ブックキュレーターhonto編集員
書いて自分を整える。頭と心がスッキリするノート・文章術
思考や気持ちの整理に役立つノート・文章術を紹介する本をまとめました。問題点を明確にしたり、自分に向き合ったり、目標を立てたり。毎日の習慣として取り入れれば、モヤモヤが晴れて前向きな気分になれるかもしれません。必要なものは紙とペン、またはスマートフォンだけという気軽さも魅力です。すぐに試してみようと思えるでしょう。
- 15
- お気に入り
- 1071
- 閲覧数
-
習慣化コンサルタントの著者が、書いて瞑想する「ジャーナリング」を解説します。まず毎日15分で感じたことをなんでも書き出し、1カ月後と3カ月後に振り返りを実施。自分にとって本当に必要なことだけが自然と浮かび上がり、気持ちや時間に余裕ができると説いています。忙しさや焦りに囚われていると感じている方にオススメです。
-
毎日5分の書く習慣を身につけ、マインドフルネスにつなげる方法を紹介しています。最初に行う呼吸法からオススメのテーマ、1週間の振り返りまで詳細に説明。自分と向き合う時間を毎日作ることで不安を解消し、集中力やパフォーマンスの向上を図ります。思考を言語化しやすくなる手書きの効用についても必読です。
-
認知行動療法の専門家・公認心理士である著者が、意志の力に頼らず悪習慣を断ち切る方法を伝授。毎日3分ノートに書くことで、悪習慣が自分にとってどんな意味を持っているのかなどを把握できるようになります。ゲームや食べすぎ、SNS、飲酒などさまざまな習慣から離れ、自分の時間を有意義に使えるようになるでしょう。
-
用意するものは紙とペン、自分への質問(議題)だけでできる「ひとり会議」のススメです。仕事やプライベートの目標、悩みなど、自分に向き合う時間を作ろうと提案しています。議題の見つけ方やアイデアのまとめ方をはじめ、ノウハウが満載。「生産性のない時間が実はクリエイティブ」という著者の言葉にも納得できます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です