サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

リカバリー・カバヒコ みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー852件

みんなの評価4.2

評価内訳

852 件中 1 件~ 15 件を表示

回復から再生

2024/02/04 18:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間関係に疲れた時に、リカバリーカバヒコに乗ってみたいな。古びた公園に置かれた塗装が剥がれかかったカバの形状のアニマルライドが、人々の身体の、人間関係の不調を癒して回復させていく連作短編集。回復させるとはいえ、同じようには戻らない。経験と記憶が、前とは違う自分を作る。変わりゆく状況を受け入れて適応していく、そういう形の回復もある。著者らしい、優しく温かい物語だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

古いカバ型遊具

2024/01/01 17:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

新築分譲マンションに引っ越してきた人たち。新しい生活をスタートさせ、希望に胸膨らませ・・・とはいかない様子。それぞれ、なにかしら悩みを抱えています。
昔からある小さな公園の、すっかり古くなったカバの遊具「カバヒコ」にはちょっとした都市伝説があり、弱った心を希望に導いてくれます。
怪我や病気をしたら元には戻らない。身体の記憶となっていくんだ。人間関係も少しずつ変化をしながら、うまいところに落ち着いていく。そんな勇気をくれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

優しくてあたたかい、読む人をもリカバリーする。

2023/11/02 18:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みつる - この投稿者のレビュー一覧を見る

公園にたたずむカバのアニマルライド
古びた姿と、笑っている口元が少し不釣り合い。
このカバの名前はカバヒコ。
傷ついた場所を触ると、触った本人の傷も癒えるのだとか。
人呼んでリカバリーカバヒコ。カバだけに。

もしカバヒコが実際にいたら
それこそ、さらに塗装が剥がれるんじゃないかというくらい
全身を撫でまわしたいです。

それでも、カバヒコに話すことで
悩みを客観視して、解決にもっていく流れは
さすが青山美智子さんだと思いました。


"でもせめて、自分をわざわざ不幸にするのはやめようと、私はそっと耳をさわる。ちゃんと休んでいい。そして、ちゃんとリカバリーするのだ。"138頁

"誰かの目を気にして、カッコ悪い自分を見せないように、笑われないようにって縮こまっていたらきっと、それがどんなことなのかわからなくなってしまうだろう。だから、ぼくがぼくを決めていく。これから、ひとつずつ。"180頁

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

触りたい

2023/10/18 11:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る

カバヒコ、触りたい。
全身触っちゃうだろうな。

治るのは身体じゃなくて、心だよね。
そんなもんかとも思うけど、そんなもんなんだよね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

やさしい世界

2025/04/17 19:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はぐらうり - この投稿者のレビュー一覧を見る

本屋大賞ノミネート。
このところ重たい本が続いていたので、ほっこり読めた。後半になるにつれてキャラクターたちの関係性も深まって、ネガティブな結末の心配をしないで読める小説というのもありがたい存在。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

生き方をリカバリーする

2024/09/25 11:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わかめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

思い通りにいかないとき、人に流されて自分をなくしてしまったとき、どうすればいいか。この本には、解決のヒントがあると思う。クリーニング店のおばさんや雫田さんが、いい感じで、ほっとする。みんな、何かを抱えて生きているんだなと思って安心した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

自分の“カバヒコ”は?

2024/08/16 10:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:302 - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても読みやすい。

カバヒコのような存在をそれぞれの人が持てたら、だいぶ救われる。
それを自分で見つけられたら更に良いだろうな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

カバヒコ

2024/03/15 11:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

いいなぁ、こういうの。公園の古びたカバの遊具リカバリーカバヒコには、自分の治したい部分と同じ部分を触ると回復する……とか。
公園そばの新築マンション、アドヴァンス・ヒルの住人たちもそれぞれ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2024年本屋大賞ノミネート

2024/02/02 17:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

公園の片隅に鎮座するカバのアニマルライド。治したい所に触れるとリカバリーしてくれるカバを通し、心から派生した不調の核をゆっくり取り除いていく、優しさに包まれた連作短編集。

年齢も、性別も、悩みの種も、まったく違う登場人物たちを少しずつ重ねて繋げていく事で、幅広い層の心を掴む青山ワールド全開。
優しさ溢れる良い嘘と利己的な悪い嘘の両面が描かれており、どちらも真実が明かされる事はないのだが、それを凌ぐ誠実さでリカバリーされていく展開が心に沁みた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

カバだけに

2023/11/23 09:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぶぅちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

カバだけに、リカバリー、て。
ちょっと抜けてるけど、なるほどー、と思ってしまった。
この作者さんの作品は、すごい事件とかそういう話じゃなく、日常的に誰かしら抱えてるであろう悩みとか、本人にしか分からない痛みとか、ささいな話なんだろうけど、刺さる。
なんでもかんでもハッピーエンドじゃないし、解決!とまでは言わないけど、自分で考えて答えをだす、シンプルでキツイ作業が大事なんだなぁ、と思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

カバヒコ、近くの公園に欲しい

2025/04/14 21:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ほんこちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

日常的でありながら、個々に抱える身体の悩み、事情で短編的でありながらも最後は伏線回収されていく感じでした。
そっと心に寄り添ってくれるような、そんな一冊でした。
さらっと読めるので、読書が苦手な方には読みやすいと思います。
個人的にはもう少し読みごたえある本だと嬉しかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

5つの短編連作集です

2024/06/09 19:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みえ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ちよっと陰気な人が多いかな?そしてクセも強め。
一番イヤな感じなのは、ママ友のお話し。そんな、あからさまな、中学生のようなグループあるかな?ママ友のイメージが大げさ。
無難に各々の話のラストは締め括られている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

青山先生らしい一冊。

2024/03/26 15:25

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マツモトキヨシ - この投稿者のレビュー一覧を見る

青山先生の作品、何冊か読んだことがあるけど
これも「まさに青山ワールド」な一冊でした。
園ママトラブルになってカバヒコにお願いする主婦が
「ママ友との関係を修復して!」って願うところは
ちょっと共感できなかったけど結果として
面倒なママ友とは疎遠に、新しいママ友とは円滑にやれてるんだし
願いは叶っているのよね・・・?と納得。
これはシリーズ化するのかしら??

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/08/30 10:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/12 09:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

852 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。