サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

たゆたえども沈まず みんなのレビュー

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー444件

みんなの評価4.3

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2019/05/31 12:53

ゴッホを身近に感じました。

投稿者:さくら - この投稿者のレビュー一覧を見る

パリの描写と人間関係の機微、皆パリで戦っている…。そんな臨場感がとても面白い。
ゴッホの作品を鑑賞しながら拝読。人となりがわかりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2017/11/09 07:29

物語に入り込めなかった

投稿者:Hdylw? - この投稿者のレビュー一覧を見る

「楽園のカンヴァス」「旅屋おかえり」「本日は、お日柄もよく」が面白かったので今回購入しましたが、残念ながら全く物語に入って行けず終了。
ゴッホ展には行きたいな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

444 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

原田マハがゴッホを書いたとなると読まずにいられない

2017/12/21 15:31

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ゴッホといえば世界中の人が知っている画家であることは間違いないが、日本人ほど彼を好きな国民はいないのではないだろうか。
 もしかしたら日本のどこかでいつもゴッホの絵が公開され、人々は長い列をなしているような気さえする。
 おそらく日本人がどんな日本画家よりもその名を知っているゴッホをアート小説の旗手原田マハがどのように描いてみせるか、この作品ほど読む前から興味をひいたことはない。
 そんな期待は多くの読者が抱いたと思うが、原田は単にゴッホとその弟テオ(そういえば日本人はこの兄弟の往復書簡も大好きだ)の関係だけでなく、そこの日本人の画商林忠正を配することで、ゴッホが愛した浮世絵との関係も浮かび上がらせることに成功した。

 おそらく原田の創作と思われる林の部下である重吉という人物が、ゴッホ兄弟と林との仲介と林が持っていた野望と熱情を描くのに必要であったのであろう。
 創作上のそんな構成は見事であっても、原田もまたゴッホの持っている悲劇性から脱却することはできなかったといえる。
 もちろん画家ゴッホの生涯は確かに悲劇であるし、その弟テオも兄の死から半年で死んでしまうのであるからそれもまた悲劇であるが、もし純粋にゴッホという画家を評価するならば、そういう悲劇性から切り離れた描き方もあってもよかったような気がする。
 それは画商林忠正をどう描くかによって違ってきたはずである。

 ゴッホを描いた原田マハの次なるアートは何だろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

パリ市の紋章Fluctuat nec mergiturがタイトルに

2018/05/08 22:23

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本人ってゴッホのことが大好きでしょう。もちろん彼の作品は素晴らしいし、人生そのものが小説的でもある。ただ、ここまで私たちがゴッホに惹かれるのは、何か他の理由があるんじゃないかとずっと考えてきた。ゴッホの弟で画商のテオは破天荒な生活をしながら絵を描いているゴッホを経済的精神的に支える。画商の林忠正はパリに浮世絵を広めゴッホは浮世絵に強く惹かれる。ゴッホとテオ兄弟愛と忠正との関係をリアリティ溢れる文章で描いていてマハさん渾身の一作になっているのでは。ゴッホの絵画に日本人が深くか関わっていたことは驚き。弟テオを通して語られるゴッホは、「銀河鉄道の父」で父の目から描かれた宮沢賢治を思い出した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ゴッホ兄弟

2018/05/05 22:54

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今でこそ評価の高いゴッホも生きてる間は不遇で、そんな兄を献身的に支えた弟の存在は広く知られてます。
そんなゴッホ兄弟を題材に、親交のあった日本人画商たちの姿を描いてます。
少しずつ壊れて行くゴッホ、兄を愛しながらも天才に付いて行けない弟の苦悩や寂しさが描かれてます。
緊張感ある展開に一気に読んでしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

