サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

【期間限定価格】忍びの国(新潮文庫) みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー361件

    みんなの評価3.9

    評価内訳

    361 件中 1 件~ 15 件を表示

    人の心を操る

    2024/06/02 14:15

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

    スピード感や躍動感あふれる忍者小説であるが、単に人間離れした武術.忍術の描写だけではなく、人の心を操り 知らず知らずの間に、相手が自らの判断で伊賀側にとって都合の良い行動を摂るようにさせる、という手法に感心した。史実にフィクションをうまく混ぜ、虚実皮膜の間に物語を作り上げているところが素晴らしい。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    忍びの世界を堪能できます

    2022/06/10 20:15

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:しん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    織田信雄の第一次伊賀攻めをしのび側の新たな視点から切り取った作品。忍びの技の売値を高めたい地侍たち、その人の心を操る術に操られ、自分でも知らないうちに戦争となるよう仕向けられていく信雄軍、伊賀軍。そんなずるがしこい地侍たちも予想できない事態が重なる戦争。本当にそんなことができるのか?と思うような忍びの技のバラエティに驚かされるとともに、ストーリーが巧妙で、最後まで一気に読める。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    違和感

    2022/02/06 11:07

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る

    無門の心持ちとか、しゃべり方とか、違和感を感じる。
    ひとりだけ浮いてるんだよなあ。
    あと、児玉清さんの解説がb長ったらしい。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    カッコ悪いヒーロー

    2020/06/13 09:39

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

    卑怯であることを何とも思わない伊賀忍者が主人公。やることは汚いし粗野だし、「恥を知れ!」と言いたくなるような、共感する余地の乏しい主人公で、最後まで好きになれなかった。そういう風にしか生きられなかった主人公の境遇が最後に少し明かされるけど、それでもなお共感できなかった。忍者の生活ぶりや忍びの技は、たぶんとても詳しく調べられていると思われるので、そういうのに興味のある人には面白いかも。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    痛快な忍法小説です!

    2019/09/13 17:26

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:よっち - この投稿者のレビュー一覧を見る

    忍法や忍者というと、荒唐無稽で現実感がないといった感じがするかもしれませんが、本書はそんなことはまったくありません。

    著者は、多くの文献を参考にして、当時の書物を引用しながら物語を進めていきますので、フィクションでありながら、リアリティがあります。

    また、読みやすい文章で合戦や戦いの場面もしっかりイメージすることができますし、主人公の無門はもちろんのこと、小田信雄、日置大膳、長野左京亮、柘植三郎左衛門といった多彩な登場人物も魅力的で、それぞれの織りなす人間模様も物語に花を添えます。

    歴史好き、特に戦国時代が好きな方は十分楽しめると思います。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    無敵の無門

    2019/08/27 20:17

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    久しぶりに再読。
    やはり、主人公である無門の無敵ぶりが素晴らしい!
    痛快なニュー時代小説です。
    (映画版は、ボクシングのスウェーのような見切りの殺陣などが多く、期待していた映像とはちょっと違った感じでした。無門には、ワイヤーを使ってでも、もっと“ぶっ飛んだ”アクションをして欲しかった)
    本作は紛れもない名作。おススメです。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    映画を見てから読んだ方はさらなる衝撃

    2019/06/28 08:44

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:yamamoto - この投稿者のレビュー一覧を見る

    和田竜先生は『村上海賊の娘』を書かれた方です。本作は『村上海賊の娘』に負けず劣らず、入念な下調べと描写力から仕上がっています。普段から小説を読まない方でもスッと入ってくる文章かと。気になる方は是非。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    痛快な忍者物

    2019/05/03 05:07

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

    時折やってくる『歴史物読みたい病』今回もそんな病に侵されつつ、ブックオフで見つけた一冊。信長の次男の信雄が伊賀に攻め込むという史実を元に、伊賀忍者の生き様というフィクションを加えた歴史物。何よりも銭を愛し、そのためなら平気で人を陥れる伊賀忍者をどこか滑稽に描いた作品。忍者ってめちゃすごい!土遁の術、手裏剣などハットリくんの世界が炸裂し、読んでいて実に痛快です。敵の織田家の面々も個性的。最後の解説は児玉清さん。これまた痛快な解説で、最後まで大満足な一冊でした。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    おもしろい

