

病んでも人は生きている。

2020/06/21 14:39

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

精神科医と心を病んだ学者の対談。
 弱い立場にいるからといってラベリングされてお終いではない。人は生きているし、生き続けなければならない。その難しさを語り合う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/07/04 16:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/02 19:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/09 21:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/01 11:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/23 07:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/05 21:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/08 09:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

33 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。