色に溢れる作品

2017/11/30 01:24

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:りん - この投稿者のレビュー一覧を見る

原田マハさんの作品を初めて読みました。正直場面の移り変わりが突然過ぎてついていけない部分も多々ありましたが、全体的に読みやすく、何よりも表現に色が溢れていました。文章の間に一切の絵はないのに、どうしてか、風景やオーラのようなものが自然と心に描かれているような。目の前に常にキャンバスがあるような。特にゴッホがアルルヘ旅立った後の兄弟の心の交流、以降の怒濤の切ない運命的表現については、唸る他ないほどの色の奔流でした。とても素晴らしかったです。
あくまでフィクションのはずなのに、まるで本当に忠正さんとゴッホ兄弟が交流していたかのようなリアルさ、特に自分が同じ日本人だからというのもあるのかもしれませんが、私自身が林商会の一員としてそばにあるかのように感じました。また、余計な推測を入れずただあるがまま(それもフィクションですが)を描く原田さんの表現力には驚かされました。あらゆる感情が風景や登場人物を通して表現され、ただの美しい物語として完結させるのではなく読者の想像力に任せるような、そんな描写に踊らされていたようにも思います(もちろん良い意味です)。
絵というのは心を写す鏡とは言いますが、これほどまでに純粋に心を写した(移した)画家はいないと思います。優しく激しく切なくて脆い。生前心を形にして、今現在も多くの人間に愛され形を変えて生きている。そして生れた時からそれをそばで見守り続け、信じ続けた弟テオ。彼の想いはやっと叶ったのかな。今生きていたらきっと「ほら絶対世界中に認められるって言っただろ、兄さん!」って言うんだろうな。そしてそれを隣で照れ臭そうにして聞くゴッホがいて、またキャンバスに向かうんだろう。
改めてゴッホが大好きになりました。原田先生、ありがとうございます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

物語に入り込めなかった

2017/11/09 07:29

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Hdylw? - この投稿者のレビュー一覧を見る

「楽園のカンヴァス」「旅屋おかえり」「本日は、お日柄もよく」が面白かったので今回購入しましたが、残念ながら全く物語に入って行けず終了。
ゴッホ展には行きたいな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ゴッホを身近に感じました。

2019/05/31 12:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さくら - この投稿者のレビュー一覧を見る

パリの描写と人間関係の機微、皆パリで戦っている…。そんな臨場感がとても面白い。
ゴッホの作品を鑑賞しながら拝読。人となりがわかりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

読んで良かった

2018/09/28 22:42

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さくら - この投稿者のレビュー一覧を見る

前半の北斎の絵の世界も、後半のゴッホの絵の世界もありありと浮かんできました。実際の絵を見たくなって、ネットで何度も確認したほど。
人間の創り出す芸術のはかなさと深さに触れ、心に染みました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

原田ワールドのゴッホ!!でも史実!!

2018/05/07 23:30

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

読み応えがあります。どこまでが史実…???良いじゃありませんか!!だって共鳴できるんだもん。林氏とテオ、そしてフィンセントの出会いはこの本の中では史実にしちゃって良いんです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

蕩々たるセーヌの流れ。たゆたうこと流れる熱い情熱と友情。 アートを通して描かれる、原田マハの人間賛歌。

2022/01/09 15:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

炎の画家。
情熱の画家。
そして悲運の画家。

フィンセント・ファン・ゴッホ。

命の奥底から沸き出でる熱をキャンバスに描き続けたゴッホ。

物事を深く考えすぎ、絵を描くこと以外に全く関心を示さず、心の病と闘い続けた。

日本美術を愛し、日本を理想郷と信じた彼は、日本人になりたいとさえ願っていた。

だがその願いは叶えられることなく、生き急いだ天才画家は37歳の若さで自ら命を絶ってしまう。

彼は、弟のテオとその妻ヨーに支え続けられていた。

「この絵を部屋の中に飾ったら、まるでもうひとつ新しい窓ができるようだわ!」(ヨー)

画家と画商のゴッホ兄弟に、パリの日本人画商のパイオニア・林忠正とその弟子・加納重吉が深く関わっていく。

近代絵画の大きな分岐点となったジャポニズムと印象派。

そこにたゆたえども流れる熱い情熱と友情。

蕩々たるセーヌの流れが、常に変わることなく見守り続けてくれている。

アートを通して描かれる、原田マハの人間賛歌。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ゴッホ

2018/11/30 17:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る

ゴッホと弟のテオのお話である。日本人画商、重吉については本当の話ではないと分かっているが、そんな事もあったかもしれないと思いながら読み進む事ができた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

作品を見たくなりました

2022/09/02 22:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:teao - この投稿者のレビュー一覧を見る

