- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
爽快なやられた感
2022/03/01 18:16
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:chihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る
章の初めに作者からのヒントがあるという変わった構成ですが、それが物語をさらに面白くし、騙されます!
でもズルい騙しじゃなく、正当に騙されて、最後にやられた感を味わうとともに、爽快なラストを迎えます!
本当に面白いので、一読して損はない!!!
叙述って知ってたけど騙された!
2021/02/25 10:09
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うささび - この投稿者のレビュー一覧を見る
倉知先生作品の中でも有名な叙述ものだという前情報を踏まえた上で読みましたが見事騙されました。とっても痛快!
2回は読みたくなる作品。2回目は細部の確認をしながら読むのが楽しい。
見事に騙されました!
2020/10/28 13:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
完全に騙されました。まさに作者の術中にはまった感じです。伏線も多数あって、かなりフェアな仕掛けだったと思います。正直、びっくりしました。ミステリとしてはトップクラスの傑作だと思います。ただ、後味はあまり良くありませんでした。良くも悪くも感情移入して読んだため、真相を知ったときのショックは非常に大きかったです。それだけ素晴らしいトリックということなのですが、本格ミステリ小説とは何か?ということを考えさせられたさくひんでした。
快感!
2020/04/24 16:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハル - この投稿者のレビュー一覧を見る
見事に騙されました!フェアに騙されて読み終わった後は快感ばかりが残りました。条件付けで該当する人を上げていって犯人を導き出す様子は読んでいてとても楽しかったです。
面白かった
2023/03/04 23:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いしかわ - この投稿者のレビュー一覧を見る
違和感もなく普通に騙された。
面白かったが個人的には「くつくつと笑う」という表現が好きじゃないので、4回もくつくつと喉の奥で笑われたため星4にしたけど、話としては面白かった。
ミステリ入門というか、初心者向けかも?
2022/11/30 15:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たけとり - この投稿者のレビュー一覧を見る
序盤はダルいと感じるものの、事件が起きると一気に面白くなった。メンバーが出揃うと…というより最初から犯人はあの人としか思えなかったのだけれど、章初めにある概要が嘘をついてることになればフェアにならないし…と途中で該当部分を再読して、真相に気付いたので、まぁ…w
トリックは緻密なので、解説されるとなるほどね〜となる。犯人の導き方も論理的。一気読みがオススメかなぁ。
それはさておき、あとがきのスケボーの騒音は同意しかない…w
ふつうに道を走っていてもかなりの騒音だよね、あれ。
騙された 。けど面白い
2020/11/14 23:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
作中に作者の解説が話の区切りにあり、なんでこんな書き方なんだろーと思って読んでました。
最後に見事騙されました。
巧みなミスリード
2020/06/26 21:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
独特な語り口と探偵役の登場に、見事に騙されてしまいます。閉ざされた山荘という、王道の設定も見事に活かされていました。
どこか懐かしい本格ミステリ
2019/07/28 09:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:モフモフモフ - この投稿者のレビュー一覧を見る
名作と誉れ高い作品。今読むと少し懐かしい感じがした。
〜以下、ネタバレを含む〜
大ネタについては、冒頭から予測がついてしまった。だがこういう作品をある程度フェアに書こうとすると、読者に勘づかれやすくなってしまうのは仕方がないことなのかもしれない。個人的には星園氏のキャラが良かったと思うので、同キャラで他のシリーズも読んでみたかった…。
これぞ王道の本格推理です
2018/08/11 20:41
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:koji - この投稿者のレビュー一覧を見る
初見の作家さんです。
たぶん何方かのブログで紹介されていたのを読んで憶えていたのだと思います。
この作品が初めて世に出たのが1996年9月で
1999年8月には早くも文庫化されています。
そして2017年に新装版が出されているので長く読み継がれている作品のようです。
これぞ王道の推理小説でした。
密室・連続殺人・名探偵と
俗に言われる本格推理小説のスタイルを踏襲しながら
それでいて古臭くなく、ミステリ好きなら誰がいつ読んでも楽しめる非常に完成度の高い作品だと思いました。
文章は非常に読みやすく取っつきやすいのですが、
それでいて雰囲気があるというか物語の中に引き込まれる力がありました。
登場人物もそれぞれキャラ立ちがしっかりとしており、
その点でも私の好みでした。
中でもUFO研究家の嵯峨島一輝がなかなか良い味を出していて良かったです。
☆星降り山荘の殺人☆
2025/02/16 22:28
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
広告代理店で働く杉下和夫は、後輩をかばって上司を殴ってしまい、芸能専門のカルチャークリエイティブ部に転属され、そこで星の美しさを讃え夜空について語る「スターウォッチャー」星園詩郎のマネージャー見習いを命じられる。星園は甘いマスクと外国人モデル顔負けの容姿で若い女性の人気を博していた。さらに星園は、シャーロック・ホームズのように、ひと目見ただけで和夫の習慣や以前の仕事などを推理して的中させ、そういうことも含めて和夫は不満だらけだった・・・
そしてメインは雪の山荘へ・・・
雪で閉ざされ、環境が限定化していく中で、殺人事件が起きる。
誰が犯人なのか?
ト書きにまで思考を張り巡らす名作である。
☆星降り山荘の殺人☆
2025/02/16 22:26
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
広告代理店で働く杉下和夫は、後輩をかばって上司を殴ってしまい、芸能専門のカルチャークリエイティブ部に転属され、そこで星の美しさを讃え夜空について語る「スターウォッチャー」星園詩郎のマネージャー見習いを命じられる。星園は甘いマスクと外国人モデル顔負けの容姿で若い女性の人気を博していた。さらに星園は、シャーロック・ホームズのように、ひと目見ただけで和夫の習慣や以前の仕事などを推理して的中させ、そういうことも含めて和夫は不満だらけだった・・・
そしてメインは雪の山荘へ・・・
雪で閉ざされ、環境が限定化していく中で、殺人事件が起きる。
誰が犯人なのか?
ト書きにまで思考を張り巡らす名作である。
クローズドサークル
2023/05/03 22:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
ありきたりの展開で物語は進みます。閉ざされた世界で、殺人事件が発生し、名探偵が登場します。数年前に初めて読んだとき、後半を一気に読みました。後半がスピード感あって、面白くなります
ちょっと物足りない
2018/05/25 21:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たあまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
『星降り山荘の殺人』(倉知淳)は、いわゆる本格ミステリー。
つまり、謎解き、犯人当てを楽しむ小説ということです。
こういうの、若い頃は好きだったんですけど、いつのまにか、人間模様とか社会問題とかが絡んだ方が面白くなってきました。
というわけで、ちょっと物足りない作品でした。
じゃあなんで読んだのかと聞かれると、実は別の作家とかんちがいして買ってしまったのです(とほほ)。
でも、最後まで読むと、読後感は悪くなかったです。ミステリー作家としての力量はある作家なんだなあと思いました。
語り部が苦手だった
2024/06/07 07:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:moon - この投稿者のレビュー一覧を見る
私はとってもひねくれているので、24pの余談で分かってしまった……でもミステリーは没頭できるのがいいですね。
時代が…?と思ったら作品初出しは1996年だったんですね。納得。語り部の偏見が酷すぎて読むのが辛かった、主人公が誠実かつユーモアがある物語の方が私の好みかもしれない。