    2018/11/01 16:41

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:TAICHI - この投稿者のレビュー一覧を見る

    何回読んでも無門の性格がとても好きで、また何回も読みたいと思いました。ニンジャになりたいと思いました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    正に一気読みの面白さの忍者小説。

    2017/07/25 23:59

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ナミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    正に一気読みの面白さの忍者小説。主要登場人物達の超能力者的活劇もさることながら、非情なまでに合理主義・利益主義に根差した殺人者集団としての「忍者」を描きつつ、個々人の心の機微も描いており好感が持てる。特に、主役の無門のお国に対する立場には笑いを誘われる。膨大な資料を基に、適宜史実を織り込むことで、物語に現実味を与える巧みさも大いに評価される。史実の挟間を埋める形で展開される奇想天外の物語が、如何にも事実と思えてくる。まあ、その辺は俳優・児玉清の解説が実に絶妙に触れているのでそちらを読んで欲しい。蛇足。和田竜『小太郎の左腕』(小学館文庫、2011年9月6日、小学館)も面白いらしい。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    映画を見て

    2017/07/24 20:44

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:MIYUKI - この投稿者のレビュー一覧を見る

    映画を見て、思わず本を読んだ。
    映画と同じところ、違うところ、納得したところ、いろいろあり、読んでからみるのもいいと思う。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    期待はずれ

    2017/07/17 00:20

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:きのこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    話題作であり、作者の「のぼうの城」がまあまあだったので購入しましたが、正直面白くはなかったです。以下、本書に対する素人の独断と偏見です。

    まず登場人物が魅力的に描き切れていないことが、もったいないなと感じました。この方の作風なのか心理・背景描写が少ないので登場人物の深掘りができておらず、感情移入することなくサクサクと物語が進んでしまいました。結果として主人公・その他の行動について、全体的に?になる場面が多かったです。時代背景や立場等を考えても、本当にそうなるのか!?とツッコミどころ満載でした。
    また、伊賀軍も織田軍も戦いへと向かう動機や目的が、本当かなあ??と思えるくらいの理由づけと浅さで、興味が無くなりました。

    結末は伏線を回収しますが、先に述べたように登場人物に魅力を感じないので、感動しませんでした。
    忍者を題材にしているので、戦闘シーンや忍術への期待もありましたが、表現が弱いので、格闘シーンや技に凄みを感じませんでした。

    のぼうの城でも感じましたが、とりあげる題材がいいし、テンポは良く読みやすいとは思います。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    とにかくハマる!

    2017/06/29 00:55

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:くず餅 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    映画の予習にと思い、初めて時代小説を読んだのですが、瞬く間にハマってしまい、あっという間に読み終わってしまいました!
    時代背景の記述が詳細で、歴史が駄目な私にも読みやすかったです。何より、一人ひとりの人物の思いがどんどん伝わってきて、感情移入して泣いてしまいました。
    歴史が苦手だからといって読まないのはもったいないくらい面白い本です!

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    一気にハマりました。

    2017/02/27 15:11

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:siadam - この投稿者のレビュー一覧を見る

    爆裂に面白い歴史もの。
    如何にも小説のネタになりそうな要素がこれでもかという程に詰め込まれた戦国時代の、それも伊賀国忍者たちにスポットを当てた物語。かと言って作家さんの力量が素晴らしく、話の構成が王道でも、戦闘シーンの描写が鮮烈で読み飽きませんでした。 どこまでも"人間"の"人間らしさ"を生々しいほどに描いており、物語に引き込まれて戻ってはこれない。実際本を閉じたときには部屋の外が明るいなんて久びさ!

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    うーん 今ひとつです

    2017/01/15 22:53

    1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る

    忍の戦いが人間離れしすぎでリアリティが無いぶん のめり込めませんでした。人間離れを面白く臨場感いっぱいに描く、何かが足りない感じです。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    361 件中 1 件~ 15 件を表示

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    このページの先頭へ

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。