原田マハの作品と知り読んでみました。
ゴッホのことは名前や数点の作品は知っていたが、その人生は知らなかったので、結末に驚きました。作品はフィクションだが、実際のゴッホの人生や、ゴッホの死後どうやって彼の作品が社会に認められて広まったかを知りたいと思いました。本を読んで作品を見ると、より深く鑑賞できる気がしましや。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ゴッホ展に行くのが楽しみ

2020/02/02 18:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アップル - この投稿者のレビュー一覧を見る

知り合いの勧めで読みました。
フィンセントの書いた絵が見てみたいと思いました。
兄弟がお互いを思うほど、自分自身を苦しめていたのかもしれませんね。
ちょうどゴッホ展も開催されているので、事前学習になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ラッセンよりゴッホが好きじゃないの? 普通。

2018/11/11 22:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

ゴッホは間違いなく天才画家です。
圧倒的な存在感を放つ絵を知らない人はいないでしょう。
ラッセンはポスター的なとっつきやすさがありますが、
ゴッホと比べること自体が違う気がします。
永野のギャグの勢いは好きですが、本当にラッセンのほうが
好きという人のほうが多いのか、気になるところです。

さてさて。この作品は、フィンセント・ファン・ゴッホと弟のテオドルス、
当時パリにあった画廊の若井・林商会の林忠正と
そこで働く加納重吉の物語です。
先に断っておくと、ゴッホと林忠正に交流があったのかは
分かっていません。また加納重吉はフィクションの人物です。

その重吉と、テオが語り役を入れ替わりながら務め、
なかには林が語り手となる章もあります。
俯瞰的な三人称なので、頭に物語がなんとなく入ってくる
スタイルです。特定の人物に感情移入しにくい感じがします。

原田マハさんの美術小説の最大の特徴は、
多くの事実を紛れ込ませて虚構を作り上げるところです。
以前読んだ作品は、気になって読後に事実関係を
調べてしまいました。この作品もゴッホを好きなだけに気になりました。

読者の気の引き方が物語の推進力になりますので、
やっぱり上手いですね。先に掲げた感情移入のしにくさも、
虚構世界の構築に一役買っていると思うのです。

テオはアカデミックなグーピル商會のブリュッセル支店で働いています。
フィンセントもハーグ支店にいます。
テオはハーグ、パリと順調に出世します。
フィンセントは、ロンドン・パリと異動しますが、グーピル商會を
退職することになります。そしてパリのテオの下宿に転がり込むのです。
テオは兄のために三部屋のアパートへと移り住んで
一部屋をアトリエにします。画家ゴッホの誕生です。

ゴッホは十年間しか絵を描きませんでした。
生涯に売れた絵は一枚きり、画家仲間が買ってくれたものだけです。

パリ、アルルの生活や、タンギー爺さんとのやり取り、当時の日本美術が
どんなに人気だったのかなどが織り込まれています。
林忠正は印象派と日本を結び付けた人物の一人で、この作品でも
重要な役割を果たしています。

ただ一点気になったのが、林忠正がゴッホを買った形跡が
ないことです。これだけ交流し、評価したという設定ならば、
一枚も買わないというのに無理を感じました。
小説なので目くじらを立てるものではないにしろ、いくらなんでも
盛りすぎかなあと、虚構の仕掛けが崩れかかっています。

現実はさておき、苦い部分を書いたほうが迫力が増したように
思います。そこに目をつぶれば楽しめる作品です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

カフェでの時間つぶしに

2018/07/03 20:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とらちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

原田マハさんの小説初めて読みました。
いい意味で裏切られた感じ。
もう少し理屈っぽいのかと勝手に想像していましたが。映像的で映画を見えいるような感覚でさらりと読み終わりました。
カフェで時間潰しに読むのにちょうどいい程度の重さの小説でした

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

びっくりした。

2019/08/22 12:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はるりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

美術が好きなわけじゃないので、ゴッホも、教科書で見たことがあるって、感じでした。
ゴッホの絵を見て、なんとなく感じていたことを、サラッと解決してくれました。
何となく、暗い感じがするなぁと思っていたけど、幸福感がないってほうが、しっくりする。だから、売れなかったっていうのも、解ります。
 ゴッホの最後に驚きました。
彼の人生よりも、弟の方が悲劇な気がするけど。ゴッホの絵が、どういうきっかけで売れるようになったのか、そこが気になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

444 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。