ブックキュレーターhonto編集員
その時間が人を聡明にする。孤独との向き合い方を考える本
孤独とどう向き合うかを考えるための本を集めました。そもそも孤独は寂しくて、避けるべきことなのでしょうか。孤独はむしろ自由で、内面と向き合うために必要なことなのかもしれません。孤独を前向きにとらえ、楽しめるようになる本が揃っています。他人と合わせることに疲れたとき、自分が孤独だと感じているときに勇気づけられるはずです。
- 99
- お気に入り
- 16821
- 閲覧数
-
十数年間も1人で小説を書き続け、携帯電話を持たない芥川賞作家による孤独論。集団の中にいないと不安で思考停止の状態を『奴隷ではないか』と問うています。今の場所から逃げ、読書を通じて自分に向き合う孤独の必要性を主張。『人生の舵を切ることができるのは、ほかならぬあなた自身だけ』と、励ましてくれる一冊です。
-
著者は偏差値35から2浪して大学進学、在学中に会計士試験合格、さらに有名企業を3年で退社して起業。それらの成功はムダなつき合いをやめて孤独になり、すべきことだけに注力する『ひとり戦略』の賜物だと分析しています。仕事や勉強で成果を上げたい、好きなことだけに集中したい、と考えている人への孤独のススメです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です